2016年08月28日
台風10号による船舶動静(運航情報のみ) No.6
鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み、
但し28日の離島寄港地が変更になる可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660687/zoom:10
28日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
28日の沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00400
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664527/zoom:10
29日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
30日の沖永良部のみ条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00401
阪神航路
25日阪神発那覇向け直行臨時便運航
27日那覇発各離島経由阪神行き(上り)は
旅客便欠航(貨物直行便運航中?)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
25日夕刻大阪南港出港
那覇向け西寄り通常航路、直行運航
27日午前那覇入港、折返し夕刻出港
大阪向け西寄り通常航路、直行運航中?
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:10
また、航空便運航に関しては
今後台風10号が8月29日(月)から30日(火)にかけて
関東地方から北海道・東北地方に
接近、上陸する予報のため、
台風の進路によっては、
29日夜から30日の
東京羽田・東京成田空港および東北地方を
発着する運航便を中心に、
多数の欠航・遅延が発生する可能性があります。
なお、地上交通機関への影響も予想されるため、
ご利用予定の方は事前に
それら運行状況を確認のうえ、ご利用下さい。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み、
但し28日の離島寄港地が変更になる可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660687/zoom:10
28日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
28日の沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00400
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664527/zoom:10
29日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
30日の沖永良部のみ条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00401
阪神航路
25日阪神発那覇向け直行臨時便運航
27日那覇発各離島経由阪神行き(上り)は
旅客便欠航(貨物直行便運航中?)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
25日夕刻大阪南港出港
那覇向け西寄り通常航路、直行運航
27日午前那覇入港、折返し夕刻出港
大阪向け西寄り通常航路、直行運航中?
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:10
また、航空便運航に関しては
今後台風10号が8月29日(月)から30日(火)にかけて
関東地方から北海道・東北地方に
接近、上陸する予報のため、
台風の進路によっては、
29日夜から30日の
東京羽田・東京成田空港および東北地方を
発着する運航便を中心に、
多数の欠航・遅延が発生する可能性があります。
なお、地上交通機関への影響も予想されるため、
ご利用予定の方は事前に
それら運行状況を確認のうえ、ご利用下さい。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
2016年08月27日
台風10号による船舶動静 No.5
26日は個人的理由で未投稿となりました。
情報未更新で不便をおかけ済みませんでした。
台風10号は大東島の南海上で
転向し北東方向へ移動し
南西諸島より遠ざかりつつありますが
この遠ざかる際、
台風10号を通常の台風進路に戻す要因となった
偏西風の蛇行による冷たい空気の渦(寒冷渦)が
28日午後~29日にかけて
シベリアから朝鮮半島付近に寒冷渦が南下し
この寒冷渦南下と台風10号の北上によって
この28日~29日にかけ、一時的に
南西諸島は北東からの強風が吹き
波が高くなる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
鹿児島航路
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
27日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
http://www.marixline.com/page0132.html
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
27日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み、
但し28日の離島寄港地が変更になる可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
27日の喜界、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路 琉球エキスプレス
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)と
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
25日阪神発那覇向け直行臨時便運航
27日那覇発各離島経由阪神行き(上り)は
旅客便欠航(貨物便運航見込み?)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
25日夕刻大阪南港出航後、
那覇向け通常航路、直行運航中
27日午前那覇入港済み
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:10
情報未更新で不便をおかけ済みませんでした。
台風10号は大東島の南海上で
転向し北東方向へ移動し
南西諸島より遠ざかりつつありますが
この遠ざかる際、
台風10号を通常の台風進路に戻す要因となった
偏西風の蛇行による冷たい空気の渦(寒冷渦)が
28日午後~29日にかけて
シベリアから朝鮮半島付近に寒冷渦が南下し
この寒冷渦南下と台風10号の北上によって
この28日~29日にかけ、一時的に
南西諸島は北東からの強風が吹き
波が高くなる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
鹿児島航路
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
27日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
http://www.marixline.com/page0132.html
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
27日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み、
但し28日の離島寄港地が変更になる可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
27日の喜界、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路 琉球エキスプレス
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)と
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
25日阪神発那覇向け直行臨時便運航
27日那覇発各離島経由阪神行き(上り)は
旅客便欠航(貨物便運航見込み?)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
25日夕刻大阪南港出航後、
那覇向け通常航路、直行運航中
27日午前那覇入港済み
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:10
2016年08月25日
台風10号による船舶動静(運航情報のみ) No.4
(太字25日正午情報更新)
鹿児島航路
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
25日の徳之島、沖永良部島、与論、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marixline.com/page0132.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660824/zoom:10
25日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
25日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660687/zoom:12
25日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
26日の徳之島、沖永良部島、与論が条件付き運航見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
喜界航路
24日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664508/zoom:10
25日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
26日全離島条件付き運航見込み
台風の状況により途中、避難の可能性あり
欠航となり、26日喜界航路離島間運航はありません。
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路 琉球エキスプレス
23日午前那覇着折返し午後出港、大阪南港向け回航中
25日未明関空沖着時間調整後、午前大阪南港入港済み
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:10
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)と
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
25日阪神発那覇向け直行臨時便運航予定
(但し台風迂回のため那覇着大幅遅延の可能性あり)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
鹿児島航路
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
25日の徳之島、沖永良部島、与論、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marixline.com/page0132.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660824/zoom:10
25日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
25日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660687/zoom:12
25日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
26日の徳之島、沖永良部島、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
喜界航路
24日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664508/zoom:10
25日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
台風の状況により途中、避難の可能性あり
欠航となり、26日喜界航路離島間運航はありません。
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路 琉球エキスプレス
23日午前那覇着折返し午後出港、大阪南港向け回航中
25日未明関空沖着時間調整後、午前大阪南港入港済み
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:10
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)と
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
25日阪神発那覇向け直行臨時便運航予定
(但し台風迂回のため那覇着大幅遅延の可能性あり)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
2016年08月24日
台風10号による船舶動静 No.3
中国大陸に中心をもつ
チベット高気圧の張り出しにより徐々に南下し
大東島の東まで移動した
台風10号は強い勢力となり暴風域が発生しました
今後、偏西風によってシベリアを東進する低気圧から伸び
日本上空を通過する気圧の谷の通過と
チベット高気圧の張り出し具合のタイミングによって
台風10号を北東方向へ引き寄せる力が発生し
進行進路が決まってくるとみられます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1216.gif
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=LIONROCK
但し、それまでは大東島の東海上で停滞するとみられ
該当海域では海水面温度が30度近く高いため更に発達し
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/shindan/c_1/jpn_jun/cfig_jpn_sst.html#fig1
強さが非常に強い台風まで発達する予想となっていて
発達することにより、影響を受ける範囲も広くなり
奄美諸島との距離は徐々に遠くはなっているのですが
それ以上に台風10号が発達し、
比較的同じ海域に停滞しているので
ウネリや高波の届く範囲も広くなっているので
天気はチベット高気圧により晴れていても
海上は東向きの海岸を中心に
影響を受けるので注意されて下さい。
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
24日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660687/zoom:10
24日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
24日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00396
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664527/zoom:10
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
25日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航見込み
http://www.marixline.com/page0132.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
喜界航路
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
24日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
24日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日全離島条件付き運航見込み
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海経由九州西回りで運航
離島抜港那覇向け直行運航
23日午前那覇着折返し午後出港、大阪南港向け回航中
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)と
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
チベット高気圧の張り出しにより徐々に南下し
大東島の東まで移動した
台風10号は強い勢力となり暴風域が発生しました
今後、偏西風によってシベリアを東進する低気圧から伸び
日本上空を通過する気圧の谷の通過と
チベット高気圧の張り出し具合のタイミングによって
台風10号を北東方向へ引き寄せる力が発生し
進行進路が決まってくるとみられます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1216.gif
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=LIONROCK
但し、それまでは大東島の東海上で停滞するとみられ
該当海域では海水面温度が30度近く高いため更に発達し
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/shindan/c_1/jpn_jun/cfig_jpn_sst.html#fig1
強さが非常に強い台風まで発達する予想となっていて
発達することにより、影響を受ける範囲も広くなり
奄美諸島との距離は徐々に遠くはなっているのですが
それ以上に台風10号が発達し、
比較的同じ海域に停滞しているので
ウネリや高波の届く範囲も広くなっているので
天気はチベット高気圧により晴れていても
海上は東向きの海岸を中心に
影響を受けるので注意されて下さい。
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
24日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660687/zoom:10
24日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
24日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00396
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664527/zoom:10
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
25日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航見込み
http://www.marixline.com/page0132.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
喜界航路
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
24日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
24日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日全離島条件付き運航見込み
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海経由九州西回りで運航
離島抜港那覇向け直行運航
23日午前那覇着折返し午後出港、大阪南港向け回航中
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)と
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
2016年08月23日
台風10号による船舶動静 No.2
奄美大島の東海上で停滞している
台風10号ですがしばらくは大きな動きは無く停滞し
26日頃まで台風の北上を阻止していた
中国大陸に中心があった高気圧の中心が
南東へ偏心し東シナ海へ張り出してくるようで
この東への張り出しが
台風を南西方向からすくい上げるように作用し
更にこのタイミングで上空の偏西風が南下してきて
台風を北側から引き上げるように作用することで
停滞し発達した強い台風10号を北東方向へ動かすようで
今週末、大東島地方で折り返すように
本土方面へ転向する可能性があります。
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1216.gif
http://www.typhoon2000.ph/multi/model.php?name=LIONROCK
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105c.html
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
23日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00395
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664527/zoom:10
23日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
23日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:661650/zoom:14
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
24日の徳之島、沖永良部島、与論島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664508/zoom:10
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
24日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海九州西回りで運航
旅客の乗船不可、条件付き運航
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
21日深夜、貨物下り便長崎県橘湾着錨泊、
天候警戒運航見合わせ(テケミ)後
22日午前、運航再開、離島抜港那覇向け直行運航
23日午前那覇着見込み(以降那覇待機?)
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom
台風10号ですがしばらくは大きな動きは無く停滞し
26日頃まで台風の北上を阻止していた
中国大陸に中心があった高気圧の中心が
南東へ偏心し東シナ海へ張り出してくるようで
この東への張り出しが
台風を南西方向からすくい上げるように作用し
更にこのタイミングで上空の偏西風が南下してきて
台風を北側から引き上げるように作用することで
停滞し発達した強い台風10号を北東方向へ動かすようで
今週末、大東島地方で折り返すように
本土方面へ転向する可能性があります。
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1216.gif
http://www.typhoon2000.ph/multi/model.php?name=LIONROCK
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105c.html
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
23日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00395
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664527/zoom:10
23日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
23日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:661650/zoom:14
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
24日の徳之島、沖永良部島、与論島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
https://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664508/zoom:10
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
24日全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海九州西回りで運航
旅客の乗船不可、条件付き運航
22日那覇発名瀬のみ経由阪神行き(上り)
24日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)の
一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
21日深夜、貨物下り便長崎県橘湾着錨泊、
天候警戒運航見合わせ(テケミ)後
22日午前、運航再開、離島抜港那覇向け直行運航
23日午前那覇着見込み(以降那覇待機?)
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom
2016年08月23日
台風9号による運航情報
航空便は台風9号が関東直撃し、
22日午後、成田空港の管制官一時避難により
空港閉鎖が発生したため
バニラエアの運航が大きな影響を受けていて
奄美発着便も22日は
JW/VNL825便、826便一往復便欠航し
JW/VNL824便も機材不足により欠航振替
23日奄美/12:00発→成田/14:15着
JW/VNL9824便として運航予定
また23日JW/VNL825便、826便も遅延運航
JW/VNL825便は
成田/13:40発→奄美/16:15着が
成田/15:00発→奄美/17:35着へ
JW/VNL826便は
奄美/16:55発→成田/19:10着が
奄美/18:40発→成田/20:25着へ
変更となっていますが(変更後時刻が飛行時間短縮となっているので)
他便の運航状況では更に変更の可能性もありますので
ご利用の方は必ず各自で再度確認されて下さい。
http://www.vanilla-air.com/m/jp/flight-status/info/search.html
22日午後、成田空港の管制官一時避難により
空港閉鎖が発生したため
バニラエアの運航が大きな影響を受けていて
奄美発着便も22日は
JW/VNL825便、826便一往復便欠航し
JW/VNL824便も機材不足により欠航振替
23日奄美/12:00発→成田/14:15着
JW/VNL9824便として運航予定
また23日JW/VNL825便、826便も遅延運航
JW/VNL825便は
成田/13:40発→奄美/16:15着が
成田/15:00発→奄美/17:35着へ
JW/VNL826便は
奄美/16:55発→成田/19:10着が
奄美/18:40発→成田/20:25着へ
変更となっていますが(変更後時刻が飛行時間短縮となっているので)
他便の運航状況では更に変更の可能性もありますので
ご利用の方は必ず各自で再度確認されて下さい。
http://www.vanilla-air.com/m/jp/flight-status/info/search.html
2016年08月22日
台風9、10号による運航情報
奄美大島東海上まで移動してきた台風10号ですが
22日になって速度が落ちて停滞する状況になっていて
この状況下では周辺海域の海水面温度が暖かく
小笠原諸島方面からの湿暖流もあり
台風10号は更に発達する可能性が出てきていて
最新の予報でも24日には
強い台風へ成長する可能性が出てきました。
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
鹿児島航路
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
22日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:661650/zoom:10
22日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り)は
22日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00394
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660824/zoom:10
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
23日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00395
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日離島間運航予定ですが(情報更新は22日昼頃見込み)
全離島条件付き運航の可能性があります。
台風の状況により途中、避難の可能性あり(22日10:30更新)
http://kiteiunsou.p-kit.com/
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海九州西回りで航行中
旅客の乗船不可、条件付き運航、
途中天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性有り
那覇着日時未定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
21日深夜、長崎県橘湾着後錨泊中
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:14
また、22日は台風9号が関東地方上陸が予想されているため
http://www.jma.go.jp/jp/typh/160924c.html
航空便の方にも影響が出ています。
JALグループは羽田空港発着便を中心に
午後3時まで影響が出ていて
羽田→奄美線JL/JAL659便が
東京羽田空港 台風のため天候調査中です。
台風9号の状況によっては、条件付運航・遅延・欠航の可能性あり
遅延、欠航の場合折返し、JL/JAL658便も影響が出ます。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
バニラエアも成田空港が羽田と同じように
終日台風9号の影響が予想されていて
更に数日前からバニラの保有機材の方で
数機機材トラブルがでていて
21日奄美→成田のJW/VNL826便が
機材整備に伴う機材繰りのため欠航振替
22日奄美/09:00発→成田/11:15
JW/VNL98268826便として
運航予定ですが台風9号の影響で
更に運航自体に影響が出る可能性もあります。
成田着不可の際、中部及び関空へ変更の可能性あり
また、22日奄美→成田のJW/VNL824便は
成田空港台風により1:10遅延の運航予定(22日10:30更新)
http://www.vanilla-air.com/flight-info
22日になって速度が落ちて停滞する状況になっていて
この状況下では周辺海域の海水面温度が暖かく
小笠原諸島方面からの湿暖流もあり
台風10号は更に発達する可能性が出てきていて
最新の予報でも24日には
強い台風へ成長する可能性が出てきました。
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
鹿児島航路
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
22日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:661650/zoom:10
22日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り)は
22日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00394
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:660824/zoom:10
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
23日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00395
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
23日
全離島条件付き運航
台風の状況により途中、避難の可能性あり(22日10:30更新)
http://kiteiunsou.p-kit.com/
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海九州西回りで航行中
旅客の乗船不可、条件付き運航、
途中天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性有り
那覇着日時未定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
21日深夜、長崎県橘湾着後錨泊中
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/shipid:664458/zoom:14
また、22日は台風9号が関東地方上陸が予想されているため
http://www.jma.go.jp/jp/typh/160924c.html
航空便の方にも影響が出ています。
JALグループは羽田空港発着便を中心に
午後3時まで影響が出ていて
羽田→奄美線JL/JAL659便が
東京羽田空港 台風のため天候調査中です。
台風9号の状況によっては、条件付運航・遅延・欠航の可能性あり
遅延、欠航の場合折返し、JL/JAL658便も影響が出ます。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
バニラエアも成田空港が羽田と同じように
終日台風9号の影響が予想されていて
更に数日前からバニラの保有機材の方で
数機機材トラブルがでていて
21日奄美→成田のJW/VNL826便が
機材整備に伴う機材繰りのため欠航振替
22日奄美/09:00発→成田/11:15
JW/VNL
運航予定ですが台風9号の影響で
成田着不可の際、中部及び関空へ変更の可能性あり
また、22日奄美→成田のJW/VNL824便は
成田空港台風により1:10遅延の運航予定(22日10:30更新)
http://www.vanilla-air.com/flight-info
2016年08月21日
台風10号による船舶動静
台風10号以外は奄美地方への影響が少なそうなので
台風10号以外の情報は割愛します。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風10号は通常の台風とは進行進路が逆行しているのですが
昨日書いたように温められた海上を移動しているので
衰える兆しはありません。
また、後方に位置する
台風9号からの湿った暖かい空気により
どちらかというと発達する状況にあると思われ
中国大陸に中心をもつ高気圧の影響も受け
この高気圧により晴天域が広がっているため
台風の勢力がコンパクトになってきていて
台風接近すると天候が急変する可能性も出てきました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
動きが遅いため海上の影響はウネリが入ってきていて
複数の方向からの波が干渉し、
局地的には通常考えられない
高波(三角波)が立つ可能性もあります。
天候が良くても海のレジャーなどは
特に東向きの海岸などは十分注意して下さい。
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
21日の徳之島以南条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00393
徳之島平土野、沖永良部伊延寄港済み
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
22日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
21日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
21日離島間航行中
(条件付き運航提示無し但し寄港地変更の可能性有り)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海九州西回りで航行中
旅客の乗船不可、条件付き運航、
途中天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性有り
那覇着日時未定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
台風10号以外の情報は割愛します。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
台風10号は通常の台風とは進行進路が逆行しているのですが
昨日書いたように温められた海上を移動しているので
衰える兆しはありません。
また、後方に位置する
台風9号からの湿った暖かい空気により
どちらかというと発達する状況にあると思われ
中国大陸に中心をもつ高気圧の影響も受け
この高気圧により晴天域が広がっているため
台風の勢力がコンパクトになってきていて
台風接近すると天候が急変する可能性も出てきました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
動きが遅いため海上の影響はウネリが入ってきていて
複数の方向からの波が干渉し、
局地的には通常考えられない
高波(三角波)が立つ可能性もあります。
天候が良くても海のレジャーなどは
特に東向きの海岸などは十分注意して下さい。
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
21日の徳之島以南条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00393
徳之島平土野、沖永良部伊延寄港済み
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
22日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
21日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
21日離島間航行中
(条件付き運航提示無し但し寄港地変更の可能性有り)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
阪神航路 琉球エキスプレス
20日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は旅客便欠航
貨物便として定刻出航後瀬戸内海九州西回りで航行中
旅客の乗船不可、条件付き運航、
途中天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性有り
那覇着日時未定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
2016年08月20日
台風9、10、11号による船舶動静
奄美諸島に影響が出そうな台風10号は
今夏、台風が通過していない
本州南岸を西進していて
台風の発達に必要な海水面温度が高いため
奄美諸島近くに接近するまで発達を続けるとみられ
23日には暴風域をもつ台風まで発達が予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
さらに5日間予報では
中国大陸上空に中心をもつ高気圧の勢力により
北上できずに奄美諸島南海上を
ゆっくり(9km/h以下)と西寄りに移動し
離島を通過しないため衰える可能性が低く
勢力を維持したまま沖縄本島へ接近し
最悪、来週いっぱい影響が出る可能性もあります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105c.html
http://www.nrlmry.navy.mil/tc-bin/tc_home2.cgi?AGE=Latest&ACTIVES=16-ATL-06L.FIONA,16-WPAC-10W.MINDULLE,16-WPAC-11W.DIANMU,16-EPAC-12E.KAY,16-WPAC-12W.LIONROCK,16-WPAC-13W.THIRTEEN,16-WPAC-90W.INVEST,16-ATL-99L.INVEST&SIZE=full&PHOT=yes&NAV=tc&ATCF_BASIN=wp&ATCF_YR=2016&ATCF_FILE=/SATPRODUCTS/kauai_data/www/atcf_web/public_html/image_archives/2016/wp122016.16081918.gif&CURRENT_ATCF_FILE=/SATPRODUCTS/kauai_data/www/atcf_web/public_html/image_archives/2016/wp122016.16081918.gif&CURRENT=20160820.031307.h8.ahi.Visible.tc1612WLIONROCK.covg53p6.himawarinesdisstar.res1km.jpg&CURRENT_ATCF=wp122016.16081918.gif&ATCF_NAME=wp122016&ATCF_DIR=/SATPRODUCTS/kauai_data/www/atcf_web/public_html/image_archives/2016&MO=AUG&BASIN=WPAC&STYLE=tables&YEAR=2016&YR=16&STORM_NAME=12W.LIONROCK&ARCHIVE=active&AREA=pacific/southern_hemisphere&DIR=/SATPRODUCTS/TC/tc16/WPAC/12W.LIONROCK/vis/ahi/1km&TYPE=ssmi&PROD=gif
20日9時に日本の南東海上にあった熱帯低気圧は台風11号になり
関東・東北の太平洋沿岸を北進する予想となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1611c.html
台風9号はこの三つ子台風で早くになったのですが
日本まで距離もあり、進行方向に台風11号があり、
日本に接近するまで
今月の日本接近台風の進行進路を
なぞる予想となっているため
海面が撹拌され台風発達に必要な
海水面温度が下がっているため
それ程発達せずに接近すると予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1609c.html
あと、台風が日本付近で3個同時発生し、
いずれも関東付近への影響が大きいとの判断から
米軍合同台風警報センターのサーバーが重くなっています。
転載サイトとして
「モンテレー海洋気象学部門」の熱帯低気圧ページが
有りますのでそちらも参考にされて下さい。
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
21日の徳之島、沖永良部、与論、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00393
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」が
20日離島間下り便で航行中、那覇折返し
21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)として運航予定ですが
(情報更新は那覇寄港後21日早朝見込み)
21日の離島間は条件付き運航の可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
天候警戒運航見合わせ(テケミ)及び
22日の離島間運航が条件付き運航、運航打ち切り
あらゆる可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
阪神航路は変わらず
琉球エキスプレス
20日阪神発各離島経由那覇行き(下り便)は旅客便は欠航
貨物のみでの運航で全港条件付き運航となり、
お客様のご乗船は出来ませんので、注意して下さい。
(途中待機による大幅な遅れ、
離島は抜港の可能性が有ります。)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
今夏、台風が通過していない
本州南岸を西進していて
台風の発達に必要な海水面温度が高いため
奄美諸島近くに接近するまで発達を続けるとみられ
23日には暴風域をもつ台風まで発達が予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1610c.html
さらに5日間予報では
中国大陸上空に中心をもつ高気圧の勢力により
北上できずに奄美諸島南海上を
ゆっくり(9km/h以下)と西寄りに移動し
離島を通過しないため衰える可能性が低く
勢力を維持したまま沖縄本島へ接近し
最悪、来週いっぱい影響が出る可能性もあります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105c.html
http://www.nrlmry.navy.mil/tc-bin/tc_home2.cgi?AGE=Latest&ACTIVES=16-ATL-06L.FIONA,16-WPAC-10W.MINDULLE,16-WPAC-11W.DIANMU,16-EPAC-12E.KAY,16-WPAC-12W.LIONROCK,16-WPAC-13W.THIRTEEN,16-WPAC-90W.INVEST,16-ATL-99L.INVEST&SIZE=full&PHOT=yes&NAV=tc&ATCF_BASIN=wp&ATCF_YR=2016&ATCF_FILE=/SATPRODUCTS/kauai_data/www/atcf_web/public_html/image_archives/2016/wp122016.16081918.gif&CURRENT_ATCF_FILE=/SATPRODUCTS/kauai_data/www/atcf_web/public_html/image_archives/2016/wp122016.16081918.gif&CURRENT=20160820.031307.h8.ahi.Visible.tc1612WLIONROCK.covg53p6.himawarinesdisstar.res1km.jpg&CURRENT_ATCF=wp122016.16081918.gif&ATCF_NAME=wp122016&ATCF_DIR=/SATPRODUCTS/kauai_data/www/atcf_web/public_html/image_archives/2016&MO=AUG&BASIN=WPAC&STYLE=tables&YEAR=2016&YR=16&STORM_NAME=12W.LIONROCK&ARCHIVE=active&AREA=pacific/southern_hemisphere&DIR=/SATPRODUCTS/TC/tc16/WPAC/12W.LIONROCK/vis/ahi/1km&TYPE=ssmi&PROD=gif
20日9時に日本の南東海上にあった熱帯低気圧は台風11号になり
関東・東北の太平洋沿岸を北進する予想となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1611c.html
台風9号はこの三つ子台風で早くになったのですが
日本まで距離もあり、進行方向に台風11号があり、
日本に接近するまで
今月の日本接近台風の進行進路を
なぞる予想となっているため
海面が撹拌され台風発達に必要な
海水面温度が下がっているため
それ程発達せずに接近すると予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1609c.html
あと、台風が日本付近で3個同時発生し、
いずれも関東付近への影響が大きいとの判断から
米軍合同台風警報センターのサーバーが重くなっています。
転載サイトとして
「モンテレー海洋気象学部門」の熱帯低気圧ページが
有りますのでそちらも参考にされて下さい。
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
21日の徳之島、沖永良部、与論、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00393
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」が
20日離島間下り便で航行中、那覇折返し
21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)として運航予定ですが
(情報更新は那覇寄港後21日早朝見込み)
21日の離島間は条件付き運航の可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
天候警戒運航見合わせ(テケミ)及び
22日の離島間運航が条件付き運航、運航打ち切り
あらゆる可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
阪神航路は変わらず
琉球エキスプレス
20日阪神発各離島経由那覇行き(下り便)は旅客便は欠航
貨物のみでの運航で全港条件付き運航となり、
お客様のご乗船は出来ませんので、注意して下さい。
(途中待機による大幅な遅れ、
離島は抜港の可能性が有ります。)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
2016年08月19日
熱帯低気圧及び台風9・10号による船舶動静
19日15時にマリアナ諸島付近にあった
熱帯低気圧が台風9号に発達しました。
今後、ある程度発達しながら
日本に接近、台風7号が進行した進路をなぞるように
関東から東北、北海道へ向かう進路が予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16095c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1016.gif
それよりも影響が出る可能性があるのは
19日21時現在、伊豆諸島付近にある
熱帯低気圧が発達して台風になって
(19日21時台風10号になりました)19日23時更新
西進する予想がされていて
こちらが21日頃からウネリや高波などの
影響が出てくる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105l.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1216.gif
19日23時更新:22日以降台風10号の北側に高気圧が位置し
台風の進行速度が遅くなり停滞する可能性があります。
来週前半は台風10号により
奄美諸島の船舶動静に影響が出る可能性が有るため
生鮮食品など必要なものは
21日ぐらいまでに購入されることをお勧めします。
更に、日本のはるか南東海上の熱帯低気圧は
現時点では台風へと発達する予想にはなっていませんが
関東・東北の太平洋沿岸を北進する予想となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/asia_c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp9816.gif
複数の台風・熱帯低気圧が同時に発生し、
複雑な動きとなり、「藤原の効果」などにより
大きく予想が変わる可能性があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C
この週末は、常に最新の情報を確認し、
海に変化が見られたら、海のレジャーは控えるようにしてください。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/jp.html
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=5&element=0
http://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamircolor.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/abpwsair.jpg
マルエーフェリーの阪神航路では
事前予報で運航に影響が出ていて
琉球エキスプレス
20日阪神発各離島経由那覇行き(下り便)は旅客便は欠航
貨物のみでの運航で全港条件付き運航となり、
お客様のご乗船は出来ませんので、注意して下さい。
(途中待機による大幅な遅れ、
離島は抜港の可能性が有ります。)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
熱帯低気圧が台風9号に発達しました。
今後、ある程度発達しながら
日本に接近、台風7号が進行した進路をなぞるように
関東から東北、北海道へ向かう進路が予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16095c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1016.gif
それよりも影響が出る可能性があるのは
19日21時現在、伊豆諸島付近にある
熱帯低気圧が発達して台風になって
(19日21時台風10号になりました)19日23時更新
西進する予想がされていて
こちらが21日頃からウネリや高波などの
影響が出てくる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/16105l.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp1216.gif
19日23時更新:22日以降台風10号の北側に高気圧が位置し
台風の進行速度が遅くなり停滞する可能性があります。
来週前半は台風10号により
奄美諸島の船舶動静に影響が出る可能性が有るため
生鮮食品など必要なものは
21日ぐらいまでに購入されることをお勧めします。
更に、日本のはるか南東海上の熱帯低気圧は
現時点では台風へと発達する予想にはなっていませんが
関東・東北の太平洋沿岸を北進する予想となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/asia_c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp9816.gif
複数の台風・熱帯低気圧が同時に発生し、
複雑な動きとなり、「藤原の効果」などにより
大きく予想が変わる可能性があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C
この週末は、常に最新の情報を確認し、
海に変化が見られたら、海のレジャーは控えるようにしてください。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/jp.html
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=5&element=0
http://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamircolor.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/abpwsair.jpg
マルエーフェリーの阪神航路では
事前予報で運航に影響が出ていて
琉球エキスプレス
20日阪神発各離島経由那覇行き(下り便)は旅客便は欠航
貨物のみでの運航で全港条件付き運航となり、
お客様のご乗船は出来ませんので、注意して下さい。
(途中待機による大幅な遅れ、
離島は抜港の可能性が有ります。)
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html