しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年07月26日

台風6号による船舶動静 No.5

太字が前日から更新情報
鹿児島航路
船舶動静
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し26日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/
25日鹿児島発奄美のみ経由那覇行き(下り臨時便)を「フェリー波之上」が
貨物滞留のため鹿児島発有人車利用不可
荷役作業、天候などによる大幅遅延の見込みで運航中
25日 20時頃出港 鹿児島新港
26日 07時頃入港/作業済み次第出港 奄美大島名瀬港
26日 17時頃入港予定 沖縄本島那覇港
折返し27日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)を
定期便一日遅れの時間運航及び名瀬以外離島寄港条件付き運航予定

https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10177/

25日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し27日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5254

マリックスラインは定期便再開より臨時便対応を優先し
26日鹿児島発2便、臨時便を運航予定
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship

「クイーンコーラルプラス」を鹿児島=奄美で単純往復の臨時便1運航
26日 09時頃出港 鹿児島新港
26日 20時頃入港/21:20出港予定 奄美大島名瀬港折返し
27日 08時半頃入港 鹿児島新港
同日折返し18時出港下り定期便にて復帰予定
https://marixline.com/?p=5258

「クイーンコーラル8」を定期便「フェリーあけぼの」の2時間前に臨時便2運航
26日 16時頃出港 鹿児島新港
27日 08:00入港/08:50出港 奄美大島名瀬港
27日 07:10入港/07:40出港 徳之島(条件付き運航)
27日 09:30入港/10:00出港 沖永良部(条件付き運航)
27日 11:40入港/12:10出港 与論島(条件付き運航)
27日 14:40入港/15:10出港 本部(条件付き運航)
27日 17:00着 那覇港 折返し停泊
28日 05:00発 那覇港
28日 07:00入港/07:20出港 本部
28日 09:50入港/10:10出港 与論島
28日 12:10入港/12:40出港 沖永良部
28日 14:30入港/15:00出港 徳之島
28日 18:30入港/19:20出港 奄美大島名瀬港
29日 07:00着 鹿児島新港
同日折返し18時出港下り定期便にて復帰予定
https://marixline.com/?p=5261

26日鹿児島発各離島経由沖縄行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)は
27日の名瀬、那覇以外条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/8142/


喜界航路
喜界航路は26日鹿児島発から通常運航再開予定
http://kiteiunsou.p-kit.com/
喜界航路は公式運航案内は通常運航表示ですが
徳之島寄港地変更及び再開初便による遅延の可能性はあります。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/4277/
  

Posted by Team OUK at 13:30Comments(0)船舶運航情報(総合)

2021年07月25日

台風6号による離島間交通情報 No.4

25日午前に東シナ海海上に北上してきた「大型で強い」台風6号は
24日午後に一時的に中心気圧950hPaまで発達しましたが
25日になって西寄りに北上したため
奄美地方から見ると24日は強風域に入り
風も一時的に強く吹いたりして所によって強い雨も降ったりしましたが
25日なり徐々に強風域から抜けて風は収まりつつありますが
雨は台風から遠ざかっても湿暖流を含んだ活発な雨雲が
引き続き通り続ける予想で今後も局地的に激しい雨の降るおそれがあり
海上は26日明け方にかけてウネリを伴った時化が続くと予想されています。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20210724194743_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000
https://weathernews.jp/s/topics/202107/250075/

小笠原東海上の台風8号は発生後も
あまり発達せずに東日本に接近する可能性がありますが
台風に強くない地域に接近し今年は東京五輪という
普段台風に縁があまりない人々も多い状態で接近するので
大きな影響が出ないことを願います。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.434/143.438/&elem=root&typhoon=TC2111&contents=typhoon

鹿児島航路
船舶動静
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5250

24日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し26日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/
25日鹿児島発奄美のみ経由那覇行き(下り臨時便)を「フェリー波之上」が
貨物滞留のため鹿児島発有人車利用不可
荷役作業、天候などによる大幅遅延の見込みで運航予定
25日 20時頃出港 鹿児島新港
26日 07時頃入港予定/作業済み次第出港 奄美大島名瀬港
26日 17時頃入港見込み 沖縄本島那覇港
折返し上り便に関しては下り運航状況を見ながら追って案内
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10177/

25日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し27日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5254

マリックスラインは定期便再開より臨時便対応を優先し
26日鹿児島発2便、臨時便を運航予定
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship

「クイーンコーラルプラス」を鹿児島=奄美で単純往復の臨時便1運航
26日 09時頃出港 鹿児島新港
26日 20時頃入港/21:20出港予定 奄美大島名瀬港折返し
27日 08時半頃入港 鹿児島新港
同日折返し18時出港下り定期便にて復帰予定
https://marixline.com/?p=5258

「クイーンコーラル8」を定期便「フェリーあけぼの」の2時間前に臨時便2運航
26日 16時頃出港 鹿児島新港
27日 08:00入港/08:50出港 奄美大島名瀬港
27日 07:10入港/07:40出港 徳之島(条件付き運航)
27日 09:30入港/10:00出港 沖永良部(条件付き運航)
27日 11:40入港/12:10出港 与論島(条件付き運航)
27日 14:40入港/15:10出港 本部(条件付き運航)
27日 17:00着 那覇港 折返し停泊
28日 05:00発 那覇港
28日 07:00入港/07:20出港 本部
28日 09:50入港/10:10出港 与論島
28日 12:10入港/12:40出港 沖永良部
28日 14:30入港/15:00出港 徳之島
28日 18:30入港/19:20出港 奄美大島名瀬港
29日 07:00着 鹿児島新港
同日折返し18時出港下り定期便にて復帰予定
https://marixline.com/?p=5261


喜界航路
喜界航路は26日鹿児島発から通常運航再開見込み
http://kiteiunsou.p-kit.com/
鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中

航空便
25日の一部運航便は天候調査も含め引き返し条件付き運航見込み
徳之島空港一部発着便について着陸地変更が発生中
やはり強風による横風制限が厳しい模様
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus/search/2462   

2021年07月24日

台風6号による離島間交通情報 No.3

24日午前になっても依然、沖縄県先島諸島付近にいる「大型で強い」台風6号は
一日かけて沖縄県宮古島を通過しながら勢力が衰えてきていて
台風としての最盛期を過ぎて数日前から予報されていた
「非常に強い」台風に発達する可能性は低くなり
代わりに「大きい」強風域を維持したまま
北西よりに移動し中国大陸に上陸する予想となっています。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/26.638/123.508/&elem=root&typhoon=TC2109&contents=typhoon
https://weathernews.jp/s/topics/202107/240015/

奄美地方は24日中は強風域に入り続け
25日明け方にかけてウネリを伴い大時化が続く見込みで
低地などは大潮と重なる時期のため高潮の警戒も必要となり
引き続き25日までは台風6号による断続的に湿暖流が流れ込み
ところによって一時的な強い雨が各島の東向き斜面を中心に予想されます。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20210723200508_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000


23日21時に東京都小笠原諸島の東海上に台風8号が発生し
来週初めにかけて本州上陸が予想され
奄美地方への直接の影響は殆どありませんが
開幕した東京五輪への影響が心配されます。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/26.333/136.802/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon

船舶動静
太字が前日から更新情報
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5250

24日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し26日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/
25日鹿児島発奄美のみ経由那覇行き(下り臨時便)を「フェリー波之上」が
貨物滞留のため鹿児島発有人車利用不可
荷役作業、天候などによる大幅遅延の見込みで運航予定
25日 20時頃出港 鹿児島新港
26日 07時頃入港予定/作業済み次第出港 奄美大島名瀬港
26日 17時頃入港見込み 沖縄本島那覇港
折返し上り便に関しては追って案内
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10177/

これにより25日鹿児島発下り定期便「クイーンコーラル8」からは
再開見込みですが公式案内は鹿児島出港当日判断見込み
(奄美以外離島寄港の条件付き有無の判断)

https://marixline.com/?cat=12

喜界航路
23日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航に伴い
24日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
喜界航路は26日鹿児島発から通常運航再開見込み
http://kiteiunsou.p-kit.com/

鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中

航空便
24日のJALグループは徳之島空港発着便は終日欠航
(徳之島は空港立地環境で横風制限超過の可能性あり)
その他の奄美地方各離島空港発着便は午前便を中心に一部欠航し
運航便は天候調査も含め引き返し条件付き運航見込み
スカイマークは24日運航便も条件付き運航の可能性があり
ピーチ・アビエーションは24日も引き続き終日欠航が案内されています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus/search/2462  

2021年07月23日

台風6号による離島間交通情報 No.2

23日午前の時点で沖縄県宮古島の南海上で停滞気味の「大型で強い」台風6号ですが
22日から殆ど同じ海上に停滞しているのに伴って台風の発達も足踏み状態になっていて
今後北寄りに進行するに伴い発達し23日中に「非常に強い」台風に発達し
奄美地方に24日にかけて最接近する可能性があり風雨が再度強まる見込みです。
(23日午前11時観測で22日に一時強風域を抜けた
沖永良部、徳之島が再度強風域にかかってきています)
引き続き25日にかけて強い風が吹いて荒れた天気となり、
海上はウネリを伴った大時化が続く予報となっています。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20210723023739_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/26.48/123.201/&elem=root&typhoon=TC2109&contents=typhoon
https://weathernews.jp/s/topics/202107/230065/
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24

また、奄美地方には直接の影響は殆ど無いのですが
日本の南海上にある雲塊が成長し熱帯低気圧になり
週末に台風に発達し、週明け本州上陸の可能性が出てきています。
https://weathernews.jp/s/topics/202107/230085/


船舶動静
太字が前日から更新情報
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5244

22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5250

24日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し26日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/


喜界航路
23日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航に伴い
24日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/

22日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーあまみ」は欠航に伴い
23日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/

鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中

航空便
23日のJALグループは徳之島空港発着便は終日欠航
(徳之島は空港立地環境で横風制限超過の可能性あり)
その他の奄美地方各離島空港発着便は天候調査も含め
引き返し条件付き運航見込みで鹿児島=奄美線で一往復臨時便を運航し
22日から運航再開していたスカイマークは23日は条件付き運航の可能性があり
ピーチ・アビエーションは23日も引き続き終日欠航が案内されています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus/search/2462
  

2021年07月22日

台風6号による離島間交通情報

22日午前の時点で沖縄県先島諸島の南海上まで移動していた台風6号は
動きが遅く長期同じ海上に位置し続けた事もあり
22日未明に強風域が拡がり「大型で強い」台風6号になりました。
依然、台風進路は遅いうえ蛇行していて
予想進路も3日後以降は日によって大きな振れ幅かあり
先が読みにくい台風となっていて
22日時点では今後24日かけて北寄りに進路を変えつつ
海上移動するあいだ発達を続け22日中に「非常に強い」台風に発達する見込みで
21日午後になり一部北部が台風の強風域から抜けた
奄美地方も24日にかけて再度強風域に入る可能性
が出てきていて
引き続き25日までは台風6号による断続的に湿暖流が流れ込み
ところによって一時的な強い雨が各島の東向き斜面を中心に予想されます。
前日投稿で触れた「来週初めにかけて東シナ海を
中国大陸に上陸せずに沿岸を北上する可能性」は低くなりましたが
奄美地方から見て台風が最接近する可能性はあるので
最新の気象台風情報を逐次確認され対応されることを勧めます。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20210722020053_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20210721200503_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000
https://weathernews.jp/s/topics/202107/220075/
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24


船舶動静
22日午前時点で21日投稿からの変更なし
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/

21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5244

22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

喜界航路
21、23日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航に伴い
22、24日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/

20、22日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーあまみ」は欠航に伴い
21、23日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
前日投稿で触れた週末臨時便の可能性は台風最接近の可能性によって低くなりました

鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中

航空便
22日、奄美地方の各空港発着便に関して多くの便が欠航となっていて
一部運航される便も引き続き天候調査も含め引き返し条件付き運航見込みとなっています。
23日迄は条件付き運航、または欠航となる可能性が案内されています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus/search/2462
  

2021年07月21日

台風6号による船舶動静 No.4

21日午前の時点で沖縄の南海上まで移動してきた台風6号は
20日午後に奄美地方最接近後、同日21時以降「強い」勢力になりましたが
奄美地方からは相対的に遠ざかっているため
強い風は海上などを除き収まってきていますが
いかんせん台風自体の進行速度が遅いうえ蛇行しながら西に移動しているので
引き続き強風域に奄美地方は22日日中にかけて入り続ける見込みで
22日にかけて断続的に湿暖流が流れ込み
ところによって一時的な強い雨が各島の東向き斜面を中心に予想されます
台風が長く同じような場所に居続けているため波の影響が出る範囲が拡がっていて
奄美海域は23日かけて海上はウネリを伴う大時化が続く見込みです。

https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20210720195744_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000
https://weathernews.jp/s/topics/202107/210005/
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24


最新の予想で台風6号は23日に先島諸島付近で
一時的に「非常に強い」勢力まで発達する予報となり
来週初めにかけて東シナ海を中国大陸に上陸せずに沿岸を北上する可能性もあり
そうなると海上ウネリが残り一時的に収まったあと再びウネリが強くなる可能性もでてきました。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20210721022006_0_VPTI50_RJTD.json
https://weathernews.jp/s/topics/202107/210065/

船舶動静
太字が前日から更新情報
鹿児島航路
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5238

20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/

21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5244

22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/


喜界航路
21、23日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航に伴い
22、24日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/

20、22日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーあまみ」は欠航に伴い
21、23日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
これによって喜界航路は今週は全便欠航となります。
週末天候の回復状況によっては臨時便の可能性あり?

鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中

航空便
20日午後から奄美地方各空港発着便に関して欠航が続いていて
21日発着便も殆ど欠航が決定していて
運航便も天候調査も含め引き返し条件付き運航見込みとなっています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus/search/2462
  

2021年07月20日

台風6号による船舶動静 No.3

20日午前、依然、大東島地方の南海上にある台風6号は
ゆっくりとした時速10km程度で西寄りへ進んでいて
奄美地方は強風域に入っていて20日午後には最接近すると見られていて
強い風とそれに伴ううねりを伴った大しけが22日頃まで続く恐れがあり
台風周辺の湿暖流の流れ込みに伴い大気の状態が非常に不安定となり
20日夜から翌21日にかけ激しい雨や落雷などに注意されてください。
台風の動きが遅いため
引き続き交通機関への影響など生活への影響が長引くとみられています。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20210719202739_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000
https://weathernews.jp/s/topics/202107/200075/


鹿児島航路
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し20日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5238

20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/

喜界航路
19、21日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航に伴い
20、22日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/

20日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーあまみ」は欠航に伴い
21日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/

鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中   

2021年07月19日

台風6号による船舶動静 No.2

大東島の南海上にある台風6号は依然ゆっくりとした速度で西寄りの針路を取りつつありますが
本来台風を動かす偏西風の影響を受けない南海上にあり
日本上空には太平洋高気圧が東日本を中心に位置し偏西風自体日本の遙か北に位置していて
台風を動かす風が太平洋高気圧南側辺縁を流れる西風しかないため
台風6号の進行速度が遅く荒天による
交通など生活への影響が長引く可能性
が出てきていて
奄美地方は暴風域に入る可能性は殆どありませんが
風当たりの強いと予想される東向き場所の台風養生をされることをお勧めします。
台風6号は太平洋高気圧の南側辺縁流により西進しているため
高気圧辺縁流と台風自体の強風が合わさり比較的台風の北東側に強い勢力域があり
奄美地方には最接近が20日午後に後倒しにずれ、21日も終日警戒が必要です。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20210718195823_0_VPTI50_RJTD.json

また、南シナ海の香港付近にあった熱帯低気圧が19日午前9時に台風7号に発達し
今後中国本土に向かい再熱帯低気圧化する予想になっていますが
その後の中期予想では南シナ海上に引き返し再発達する予想もあり
迷走台風になる可能性もあり今後の台風7号の動きにも注意が必要です。
https://weathernews.jp/s/topics/202107/190115/


鹿児島航路
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し20日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://marixline.com/?p=5238

20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10099/

喜界航路
19日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航に伴い
20日の喜界航路離島間運航はありません。
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/

鹿児島航路、喜界航路の運航全船舶、鹿児島錦江湾内停泊待機中  

2021年07月18日

台風6号による船舶動静

フィリピンの東海上から日本の南海上に北西にゆっくり移動してきた熱帯低気圧は
18日午前3時、台風6号に発達しゆっくりと沖縄に接近しています。
今後、太平洋高気圧の縁をまわって北西に進み週の始め沖縄へ接近し
奄美地方の南を通り、20日の日中に最接近する予想で
台風6号の外側を回る湿暖流の影響が出る可能性もあり
奄美地方でもところによってゲリラ豪雨も含め風雨が激しくなることも予想されるので
気象情報を逐次確認され必要に応じた対策をされることをお勧めいます。
https://weathernews.jp/s/topics/202107/180175/
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20210718080010_0_VPTI50_RJTD.json


船舶動静について昨日と大きな変更はなく
喜界航路の18日深夜喜界寄港が条件付きになったぐらいです。

鹿児島航路
17日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
18日の与論、本部、那覇は抜港
18日の沖永良部折り返し各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)を
往復徳之島、沖永良部条件付きで運航中
https://marixline.com/?p=5230
https://marixline.com/?p=5234
19日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は欠航
https://marixline.com/?p=5232
17日 18時出港 鹿児島新港
18日 05時入港/05:50出港 奄美大島名瀬港
18日 09:10入港/09:40出港 徳之島(条件付き運航)
18日 11時半入港/正午出港 沖永良部(折返し条件付き運航)
(与論、沖縄本島へは寄港しません)
18日 13:50入港/14:20時出港 徳之島(条件付き運航)
18日 17:50入港/18:20出港 奄美大島名瀬港
19日 07時頃入港 鹿児島新港
19日鹿児島新港帰港時、錦江湾内時間調整後入港予定

18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)と
折返し20日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

喜界航路
熱帯低気圧など気象の影響以外に大島地区県民体育大会の団体利用による影響で
17日離島間運航「フェリーあまみ」(徳之島平土野便)は
17日上り区間喜界寄港後碇泊中
18日夜、喜界=奄美往復運航後、23:50喜界発鹿児島行き出港予定
(折返し喜界寄港は条件付きとなり状況によっては抜港の可能性あり)
19日 11:20入港 鹿児島本港北埠頭
https://www.aline-ferry.com/cms/wp-content/uploads/2021/06/7dac06c934b84ff19c51f63bca7229ea.pdf

また、運航船舶修繕に伴い19日~25日の喜界航路運航船舶入れ替えとなりますが
各曜日運航便は変更はありません(台風6号による影響が出る可能性あり)。

更に鹿児島県地区競技大会(郡体)並びに青少年スポーツ交換競技大会の団体利用によって
24日喜界発各離島向け下り区間は予約が必要となります。
http://kiteiunsou.p-kit.com/  

2021年07月17日

熱帯低気圧による船舶動静

数日前から多くの気象予報で台風の可能性が報じられている
フィリピンの東海上にある熱帯低気圧は
18日中に台風の発達する見込みと気象庁が発表していて
週明けには「強い」勢力に発達し暴風域を伴って沖縄、奄美地方へ近づく可能性があり
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/26.559/125.684/&elem=root&typhoon=TC2109&contents=typhoon
https://weathernews.jp/s/topics/202107/170055/
接近により定期船運航への影響が出ていて備えが必要となっています。

鹿児島航路
17日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
18日の与論、本部、那覇は抜港
18日の沖永良部折り返し各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)を
往復徳之島、沖永良部条件付きで運航予定
https://marixline.com/?p=5230
https://marixline.com/?p=5234
19日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は欠航
https://marixline.com/?p=5232
17日 18時頃出港 鹿児島新港
18日 05時入港/05:50出港 奄美大島名瀬港
18日 09:10入港/09:40出港 徳之島(条件付き運航)
18日 11時半入港/正午出港 沖永良部(折返し条件付き運航)
(与論、沖縄本島へは寄港しません)
18日 13:50入港/14:20時出港 徳之島(条件付き運航)
18日 17:50入港/18:20出港 奄美大島名瀬港
19日 07時頃入港 鹿児島新港
19日鹿児島新港帰港時錦江湾内時間調整後入港見込み

18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)と
折返し20日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)の一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/10100/

喜界航路
熱帯低気圧など気象の影響以外に大島地区県民体育大会の団体利用により影響が出ていて
17日離島間運航「フェリーあまみ」(徳之島平土野便)は
17日上り区間喜界寄港後碇泊し
18日夜、喜界=奄美往復運航後、23:50喜界発鹿児島行き出港予定
19日 11:20入港 鹿児島本港北埠頭
https://www.aline-ferry.com/cms/wp-content/uploads/2021/06/7dac06c934b84ff19c51f63bca7229ea.pdf

また、船舶修理に伴い19日~25日の喜界航路運航船舶入れ替えとなりますが
各曜日運航便は変更はありません(発生する台風による影響が出る可能性あり)。

更に鹿児島県地区競技大会(郡体)並びに青少年スポーツ交換競技大会の団体利用によって
24日喜界発各離島向け下り区間は予約が必要となります。
http://kiteiunsou.p-kit.com/