2020年01月10日
奄美空港 着陸機滑走路逸脱による運航情報 No.4
JAC機トラブルによるJACの機材不足
JACはサーブ引退以降、規模縮小しトラブル機ATR運用はフル稼働状態
https://rjka.amamin.jp/e749672.html
JAC運用ライン全てにターボプロップ(プロペラ)機しか就航出来ない空港があるため
単純入れ替えでジェット機運航J-Air臨時便運航対応が難しい状況
10日は
鹿児島(JAC3793)徳之島(JAC3842)奄美(JAC3833)喜界(JAC3832)
奄美(JAC3861)与論(JAC3862)奄美(JAC3835)喜界(JAC3834)奄美(JAC3734)鹿児島
の運用ラインでサーブ機(36席)が機種変更で代替運航予定
また同日の
鹿児島(JAC3763)種子島(JAC3762)鹿児島(JAC3785)喜界(JAC3784)鹿児島
は欠航となっています
続きを読む
2020年01月08日
奄美空港 着陸機滑走路逸脱による運航情報 No.3
8日午前10時頃に発生したJAC機の着陸滑走路逸脱について
国土交通省は事故につながりかねない重大インシデントに認定し
運輸安全委員会は航空事故調査官3人を9日以降現地に派遣調査見込み
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200108/5050008976.html
8日夕方の時点で9日まで運航に影響が出る可能性がありましたが
ライブカメラ情報だと
草地にめり込んだ機体ランディングギア下部に鉄板を入れ込んで
機体後方に曳き8日22時半頃までに機体を滑走路上に引き出された模様
9日空港運用再開の可能性が出てきました
https://www.mbc.co.jp/web-cam/img/cam1-amk.jpg
https://www.mbc.co.jp/web-cam/
8日23時過ぎ滑走路閉鎖解除、トラブル機格納庫収納
県による滑走路確認も異常なく、9日通常運用再開見込みとなりました
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020010800039974&ap=
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200108/5050008986.html
http://www.jac.co.jp/flight_info/202001082350.html
問題はJACの機材不足
JACはサーブ引退以降、規模縮小しATR運用はフル稼働状態
https://rjka.amamin.jp/e749672.html
JAC運用ライン全てにATRしか就航出来ない空港があるため
単純入れ替えでJ-Air臨時便運航対応が難しい状況
他方HACのATRが去年末引き渡され
6日から鹿児島空港基点に慣熟訓練飛行を実施しているようなので
トラブル機の損傷度合いや事故調調査状況によっては
HAC機か引退したJACサーブ機のピンチヒッターの可能性があるかも
9日午前1時更新
9日の鹿児島(JAC3763便)種子島(JAC3762便)
鹿児島(JAC3785便)喜界(JAC3784便)鹿児島で
引退したサーブ340Bが急遽代替機材対応見込み
それでも欠航運用ラインが発生して
9日は鹿児島(JAC3793)徳之島(JAC3842)奄美(JAC3833)喜界(JAC3832)
奄美(JAC3861)与論(JAC3862)奄美(JAC3835)喜界(JAC3834)奄美(JAC3734)鹿児島
は欠航対応見込み、今後もJA07JCが復帰するまでは欠航便発生の可能性が高いです 続きを読む
国土交通省は事故につながりかねない重大インシデントに認定し
運輸安全委員会は航空事故調査官3人を9日以降現地に派遣調査見込み
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200108/5050008976.html
8日夕方の時点で9日まで運航に影響が出る可能性がありましたが
ライブカメラ情報だと
草地にめり込んだ機体ランディングギア下部に鉄板を入れ込んで
機体後方に曳き8日22時半頃までに機体を滑走路上に引き出された模様
https://www.mbc.co.jp/web-cam/img/cam1-amk.jpg
https://www.mbc.co.jp/web-cam/
8日23時過ぎ滑走路閉鎖解除、トラブル機格納庫収納
県による滑走路確認も異常なく、9日通常運用再開見込みとなりました
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020010800039974&ap=
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200108/5050008986.html
http://www.jac.co.jp/flight_info/202001082350.html
問題はJACの機材不足
JACはサーブ引退以降、規模縮小しATR運用はフル稼働状態
https://rjka.amamin.jp/e749672.html
JAC運用ライン全てにATRしか就航出来ない空港があるため
単純入れ替えでJ-Air臨時便運航対応が難しい状況
他方HACのATRが去年末引き渡され
6日から鹿児島空港基点に慣熟訓練飛行を実施しているようなので
トラブル機の損傷度合いや事故調調査状況によっては
HAC機か引退したJACサーブ機のピンチヒッターの可能性があるかも
9日午前1時更新
9日の鹿児島(JAC3763便)種子島(JAC3762便)
鹿児島(JAC3785便)喜界(JAC3784便)鹿児島で
引退したサーブ340Bが急遽代替機材対応見込み
それでも欠航運用ラインが発生して
9日は鹿児島(JAC3793)徳之島(JAC3842)奄美(JAC3833)喜界(JAC3832)
奄美(JAC3861)与論(JAC3862)奄美(JAC3835)喜界(JAC3834)奄美(JAC3734)鹿児島
は欠航対応見込み、今後もJA07JCが復帰するまでは欠航便発生の可能性が高いです 続きを読む
2020年01月08日
奄美空港 着陸機滑走路逸脱による運航情報 No.2
8日午前10時頃に発生したJAC機の着陸滑走路逸脱について
国土交通省は事故につながりかねない重大インシデントに認定し
運輸安全委員会は航空事故調査官3人を9日以降現地に派遣調査見込み
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200108/5050008976.html
なお、運航上奄美空港に閉じ込められた他機材はなかったのですが
8日17時20分現在JAL公式運航情報で
機体を移動できる見通しが現時点でついていないため
9日についても状況により欠航など運航に影響が発生する可能性が出されています
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
http://www.jac.co.jp/flight_info/202001081820.html
(8日18時現在ライブカメラでは機体は移動できていない
機体移動作業は徹夜で行われる可能性あり)
https://www.mbc.co.jp/web-cam/img/cam1-amk.jpg
9日奄美空港ご利用予定の方も最新の運航状況を確認されて下さい
また、代替交通の船舶運航に関しても
滑走路閉鎖の要因の一つである急速発達中の低気圧の影響により
条件付き運航や遅延の可能性があるので
ご利用予定の方は各交通機関に運航状況の確認をされて下さい
鹿児島航路
8日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
8日徳之島寄港ほぼ定刻運航中
上り便混雑状況をご確認下さい
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:661650/zoom:10
8日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み下り便混雑状況をご確認下さい
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
7日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」が
8日喜界は寄港せず(抜港)、同日午前7時過ぎ奄美大島名瀬、古仁屋寄港後
徳之島(亀徳)寄港13時頃出港後、沖永良部は寄港せず(抜港)名瀬向け直行
名瀬にて(17時頃入港済み)時間調整後、定刻(20:15頃名瀬出港)
喜界(早町22:40頃入港作業済み次第出港後
早町港沖にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)可能性あり)経由
鹿児島向け出港見込みなお上り便喜界は条件付き運航継続中です
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
8日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
8日鹿児島本港北埠頭(2号岸壁)出港後
錦江湾内(谷山沖)にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)中
最大6時間遅延運航の可能性が発表されています
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:664508/zoom:10
http://kiteiunsou.p-kit.com/
国土交通省は事故につながりかねない重大インシデントに認定し
運輸安全委員会は航空事故調査官3人を9日以降現地に派遣調査見込み
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200108/5050008976.html
なお、運航上奄美空港に閉じ込められた他機材はなかったのですが
8日17時20分現在JAL公式運航情報で
機体を移動できる見通しが現時点でついていないため
9日についても状況により欠航など運航に影響が発生する可能性が出されています
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
http://www.jac.co.jp/flight_info/202001081820.html
(8日18時現在ライブカメラでは機体は移動できていない
機体移動作業は徹夜で行われる可能性あり)
https://www.mbc.co.jp/web-cam/img/cam1-amk.jpg
9日奄美空港ご利用予定の方も最新の運航状況を確認されて下さい
また、代替交通の船舶運航に関しても
滑走路閉鎖の要因の一つである急速発達中の低気圧の影響により
条件付き運航や遅延の可能性があるので
ご利用予定の方は各交通機関に運航状況の確認をされて下さい
鹿児島航路
8日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
8日徳之島寄港ほぼ定刻運航中
上り便混雑状況をご確認下さい
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:661650/zoom:10
8日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み下り便混雑状況をご確認下さい
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
7日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」が
8日喜界は寄港せず(抜港)、同日午前7時過ぎ奄美大島名瀬、古仁屋寄港後
徳之島(亀徳)寄港13時頃出港後、沖永良部は寄港せず(抜港)名瀬向け直行
名瀬にて(17時頃入港済み)時間調整後、定刻(20:15頃名瀬出港)
喜界(早町22:40頃入港作業済み次第出港後
早町港沖にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)可能性あり)経由
鹿児島向け出港見込みなお上り便喜界は条件付き運航継続中です
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
8日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
8日鹿児島本港北埠頭(2号岸壁)出港後
錦江湾内(谷山沖)にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)中
最大6時間遅延運航の可能性が発表されています
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:664508/zoom:10
http://kiteiunsou.p-kit.com/
2020年01月08日
奄美空港 着陸機滑走路逸脱による運航情報
8日10時頃喜界発奄美行きJAC3830便(ATR 42-600型機/JA07JC)が
奄美空港着陸時突風に煽られ滑走路から逸脱し
滑走路脇の草地に入り込んで停止していて、乗客乗員は全員無事とのことです。
https://373news.com/_news/?storyid=114496
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020010800039956&ap=
ただし、このトラブルによって奄美空港滑走路が閉鎖されていて
同空港発着便は該当便以降終日欠航見込みが
JALの方で出されているのでトラブル機移動に時間がかかるとみられています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
8日奄美空港ご利用の予定に方は予約を取られた各所に確認を取られて下さい。
また、代替交通の船舶運航に関しても
滑走路閉鎖の要因の一つである急速発達中の低気圧の影響により
条件付き運航や遅延の可能性があるので
ご利用予定の方は各交通機関に運航状況の確認をされて下さい。
http://kiteiunsou.p-kit.com/
鹿児島航路
7日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)が
8日の沖永良部が条件付き運航中
https://marixline.com/?p=2998
8日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
8日沖永良部寄港、ほぼ通常運航中
(8日15時更新)上り便混雑状況をご確認下さい
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:661650/zoom:10
8日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み下り便混雑状況をご確認下さい
喜界航路
7日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」が
8日喜界は寄港せず(抜港)、同日午前7時過ぎ奄美大島名瀬、古仁屋寄港後
徳之島(亀徳)経由沖永良部向け徳之島、沖永良部、喜界が条件付き運航中
(上り便の動向は気象状況により変動の可能性有)
上り便ご利用予定の方は必ず各離島代理店に運航及び混雑状況などをご確認下さい
徳之島(亀徳)13時頃出港後、沖永良部は寄港せず(抜港)名瀬向け航行中
名瀬にて(17時頃入港)時間調整後、定刻(20:15頃名瀬出港)
喜界(早町22:40頃入港)経由鹿児島向け出港見込み
(8日15時更新)なお上り便喜界は条件付き運航が継続中です
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
8日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
8日鹿児島本港北埠頭(2号岸壁)出港後
錦江湾内にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)見込み
最大6時間遅延運航の可能性が発表されています
http://kiteiunsou.p-kit.com/
奄美空港着陸時突風に煽られ滑走路から逸脱し
滑走路脇の草地に入り込んで停止していて、乗客乗員は全員無事とのことです。
https://373news.com/_news/?storyid=114496
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020010800039956&ap=
ただし、このトラブルによって奄美空港滑走路が閉鎖されていて
同空港発着便は該当便以降終日欠航見込みが
JALの方で出されているのでトラブル機移動に時間がかかるとみられています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
8日奄美空港ご利用の予定に方は予約を取られた各所に確認を取られて下さい。
また、代替交通の船舶運航に関しても
滑走路閉鎖の要因の一つである急速発達中の低気圧の影響により
条件付き運航や遅延の可能性があるので
ご利用予定の方は各交通機関に運航状況の確認をされて下さい。
http://kiteiunsou.p-kit.com/
鹿児島航路
7日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)が
8日の沖永良部が条件付き運航中
https://marixline.com/?p=2998
8日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
8日沖永良部寄港、ほぼ通常運航中
(8日15時更新)上り便混雑状況をご確認下さい
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:661650/zoom:10
8日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
通常運航見込み下り便混雑状況をご確認下さい
喜界航路
7日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」が
8日喜界は寄港せず(抜港)、同日午前7時過ぎ奄美大島名瀬、古仁屋寄港後
徳之島(亀徳)経由沖永良部向け徳之島、沖永良部、喜界が条件付き運航中
上り便ご利用予定の方は必ず各離島代理店に運航及び混雑状況などをご確認下さい
徳之島(亀徳)13時頃出港後、沖永良部は寄港せず(抜港)名瀬向け航行中
名瀬にて(17時頃入港)時間調整後、定刻(20:15頃名瀬出港)
喜界(早町22:40頃入港)経由鹿児島向け出港見込み
(8日15時更新)なお上り便喜界は条件付き運航が継続中です
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
8日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
8日鹿児島本港北埠頭(2号岸壁)出港後
錦江湾内にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)見込み
最大6時間遅延運航の可能性が発表されています
http://kiteiunsou.p-kit.com/