2016年01月25日
強い冬型の気圧配置による運航情報 No.3
鹿児島航路
「クイーンコーラル8」
22日下り便鹿児島発-23日名瀬、徳之島、沖永良部寄港後
運航打ち切り、奄美大島、大島海峡避難停泊
25日13:30頃与論供利港入港 作業済み次第出港
下り本部は抜港
25日18:00頃那覇入港 作業済み次第
折返し鹿児島直行運航で出港
上り本部、与論、沖永良部、徳之島、名瀬は抜港
26日17:00頃鹿児島新港入港 作業済み次第
折返し鹿児島新港発定期便として運航
下り定期便より約2時間遅出入港時間で玉突き遅延運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00377
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00378
「フェリーあけぼの」
25日20:00頃鹿児島新港発奄美、徳之島経由沖永良部折返し
往復臨時便No.1運航
26日08:10頃名瀬港入港 作業済み次第出港
26日12:00頃徳之島入港 作業済み次第出港
26日14:40頃沖永良部入港 作業済み次第折返し出港
(以下上り便時刻は目安時間のため
必ずお問い合わせをお願いします)
26日17:00頃徳之島入港 作業済み次第出港
26日21:00頃名瀬港入港 作業済み次第出港
27日09:00頃鹿児島新港入港 作業済み次第
折返し鹿児島新港発定期便として出港予定
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
「クイーンコーラルプラス」
一往復臨時便No.2運航
25日鹿児島から定期便より
約2時間早出入港で下り臨時便、折返し
27日那覇から定期便より
約2時間早出入港で上り臨時便運航予定
28日鹿児島発下り便から定期便再開予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00376
「フェリー波之上」
25日鹿児島発下り便より定期便再開(通常運航)
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
鹿児島航路は25日鹿児島発下り便は
沖永良部まで定期便含め3便運航
内一便「フェリーあけぼの」は26日沖永良部折返し
以降上り便として臨時便運航
他2便(定期便を含む)は沖縄折返し一往復運航
喜界航路
「フェリーあまみ」
22日下り便鹿児島発-23日喜界、名瀬、古仁屋寄港後
運航打ち切り、大島海峡避難停泊中
26日未明大島海峡から喜界島向け出航
26日下り喜界入港から運航再開
(鹿児島発は欠航、喜界以降通常運航)
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーきかい」
26日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便より
通常運航再開予定
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
「クイーンコーラル8」
22日下り便鹿児島発-23日名瀬、徳之島、沖永良部寄港後
運航打ち切り、奄美大島、大島海峡避難停泊
25日13:30頃与論供利港入港 作業済み次第出港
下り本部は抜港
25日18:00頃那覇入港 作業済み次第
折返し鹿児島直行運航で出港
上り本部、与論、沖永良部、徳之島、名瀬は抜港
26日17:00頃鹿児島新港入港 作業済み次第
折返し鹿児島新港発定期便として運航
下り定期便より約2時間遅出入港時間で玉突き遅延運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00377
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00378
「フェリーあけぼの」
25日20:00頃鹿児島新港発奄美、徳之島経由沖永良部折返し
往復臨時便No.1運航
26日08:10頃名瀬港入港 作業済み次第出港
26日12:00頃徳之島入港 作業済み次第出港
26日14:40頃沖永良部入港 作業済み次第折返し出港
(以下上り便時刻は目安時間のため
必ずお問い合わせをお願いします)
26日17:00頃徳之島入港 作業済み次第出港
26日21:00頃名瀬港入港 作業済み次第出港
27日09:00頃鹿児島新港入港 作業済み次第
折返し鹿児島新港発定期便として出港予定
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
「クイーンコーラルプラス」
一往復臨時便No.2運航
25日鹿児島から定期便より
約2時間早出入港で下り臨時便、折返し
27日那覇から定期便より
約2時間早出入港で上り臨時便運航予定
28日鹿児島発下り便から定期便再開予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00376
「フェリー波之上」
25日鹿児島発下り便より定期便再開(通常運航)
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
鹿児島航路は25日鹿児島発下り便は
沖永良部まで定期便含め3便運航
内一便「フェリーあけぼの」は26日沖永良部折返し
以降上り便として臨時便運航
他2便(定期便を含む)は沖縄折返し一往復運航
喜界航路
「フェリーあまみ」
22日下り便鹿児島発-23日喜界、名瀬、古仁屋寄港後
運航打ち切り、大島海峡避難停泊中
26日未明大島海峡から喜界島向け出航
26日下り喜界入港から運航再開
(鹿児島発は欠航、喜界以降通常運航)
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーきかい」
26日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便より
通常運航再開予定
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
2016年01月25日
強い冬型の気圧配置による航空便運航情報 No.2
25日鹿児島空港は降雪は止み運航予定はしていますが
一晩降雪があったので
機体などの除雪作業のため出発時刻の見通しが立っていないようで
(誘導路及び滑走路は早朝作業でどうにか使える程度に除雪できてるようです)
終日遅延、機材変更、一部機材繰りによる欠航など
運航に影響が出ると思われます。
また奄美諸島の各空港も強風による影響で
天候調査や引き返し条件付き運航などの可能性もあります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
http://www.mbc.co.jp/web-cam/
http://p-webcam-13.aa0.netvolante.jp:8080/viewer/live/index.html?lang=en
また、鹿児島空港への交通も空港連絡バスは
高速自動車国道 九州縦貫自動車道のえびのIC~鹿児島IC間が
当分の間、積雪・凍結のため、全車通行止となっていて
鹿児島市内・谷山・川内~鹿児島空港線は始発から運行見合わせているので
自力で空港に向かわれるかバスの運行再開をお持ち下さい。
https://nangoku-kotsu.com/notice/7848.html
http://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/cgi-bin/mapframe.cgi?seltype=&cnt=&selstr=&num=07080506&dmode=
http://www.mbc.co.jp/lifeline/
http://www.norimono-info.com/
一晩降雪があったので
機体などの除雪作業のため出発時刻の見通しが立っていないようで
(誘導路及び滑走路は早朝作業でどうにか使える程度に除雪できてるようです)
終日遅延、機材変更、一部機材繰りによる欠航など
運航に影響が出ると思われます。
また奄美諸島の各空港も強風による影響で
天候調査や引き返し条件付き運航などの可能性もあります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
http://www.mbc.co.jp/web-cam/
http://p-webcam-13.aa0.netvolante.jp:8080/viewer/live/index.html?lang=en
また、鹿児島空港への交通も空港連絡バスは
高速自動車国道 九州縦貫自動車道のえびのIC~鹿児島IC間が
当分の間、積雪・凍結のため、全車通行止となっていて
鹿児島市内・谷山・川内~鹿児島空港線は始発から運行見合わせているので
自力で空港に向かわれるかバスの運行再開をお持ち下さい。
https://nangoku-kotsu.com/notice/7848.html
http://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/cgi-bin/mapframe.cgi?seltype=&cnt=&selstr=&num=07080506&dmode=
http://www.mbc.co.jp/lifeline/
http://www.norimono-info.com/
2016年01月24日
強い冬型の気圧配置による航空便運航情報
24日鹿児島空港は積雪による天候不良により
ほぼ終日欠航の可能性が出てきました。
24日11:30現在
鹿児島空港発着東京(羽田)大阪(伊丹)の全便欠航が決定しています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
JAC便も順次欠航便が増えてくるものと思われます。
http://www.jac.co.jp/cgi-bin/weather_info/index.cgi
MBCのライブカメラで確認していたところ
地上係員が除雪して
ターミナルビルから航空機まで(誘導路や滑走路は手付かず)完了したと思ったら
空が暗くなって雪が降って晴れたら
再度初めから除雪の繰り返しで
良くなるどころか、かえって積雪が増えているところもあって
これだと個人的には24日は終日除雪が追いつかず欠航しそうです。
http://www.mbc.co.jp/web-cam/
更に奄美諸島の各空港も強風による影響で引き返し条件付き運航や欠航となっていて
鹿児島発着便だけでなく他の運航便でも影響が出ています。
ほぼ終日欠航の可能性が出てきました。
24日11:30現在
鹿児島空港発着東京(羽田)大阪(伊丹)の全便欠航が決定しています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
JAC便も順次欠航便が増えてくるものと思われます。
http://www.jac.co.jp/cgi-bin/weather_info/index.cgi
MBCのライブカメラで確認していたところ
地上係員が除雪して
ターミナルビルから航空機まで(誘導路や滑走路は手付かず)完了したと思ったら
空が暗くなって雪が降って晴れたら
再度初めから除雪の繰り返しで
良くなるどころか、かえって積雪が増えているところもあって
これだと個人的には24日は終日除雪が追いつかず欠航しそうです。
http://www.mbc.co.jp/web-cam/
更に奄美諸島の各空港も強風による影響で引き返し条件付き運航や欠航となっていて
鹿児島発着便だけでなく他の運航便でも影響が出ています。
2016年01月23日
強い冬型の気圧配置による運航情報 No.2
鹿児島航路
「クイーンコーラル8」
22日下り便鹿児島発-23日名瀬、徳之島、沖永良部寄港後
運航打ち切り、奄美大島、大島海峡避難停泊中
23日下り与論、本部、那覇は抜港、24日那覇発上りは欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00374
26日鹿児島発下り便までに鹿児島帰港の必要があるため
25日上り臨時便運航の可能性あり(24日6時更新)
「フェリーあけぼの」
23日鹿児島発下り、25日那覇発上り一往復便欠航
27日鹿児島発下り便より定期便再開見込み
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
天候回復次第で臨時便運航の可能性あり(24日6時更新)
「クイーンコーラルプラス」
24日鹿児島発下り、26日那覇発上り一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00375
25日鹿児島から定期便より
約2時間早出入港で下り臨時便、折返し
27日那覇から定期便より
約2時間早出入港で上り臨時便運航予定
28日鹿児島発下り便から定期便再開予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00376
「フェリー波之上」
22日深夜上り便那覇発鹿児島向け直行便運航中
25日鹿児島発下り便より定期便再開見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
「フェリーあまみ」
22日下り便鹿児島発-23日喜界、名瀬、古仁屋寄港後
運航打ち切り、大島海峡避難停泊中
23日徳之島は抜港、同日上り便は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーきかい」
23日午前鹿児島着、25日以降鹿児島発にて運航見込み
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
(「フェリーあまみ」不在により代船運航の可能性あり)
阪神航路「琉球エキスプレス」
定期点検(ドック)明けの為、23日阪神発下り便から運航
荒天のため 貨物便扱い更に徳之島、沖永良部抜港
25日那覇発名瀬のみ経由阪神行き上り便、折返し
27日阪神発名瀬のみ経由那覇行き下り便一往復欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
天候回復次第で
臨時便運航(直行便?)の可能性あり(24日6時更新)
航空便情報(24日6時更新)
JAL系列運航便は24日午前便を中心に
鹿児島空港、福岡空港発着便は
欠航及び天候調査中となっている便があります。
「クイーンコーラル8」
22日下り便鹿児島発-23日名瀬、徳之島、沖永良部寄港後
運航打ち切り、奄美大島、大島海峡避難停泊中
23日下り与論、本部、那覇は抜港、24日那覇発上りは欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00374
26日鹿児島発下り便までに鹿児島帰港の必要があるため
25日上り臨時便運航の可能性あり(24日6時更新)
「フェリーあけぼの」
23日鹿児島発下り、25日那覇発上り一往復便欠航
27日鹿児島発下り便より定期便再開見込み
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
天候回復次第で臨時便運航の可能性あり(24日6時更新)
「クイーンコーラルプラス」
24日鹿児島発下り、26日那覇発上り一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00375
25日鹿児島から定期便より
約2時間早出入港で下り臨時便、折返し
27日那覇から定期便より
約2時間早出入港で上り臨時便運航予定
28日鹿児島発下り便から定期便再開予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00376
「フェリー波之上」
22日深夜上り便那覇発鹿児島向け直行便運航中
25日鹿児島発下り便より定期便再開見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
「フェリーあまみ」
22日下り便鹿児島発-23日喜界、名瀬、古仁屋寄港後
運航打ち切り、大島海峡避難停泊中
23日徳之島は抜港、同日上り便は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーきかい」
23日午前鹿児島着、25日以降鹿児島発にて運航見込み
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
(「フェリーあまみ」不在により代船運航の可能性あり)
阪神航路「琉球エキスプレス」
定期点検(ドック)明けの為、23日阪神発下り便から運航
荒天のため 貨物便扱い更に徳之島、沖永良部抜港
25日那覇発名瀬のみ経由阪神行き上り便、折返し
27日阪神発名瀬のみ経由那覇行き下り便一往復欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
天候回復次第で
臨時便運航(直行便?)の可能性あり(24日6時更新)
航空便情報(24日6時更新)
JAL系列運航便は24日午前便を中心に
鹿児島空港、福岡空港発着便は
欠航及び天候調査中となっている便があります。
2016年01月22日
強い冬型の気圧配置による運航情報
昨日から伝えているように記録的な寒気の南下と冬型の気圧配置により
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20160122070054.html
23日午後から沖縄海域では
15m/sec以上の強風、5m以上の高波が予想され
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/6020.html
定期船運航に早くも影響が出てきています。
25日にかけ交通傷害によって物流が滞る可能性が高くなっていますので
必要なものは早めに準備されて下さい。
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
23日与論、本部、那覇は区間欠航、沖永良部で運航打ち切り後
奄美大島、大島海峡内へ避難碇泊予定、以降未定
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航決定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00374
本来、23日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
22日下り便那覇入港後、作業済み次第、鹿児島直行(貨物便扱い)運航予定
当初、23日名瀬のみ寄港の案内がありましたが
時間帯が朝、名瀬寄港で悪く、気象状況が良くないため
那覇→鹿児島直行運航へ変更となりました。
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)を含め一往復欠航決定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
23日の離島間全島条件付き運航となっています。
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
なお、23日奄美、徳之島に寄港できた場合、
「フェリー波之上」全離島抜港(直行)運航のため
同日定期船による鹿児島行きは同便のみの可能性があります。
鹿児島への利用希望の方は必ずお問い合わせ下さい。
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
前便の鹿児島入港遅れにより鹿児島出港時で約2時間遅延で運航中で
22日沖永良部折返し後上り喜界島のみ条件付き運航となっています。
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
航空便はJAL系列航空便が24日鹿児島発着便は終日悪天候により、
遅延・欠航・条件付き運航(出発空港への引き返し、他空港への着陸)の可能性があるため
手数料無しで予定便の変更および払い戻し可能便となりました。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20160122070054.html
23日午後から沖縄海域では
15m/sec以上の強風、5m以上の高波が予想され
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/6020.html
定期船運航に早くも影響が出てきています。
25日にかけ交通傷害によって物流が滞る可能性が高くなっていますので
必要なものは早めに準備されて下さい。
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
23日与論、本部、那覇は区間欠航、沖永良部で運航打ち切り後
奄美大島、大島海峡内へ避難碇泊予定、以降未定
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航決定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00374
本来、23日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
22日下り便那覇入港後、作業済み次第、鹿児島直行(貨物便扱い)運航予定
当初、23日名瀬のみ寄港の案内がありましたが
時間帯が朝、名瀬寄港で悪く、気象状況が良くないため
那覇→鹿児島直行運航へ変更となりました。
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)を含め一往復欠航決定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
23日の離島間全島条件付き運航となっています。
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
なお、23日奄美、徳之島に寄港できた場合、
「フェリー波之上」全離島抜港(直行)運航のため
同日定期船による鹿児島行きは同便のみの可能性があります。
鹿児島への利用希望の方は必ずお問い合わせ下さい。
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
前便の鹿児島入港遅れにより鹿児島出港時で約2時間遅延で運航中で
22日沖永良部折返し後上り喜界島のみ条件付き運航となっています。
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
航空便はJAL系列航空便が24日鹿児島発着便は終日悪天候により、
遅延・欠航・条件付き運航(出発空港への引き返し、他空港への着陸)の可能性があるため
手数料無しで予定便の変更および払い戻し可能便となりました。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html
2016年01月22日
強い冬型の気圧配置に関する気象警戒情報(含む運航見込み)
気象庁では23日~25日頃にかけて沖縄・奄美から東日本にかけて、
上空に強い寒気が入り、強い冬型の気圧配置が続く予報が出されていて、
全国的に風が強く、
西日本を中心に大荒れの天気で海は大しけとなる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160121024214.html
23日~24日にかけて低気圧が発達しながら北日本付近へ進み
九州南部・奄美地方では、
24日~25日にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みで
奄美地方では荒れた天気となり、海上は大しけとなるおそれがあり、
暴風や高波、積雪や路面凍結による交通障害が出る可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20160121025757.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20160121040521.html
ヴェザーニュースでは約40年ぶりの猛烈な寒気南下として
雪を降らせる目安である上空1500m付近で-6℃の寒気が
24日(日)の午後から夜にかけて
種子島や奄美大島の南まで流れ込む予想で
1957年に統計を開始した、奄美大島・名瀬で
-6℃以下の寒気が流れ込んだのはわずか3回しかなく、
名瀬上空で-6.2℃を記録した1977年2月16日の翌日には、
沖縄県の久米島でミゾレを観測。
今回の寒気はこれに匹敵するという意味で、
『40年に1度の強さ』と言えるとして
警戒を呼びかけています。
https://weathernews.jp/smart/sora_mission/topics/glance.html?missionid=1453306295.65201
以降、個人的予想のため以下の情報により
不利益が発生しても当方は責任は取れませんので
了承のうえ、参考にされて下さい。
24日から南西諸島で海上の波が高くなり
フェリー運航の目安となる波高5mを超えてくる可能性があり
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=20
24日のフェリー運航は天候警戒運航見合わせ(テケミ)による遅延
及び欠航の可能性があります。
また航空便も奄美諸島航空便の起点空港である
鹿児島空港が積雪の可能性があり
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
24日は終日遅延及び欠航の可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
今週末、鹿児島本土で用事のある方はあらゆる可能性を想定し
最悪、鹿児島延泊出来る状況で鹿児島本土に向かわれることをお勧めします。
また島内で生活される方も24、25日両日の定期船入港及び航空便運航が
欠航及び遅延の可能性がありますので
物流に関して影響が出る可能性もありますので
余裕も持った予定に調整されることをお勧めします。
上空に強い寒気が入り、強い冬型の気圧配置が続く予報が出されていて、
全国的に風が強く、
西日本を中心に大荒れの天気で海は大しけとなる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160121024214.html
23日~24日にかけて低気圧が発達しながら北日本付近へ進み
九州南部・奄美地方では、
24日~25日にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みで
奄美地方では荒れた天気となり、海上は大しけとなるおそれがあり、
暴風や高波、積雪や路面凍結による交通障害が出る可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20160121025757.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20160121040521.html
ヴェザーニュースでは約40年ぶりの猛烈な寒気南下として
雪を降らせる目安である上空1500m付近で-6℃の寒気が
24日(日)の午後から夜にかけて
種子島や奄美大島の南まで流れ込む予想で
1957年に統計を開始した、奄美大島・名瀬で
-6℃以下の寒気が流れ込んだのはわずか3回しかなく、
名瀬上空で-6.2℃を記録した1977年2月16日の翌日には、
沖縄県の久米島でミゾレを観測。
今回の寒気はこれに匹敵するという意味で、
『40年に1度の強さ』と言えるとして
警戒を呼びかけています。
https://weathernews.jp/smart/sora_mission/topics/glance.html?missionid=1453306295.65201
以降、個人的予想のため以下の情報により
不利益が発生しても当方は責任は取れませんので
了承のうえ、参考にされて下さい。
24日から南西諸島で海上の波が高くなり
フェリー運航の目安となる波高5mを超えてくる可能性があり
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=20
24日のフェリー運航は天候警戒運航見合わせ(テケミ)による遅延
及び欠航の可能性があります。
また航空便も奄美諸島航空便の起点空港である
鹿児島空港が積雪の可能性があり
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
24日は終日遅延及び欠航の可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
今週末、鹿児島本土で用事のある方はあらゆる可能性を想定し
最悪、鹿児島延泊出来る状況で鹿児島本土に向かわれることをお勧めします。
また島内で生活される方も24、25日両日の定期船入港及び航空便運航が
欠航及び遅延の可能性がありますので
物流に関して影響が出る可能性もありますので
余裕も持った予定に調整されることをお勧めします。
2016年01月18日
発達する低気圧と冬型の気圧配置による船舶動静
1/18関東地方に積雪をもたらした低気圧が
発達しながら太平洋沿岸を北東へ移動することによって
日本列島は強い冬型の気圧配置となります。
この冬型の気圧配置が今週中は続くとみられ
台風並みに発達する低気圧のため
船舶の運航状況に影響が出ています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160117195601.html
http://www.jma.go.jp/jp/seawarn/5230.html
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
鹿児島航路
1/18鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
1/20那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)も含め一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00371
「クイーンコーラル8」は翌1/19定期便より約2時間遅発着で下り臨時便、
折返し1/21定期便より約2時間早発着で上り臨時便を一往復運航予定。
(18日19:30更新)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00372
1/18那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り)は
1/18徳之島もしくは名瀬入港後天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性あり
以降18日の名瀬及び19日鹿児島新港入港は遅延の可能性があります。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00370
1/18徳之島入港後天候警戒運航見合わせ(テケミ)の為、仮泊
翌1/19徳之島15:00出港で定期便より約2時間早発着で運航再開予定
(18日19:30更新)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00373
喜界航路
1/18鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
1/19徳之島折返し奄美、喜界経由鹿児島行きも含め一往復欠航
発達しながら太平洋沿岸を北東へ移動することによって
日本列島は強い冬型の気圧配置となります。
この冬型の気圧配置が今週中は続くとみられ
台風並みに発達する低気圧のため
船舶の運航状況に影響が出ています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160117195601.html
http://www.jma.go.jp/jp/seawarn/5230.html
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
鹿児島航路
1/18鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
1/20那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)も含め一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00371
「クイーンコーラル8」は翌1/19定期便より約2時間遅発着で下り臨時便、
折返し1/21定期便より約2時間早発着で上り臨時便を一往復運航予定。
(18日19:30更新)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00372
1/18那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り)は
以降18日の名瀬及び19日鹿児島新港入港は遅延の可能性があります。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00370
1/18徳之島入港後天候警戒運航見合わせ(テケミ)の為、仮泊
翌1/19徳之島15:00出港で定期便より約2時間早発着で運航再開予定
(18日19:30更新)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00373
喜界航路
1/18鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
1/19徳之島折返し奄美、喜界経由鹿児島行きも含め一往復欠航