2024年08月30日
台風10号による船舶動静 No.2
鹿児島航路
31日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)から復帰予定
https://marixline.com/service/downstream20240831/
31日鹿児島発名瀬折返し鹿児島行き「フェリーあけぼの」臨時往復便運航予定
31日 11時頃出港予定 鹿児島新港
31日 22時頃入港/23時半頃出港見込み 奄美大島名瀬港
9月1日 10時半頃入港予定 鹿児島新港
同日 18時定刻出港 下り定期便で復帰予定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/20975/
30日 正午頃出航 熊本県八代海→
30日 「フェリー波之上」出港後入替入港 鹿児島新港
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)から復帰予定
(避泊地からの回航及び荷役により約1時間半遅延見込み)
https://www.aline-ferry.com/status/status-route/route-kagoshima/ferry-naminoue/
30日 9時過ぎ出航 熊本県八代海→
30日1615時過ぎ 鹿児島新港帰港見込み→玉突き荷役遅延見込み
30日 20時過ぎ出港済み 鹿児島新港 定刻約2時間遅延運航中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
31日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)から復帰予定
https://marixline.com/service/upstream20240831/
但し「クイーンコーラルクロス」は9月の年次定期検査(ドック)延長のため
9月23日(月祝)鹿児島新港発下り定期便と
9月25日(水)那覇港発上り定期便一往復追加運休となり
運休代替は喜界航路若しくは航空便のみとなります。
(鹿児島-那覇航路の代替運航便はありません)
https://marixline.com/news/news3077-2/
喜界航路(30日11時更新)
30日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」から復帰予定も欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/17784/
31日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」で代替臨時便運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
30日 10時現在 熊本県八代海出航未確認不可のため定期便欠航
玉突き荷役遅延の可能性あり
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
貨物船航路
4日間運休で本土側陸上輸送にも支障が出ているため貨物滞留及び荷役遅延の可能性があり
喜界先着輸送があるため今週寄港分は寄港地が入替変更になっています。
30日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部喜界行き「つばさ」(17時頃ほぼ定刻出港済み)
31日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界沖永良部行き「みさきⅡ」
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/library/56fb35b40f1e0e3420ae1dbe/66a17f82cdee87255758d275.pdf
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/library/56fb35b40f1e0e3420ae1dbe/66c7bb14d8e5791d1bf4fe40.pdf
喜界航路30日鹿児島出港「フェリーあまみ」欠航のため
貨物船「つばさ」が31日午後喜界先着見込み
31日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)から復帰予定
https://marixline.com/service/downstream20240831/
31日鹿児島発名瀬折返し鹿児島行き「フェリーあけぼの」臨時往復便運航予定
31日 11時頃出港予定 鹿児島新港
31日 22時頃入港/23時半頃出港見込み 奄美大島名瀬港
9月1日 10時半頃入港予定 鹿児島新港
同日 18時定刻出港 下り定期便で復帰予定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/20975/
30日 正午頃出航 熊本県八代海→
30日 「フェリー波之上」出港後入替入港 鹿児島新港
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)から復帰予定
(避泊地からの回航及び荷役により約1時間半遅延見込み)
https://www.aline-ferry.com/status/status-route/route-kagoshima/ferry-naminoue/
30日 9時過ぎ出航 熊本県八代海→
30日
30日 20時過ぎ出港済み 鹿児島新港 定刻約2時間遅延運航中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
31日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)から復帰予定
https://marixline.com/service/upstream20240831/
但し「クイーンコーラルクロス」は9月の年次定期検査(ドック)延長のため
9月23日(月祝)鹿児島新港発下り定期便と
9月25日(水)那覇港発上り定期便一往復追加運休となり
運休代替は喜界航路若しくは航空便のみとなります。
(鹿児島-那覇航路の代替運航便はありません)
https://marixline.com/news/news3077-2/
喜界航路(30日11時更新)
30日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/17784/
31日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」で代替臨時便運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
30日 10時現在 熊本県八代海出航
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
貨物船航路
4日間運休で本土側陸上輸送にも支障が出ているため貨物滞留及び荷役遅延の可能性があり
喜界先着輸送があるため今週寄港分は寄港地が入替変更になっています。
30日鹿児島発奄美、徳之島経由
31日鹿児島発奄美、徳之島経由
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/library/56fb35b40f1e0e3420ae1dbe/66a17f82cdee87255758d275.pdf
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/library/56fb35b40f1e0e3420ae1dbe/66c7bb14d8e5791d1bf4fe40.pdf
喜界航路30日鹿児島出港「フェリーあまみ」欠航のため
貨物船「つばさ」が31日午後喜界先着見込み
2024年08月30日
台風10号による航空便情報 No.2
30日の航空便に関しては
鹿児島発着便が午後から順次復旧見込み
機体運用のため臨時便設定もされているため
利用予定の方は確認の上利用されてください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0&language=ja
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja02jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja07jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja10jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja11jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja06jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja08jc
また、27日各島入港便から欠航している船舶動静に関しては
貨物船航路運航する共同組海運が30日鹿児島出港から運航再開予定
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
定期船航路も熊本県八代海避難停泊船舶が鹿児島帰港次第再開見込みですが
避難した海域が台風10号の進行進路だったため
(「フェリーあけぼの」沖縄からの回航時危惧したとおり)
30日午前6時現在まだ碇泊地より動けずにいる模様
運用復帰に回航時間で半日程度遅れる見込み
詳報分かり次第、別投稿予定
因みに船体規模は違うが種子島航路フェリー「プリンセスわかさ」は
錦江湾内にて風立て低速機関航行などで対応し現在錦江湾内碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664484/zoom:12
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1390064
https://x.com/Cosmo_Ichimaru
東京(羽田) = 奄美
JAL0659 738 11:00 13:05 JAL0658 738 14:00 16:15
東京(成田) = 奄美
APJ0541 32S 07:00 09:30 APJ0542 32S 10:10 12:35
大阪(伊丹) = 奄美
JAL2465 738 10:10 11:50 JAL2464 738 12:35 14:10
大阪(関西) = 奄美
APJ0205 32S 11:15 13:05 APJ0206 32S 13:45 15:20
福岡 = 奄美
Jair3681 E70 07:05 08:15 Jair3684 E70 18:15 19:35
鹿児島 = 奄美
JAC3721 ATR 07:40 08:55 Jair3722 E70 08:50 09:40
JAC3725 ATR 09:00 10:15 JAC3724 ATR 10:45 11:50
SKY0381 738 10:25 11:25 Jair3726 E70 11:40 12:30
Jair3727 E70 10:15 11:10 SKY0382 738 12:05 13:00
Jair3729 E70 11:50 12:45 Jair3728 E70 13:15 14:05
Jair3731 E70 13:10 14:05 Jair3730 E70 14:35 15:30
JAC3465 ATR 14:30 15:45 JAC3464 ATR 16:15 17:20
Jair3735 E70 16:50 17:45 JAC3734 ATR 17:40 18:45
SKY0387 738 16:55 17:55 SKY0388 738 18:35 19:30
Jair3737 AT7 17:15 18:30 Jair3738 AT7 19:00 20:05
鹿児島 = 喜界
JAC3783 ATR 07:30 08:45 JAC3780 ATR 09:15 10:20
JAC3785 ATR 15:55 17:05 JAC3784 ATR 17:40 18:45
鹿児島 = 徳之島
JAC3791 ATR 07:45 09:05 Jair3792 E70 10:20 11:15
Jair3793 E70 08:50 09:50 JAC3988 ATR 12:35 13:50
JAC3987 ATR 10:45 12:05 JAC3794 AT7 13:15 14:35
JAC3795 AT7 11:20 12:45 Jair3796 E70 17:40 18:35
Jair3797 E70 16:05 17:05 JAC3798 ATR 19:00 20:15
鹿児島 = 沖永良部
JAC3801 ATR 07:25 08:50 JAC3800 ATR 09:20 10:40
JAC3803 ATR 12:30 13:55 JAC3804 ATR 14:25 15:45
JAC3809 ATR 14:55 16:20 JAC3808 ATR 16:50 18:10
鹿児島 = 与論
JAC3823 AT7 13:00 14:40 JAC3824 AT7 15:10 16:40
JAC4960 ATR 17:05 18:35
奄美 = 喜界
JAC3831 ATR 09:25 09:45 JAC3830 ATR 10:15 10:35
JAC3837 ATR 15:45 16:05 JAC3836 ATR 16:35 16:55
奄美 = 徳之島
JAC3841 ATR 10:50 11:25 JAC3842 ATR 09:35 10:05
JAC3843 ATR 18:00 18:30 JAC3844 ATR 16:50 17:20
徳之島 = 沖永良部
JAC3711 ATR 11:55 12:20 JAC3710 ATR 15:50 16:15
那覇 = 沖永良部
JAC3715 ATR 14:30 15:20 JAC3716 ATR 12:50 13:40
奄美 → 与論
JAC3861 ATR 11:15 11:55
那覇 = 与論
JAC3866 ATR 12:30 13:10
RAC0813 DH4 12:15 12:55 RAC0814 DH4 13:25 14:05
RAC0815 DH4 13:10 13:50 RAC0816 DH4 14:20 14:55
那覇 → 奄美
JAC3867 ATR 13:50 14:50
JAC4961 AT7 17:30 18:30
赤色は欠航便
ピンク色は遅延もしくは欠航の可能性あり
青色は臨時便
水色は振替臨時便のため予約不可
黄緑色は天候調査
鹿児島発着便が午後から順次復旧見込み
機体運用のため臨時便設定もされているため
利用予定の方は確認の上利用されてください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0&language=ja
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja02jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja07jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja10jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja11jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja06jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja08jc
また、27日各島入港便から欠航している船舶動静に関しては
貨物船航路運航する共同組海運が30日鹿児島出港から運航再開予定
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
定期船航路も熊本県八代海避難停泊船舶が鹿児島帰港次第再開見込みですが
避難した海域が台風10号の進行進路だったため
(「フェリーあけぼの」沖縄からの回航時危惧したとおり)
30日午前6時現在まだ碇泊地より動けずにいる模様
運用復帰に回航時間で半日程度遅れる見込み
詳報分かり次第、別投稿予定
因みに船体規模は違うが種子島航路フェリー「プリンセスわかさ」は
錦江湾内にて風立て低速機関航行などで対応し現在錦江湾内碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664484/zoom:12
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1390064
https://x.com/Cosmo_Ichimaru
東京(羽田) = 奄美
JAL0659 738 11:00 13:05 JAL0658 738 14:00 16:15
東京(成田) = 奄美
APJ0541 32S 07:00 09:30 APJ0542 32S 10:10 12:35
大阪(伊丹) = 奄美
JAL2465 738 10:10 11:50 JAL2464 738 12:35 14:10
大阪(関西) = 奄美
APJ0205 32S 11:15 13:05 APJ0206 32S 13:45 15:20
福岡 = 奄美
Jair3681 E70 07:05 08:15 Jair3684 E70 18:15 19:35
鹿児島 = 奄美
JAC3721 ATR 07:40 08:55 Jair3722 E70 08:50 09:40
JAC3725 ATR 09:00 10:15 JAC3724 ATR 10:45 11:50
SKY0381 738 10:25 11:25 Jair3726 E70 11:40 12:30
Jair3727 E70 10:15 11:10 SKY0382 738 12:05 13:00
Jair3729 E70 11:50 12:45 Jair3728 E70 13:15 14:05
Jair3731 E70 13:10 14:05 Jair3730 E70 14:35 15:30
JAC3465 ATR 14:30 15:45 JAC3464 ATR 16:15 17:20
Jair3735 E70 16:50 17:45 JAC3734 ATR 17:40 18:45
SKY0387 738 16:55 17:55 SKY0388 738 18:35 19:30
Jair3737 AT7 17:15 18:30 Jair3738 AT7 19:00 20:05
鹿児島 = 喜界
JAC3783 ATR 07:30 08:45 JAC3780 ATR 09:15 10:20
JAC3785 ATR 15:55 17:05 JAC3784 ATR 17:40 18:45
鹿児島 = 徳之島
JAC3791 ATR 07:45 09:05 Jair3792 E70 10:20 11:15
Jair3793 E70 08:50 09:50 JAC3988 ATR 12:35 13:50
JAC3987 ATR 10:45 12:05 JAC3794 AT7 13:15 14:35
JAC3795 AT7 11:20 12:45 Jair3796 E70 17:40 18:35
Jair3797 E70 16:05 17:05 JAC3798 ATR 19:00 20:15
鹿児島 = 沖永良部
JAC3801 ATR 07:25 08:50 JAC3800 ATR 09:20 10:40
JAC3803 ATR 12:30 13:55 JAC3804 ATR 14:25 15:45
JAC3809 ATR 14:55 16:20 JAC3808 ATR 16:50 18:10
鹿児島 = 与論
JAC3823 AT7 13:00 14:40 JAC3824 AT7 15:10 16:40
JAC4960 ATR 17:05 18:35
奄美 = 喜界
JAC3831 ATR 09:25 09:45 JAC3830 ATR 10:15 10:35
JAC3837 ATR 15:45 16:05 JAC3836 ATR 16:35 16:55
奄美 = 徳之島
JAC3841 ATR 10:50 11:25 JAC3842 ATR 09:35 10:05
JAC3843 ATR 18:00 18:30 JAC3844 ATR 16:50 17:20
徳之島 = 沖永良部
JAC3711 ATR 11:55 12:20 JAC3710 ATR 15:50 16:15
那覇 = 沖永良部
JAC3715 ATR 14:30 15:20 JAC3716 ATR 12:50 13:40
奄美 → 与論
JAC3861 ATR 11:15 11:55
那覇 = 与論
JAC3866 ATR 12:30 13:10
RAC0813 DH4 12:15 12:55 RAC0814 DH4 13:25 14:05
RAC0815 DH4 13:10 13:50 RAC0816 DH4 14:20 14:55
那覇 → 奄美
JAC3867 ATR 13:50 14:50
JAC4961 AT7 17:30 18:30
赤色は欠航便
ピンク色は遅延もしくは欠航の可能性あり
青色は臨時便
水色は振替臨時便のため予約不可
黄緑色は天候調査
2024年08月29日
台風10号による航空便情報
29日の航空便に関しては
鹿児島空港全便欠航による終日ターミナル閉鎖となっていますが
28日にも書いたようにJAL系列は
JAC運航機体を6機ほど沖縄方面へ避難回航しているため
離島間運航便はこれら機体により運航可能で
機体運用のため臨時便設定もされているため
利用予定の方は確認の上利用されてください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0&language=ja
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus

(キャプチャー画像は29日朝鹿児島空港にて
スカイマーク機体を風立て駐機してやり過ごしている模様)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja02jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja07jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja10jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja11jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja06jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja08jc
東京(羽田) = 奄美
JAL0659 738 11:00 13:05 JAL0658 738 14:00 16:15
JAL4677 738 12:55 15:00 JAL4678 738 15:55 18:10
東京(成田) = 奄美
APJ0541 32S 07:00 09:30 APJ0542 32S 10:10 12:35
大阪(伊丹) = 奄美
JAL2465 738 10:10 11:50 JAL2464 738 12:35 14:10
大阪(関西) = 奄美
APJ0205 32S 11:15 13:05 APJ0206 32S 13:45 15:20
福岡 = 奄美
Jair3681 E70 07:05 08:15 Jair3684 E70 18:15 19:35
鹿児島 = 奄美
JAC3721 ATR 07:40 08:55 Jair3722 E70 08:50 09:40
JAC3725 ATR 09:00 10:15 JAC3724 ATR 10:45 11:50
SKY0381 738 10:25 11:25 Jair3726 E70 11:40 12:30
Jair3727 E70 10:15 11:10 SKY0382 738 12:05 13:00
Jair3729 E70 11:50 12:45 Jair3728 E70 13:15 14:05
Jair3731 E70 13:10 14:05 Jair3730 E70 14:35 15:30
JAC3465 ATR 14:30 15:45 JAC3464 ATR 16:15 17:20
Jair3735 E70 16:50 17:45 JAC3734 ATR 17:40 18:45
SKY0387 738 16:55 17:55 SKY0388 738 18:35 19:30
Jair3737 AT7 17:15 18:30 Jair3738 AT7 19:00 20:05
鹿児島 = 喜界
JAC3783 ATR 07:30 08:45 JAC3780 ATR 09:15 10:20
JAC3785 ATR 15:55 17:05 JAC3784 ATR 17:40 18:45
鹿児島 = 徳之島
JAC3791 ATR 07:45 09:05 Jair3792 E70 10:20 11:15
Jair3793 E70 08:50 09:50 JAC3988 ATR 12:35 13:50
JAC3987 ATR 10:45 12:05 JAC3794 AT7 13:15 14:35
JAC3795 AT7 11:20 12:45 Jair3796 E70 17:40 18:35
Jair3797 E70 16:05 17:05 JAC3798 ATR 19:00 20:15
鹿児島 = 沖永良部
JAC3801 ATR 07:25 08:50 JAC3800 ATR 09:20 10:40
JAC3803 ATR 12:30 13:55 JAC3804 ATR 14:25 15:45
JAC3809 ATR 14:55 16:20 JAC3808 ATR 16:50 18:10
鹿児島 = 与論
JAC3823 AT7 13:00 14:40 JAC3824 AT7 15:10 16:40
奄美 = 喜界
JAC3831 ATR 09:25 09:45 JAC3830 ATR 10:15 10:35
JAC3837 ATR 15:45 16:05 JAC3836 ATR 16:35 16:55
奄美 = 徳之島
JAC3841 ATR 10:50 11:25 JAC3842 ATR 09:35 10:05
JAC3843 ATR 18:00 18:30 JAC3844 ATR 16:50 17:20
徳之島 = 沖永良部
JAC3711 ATR 11:55 12:20 JAC3710 ATR 15:50 16:15
那覇 = 沖永良部
JAC3715 ATR 14:30 15:20 JAC3716 ATR 12:50 13:40
奄美 → 与論
JAC3861 ATR 11:15 11:55
那覇 = 与論
JAC3866 ATR 12:30 13:10
RAC0813 DH4 12:15 12:55 RAC0814 DH4 13:25 14:05
RAC0815 DH4 13:10 13:50 RAC0816 DH4 14:20 14:55
那覇 → 奄美
JAC4961 ATR 07:55 08:55
JAC3867 ATR 13:50 14:50
赤色は台風による欠航便
青色は臨時便
鹿児島空港全便欠航による終日ターミナル閉鎖となっていますが
28日にも書いたようにJAL系列は
JAC運航機体を6機ほど沖縄方面へ避難回航しているため
離島間運航便はこれら機体により運航可能で
機体運用のため臨時便設定もされているため
利用予定の方は確認の上利用されてください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0&language=ja
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus

(キャプチャー画像は29日朝鹿児島空港にて
スカイマーク機体を風立て駐機してやり過ごしている模様)
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja02jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja07jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja10jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja11jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja06jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja08jc
東京(羽田) = 奄美
JAL0659 738 11:00 13:05 JAL0658 738 14:00 16:15
JAL4677 738 12:55 15:00 JAL4678 738 15:55 18:10
東京(成田) = 奄美
APJ0541 32S 07:00 09:30 APJ0542 32S 10:10 12:35
大阪(伊丹) = 奄美
JAL2465 738 10:10 11:50 JAL2464 738 12:35 14:10
大阪(関西) = 奄美
APJ0205 32S 11:15 13:05 APJ0206 32S 13:45 15:20
福岡 = 奄美
Jair3681 E70 07:05 08:15 Jair3684 E70 18:15 19:35
鹿児島 = 奄美
JAC3721 ATR 07:40 08:55 Jair3722 E70 08:50 09:40
JAC3725 ATR 09:00 10:15 JAC3724 ATR 10:45 11:50
SKY0381 738 10:25 11:25 Jair3726 E70 11:40 12:30
Jair3727 E70 10:15 11:10 SKY0382 738 12:05 13:00
Jair3729 E70 11:50 12:45 Jair3728 E70 13:15 14:05
Jair3731 E70 13:10 14:05 Jair3730 E70 14:35 15:30
JAC3465 ATR 14:30 15:45 JAC3464 ATR 16:15 17:20
Jair3735 E70 16:50 17:45 JAC3734 ATR 17:40 18:45
SKY0387 738 16:55 17:55 SKY0388 738 18:35 19:30
Jair3737 AT7 17:15 18:30 Jair3738 AT7 19:00 20:05
鹿児島 = 喜界
JAC3783 ATR 07:30 08:45 JAC3780 ATR 09:15 10:20
JAC3785 ATR 15:55 17:05 JAC3784 ATR 17:40 18:45
鹿児島 = 徳之島
JAC3791 ATR 07:45 09:05 Jair3792 E70 10:20 11:15
Jair3793 E70 08:50 09:50 JAC3988 ATR 12:35 13:50
JAC3987 ATR 10:45 12:05 JAC3794 AT7 13:15 14:35
JAC3795 AT7 11:20 12:45 Jair3796 E70 17:40 18:35
Jair3797 E70 16:05 17:05 JAC3798 ATR 19:00 20:15
鹿児島 = 沖永良部
JAC3801 ATR 07:25 08:50 JAC3800 ATR 09:20 10:40
JAC3803 ATR 12:30 13:55 JAC3804 ATR 14:25 15:45
JAC3809 ATR 14:55 16:20 JAC3808 ATR 16:50 18:10
鹿児島 = 与論
JAC3823 AT7 13:00 14:40 JAC3824 AT7 15:10 16:40
奄美 = 喜界
JAC3831 ATR 09:25 09:45 JAC3830 ATR 10:15 10:35
JAC3837 ATR 15:45 16:05 JAC3836 ATR 16:35 16:55
奄美 = 徳之島
JAC3841 ATR 10:50 11:25 JAC3842 ATR 09:35 10:05
JAC3843 ATR 18:00 18:30 JAC3844 ATR 16:50 17:20
徳之島 = 沖永良部
JAC3711 ATR 11:55 12:20 JAC3710 ATR 15:50 16:15
那覇 = 沖永良部
JAC3715 ATR 14:30 15:20 JAC3716 ATR 12:50 13:40
奄美 → 与論
JAC3861 ATR 11:15 11:55
那覇 = 与論
JAC3866 ATR 12:30 13:10
RAC0813 DH4 12:15 12:55 RAC0814 DH4 13:25 14:05
RAC0815 DH4 13:10 13:50 RAC0816 DH4 14:20 14:55
那覇 → 奄美
JAC4961 ATR 07:55 08:55
JAC3867 ATR 13:50 14:50
赤色は台風による欠航便
青色は臨時便
2024年08月28日
台風10号による交通情報 No.3
28日になって中心気圧935hPaまで発達した非常に強い台風10号は
奄美市北東海上を北寄りに進路を変えて依然ゆっくりとした速度で進んでいて
今後も28日中は発達する見込みで奄美大島から距離は離れても
影響は暴風域を出る28日中は維持される可能性があり
最接近は過ぎて風向も吹き返し西寄りの風になってきていて
引き続き線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあり
29日にかけて警報に切り替える可能性が高い大雨注意報が出ているため
雨に対する警戒はされていて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240827202816_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20240827203113_0_VPFJ50_460040&format=text&area_code=460040
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/280085/
https://weathernews.jp/s/typhoon/pinpoint.html?lat=28.37833&lon=129.495

船舶
鹿児島航路
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)と
次便29日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り定期便)は欠航
https://marixline.com/service/upstream20240827/
https://marixline.com/service/downstream20240829/
26日 20時前入港 沖縄県那覇港接岸待機中のため
31日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)から再開見込み?
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
28日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)と
折返し30日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/20916/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
27日 5時半頃入港/8時半頃出港 鹿児島新港
27日 15時半頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
27日 10時過ぎ出港 鹿児島新港→熊本県八代海向け避難回航中
27日 17時半過ぎ到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660824/zoom:10
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日 05時頃出港 鹿児島新港
27日 昼頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
喜界航路
29日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
26日 14時前出港 鹿児島本港北埠頭
26日 21時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
28日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
26日 13時頃出港 鹿児島本港北埠頭
26日 20時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
貨物船航路
28日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
29日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」も欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
共同組海運貨物RO-RO船は両船ともに
鹿児島谷山港接岸待機中錦江湾内 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6876391/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:8041590/zoom:14
航空便
奄美、喜界、徳之島空港発着便全便欠航のため28日は終日ターミナル閉鎖見込み
https://amami-airport.co.jp/archives/4803
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
沖永良部、与論空港発着便に関しては
引き返し若しくは他空港への目的地変更の条件付き一部運航及び欠航
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
JAC離島間運航便は運航機体回航避難済みのため
運航可能空港間運航見込み
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja07jc
また機材繰りのため那覇→与論で
JAC運航臨時JAL4961便を
那覇発11:20 与論着 12:00で運航予定
奄美島内バス
奄美大島島内「しまバス」は28日まで終日全線運休
https://buslines.amamin.jp/e858752.html
https://buslines.amamin.jp/e858793.html
奄美市北東海上を北寄りに進路を変えて依然ゆっくりとした速度で進んでいて
今後も28日中は発達する見込みで奄美大島から距離は離れても
影響は暴風域を出る28日中は維持される可能性があり
最接近は過ぎて風向も吹き返し西寄りの風になってきていて
引き続き線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあり
29日にかけて警報に切り替える可能性が高い大雨注意報が出ているため
雨に対する警戒はされていて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240827202816_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20240827203113_0_VPFJ50_460040&format=text&area_code=460040
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/280085/
https://weathernews.jp/s/typhoon/pinpoint.html?lat=28.37833&lon=129.495

船舶
鹿児島航路
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)と
次便29日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り定期便)は欠航
https://marixline.com/service/upstream20240827/
https://marixline.com/service/downstream20240829/
26日 20時前入港 沖縄県那覇港接岸待機中のため
31日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)から再開見込み?
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
28日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)と
折返し30日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/20916/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
27日 5時半頃入港/8時半頃出港 鹿児島新港
27日 15時半頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
27日 10時過ぎ出港 鹿児島新港→熊本県八代海向け避難回航中
27日 17時半過ぎ到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660824/zoom:10
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日 05時頃出港 鹿児島新港
27日 昼頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
喜界航路
29日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
26日 14時前出港 鹿児島本港北埠頭
26日 21時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
28日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
26日 13時頃出港 鹿児島本港北埠頭
26日 20時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
貨物船航路
28日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
29日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」も欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
共同組海運貨物RO-RO船は両船ともに
鹿児島
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6876391/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:8041590/zoom:14
航空便
奄美、喜界、徳之島空港発着便全便欠航のため28日は終日ターミナル閉鎖見込み
https://amami-airport.co.jp/archives/4803
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
沖永良部、与論空港発着便に関しては
引き返し若しくは他空港への目的地変更の条件付き一部運航及び欠航
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
JAC離島間運航便は運航機体回航避難済みのため
運航可能空港間運航見込み
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja07jc
また機材繰りのため那覇→与論で
JAC運航臨時JAL4961便を
那覇発11:20 与論着 12:00で運航予定
奄美島内バス
奄美大島島内「しまバス」は28日まで終日全線運休
https://buslines.amamin.jp/e858752.html
https://buslines.amamin.jp/e858793.html
2024年08月27日
台風10号による交通情報 No.2
27日9時頃に非常に強い勢力に発達した台風10号は
進行速度が更に遅くなって時速9km以下のゆっくりした速さで
依然西寄りに移動しているため
風速25m/sec以上の暴風域に27日午前から奄美大島の一部が入っていて
28日午後にかけて丸一日以上暴風域を出るまで発達する見込みで
その間、暴風による物の飛散、倒木、車の転倒、家屋損壊などの可能性もあり
不要不急の外出は控え、頑丈な屋内で安全確保されて下さい。
暴風により長時間の停電となるおそれもあり
充電可能家電の充電など
停電復旧まで時間がかかる可能性もある対応を検討されて下さい。
海上も期間中ウネリを伴う猛烈な時化となっているところがあり
27日午前中に高潮警報も出されたため
27日夜遅くから28日未明にかけての満潮時刻に合わせ
低地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮にも注意が必要となります。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあり
28日午前にかけて警報に切り替える可能性が高い大雨注意報が出ていて
夜間に切り替わる可能性があるため
昼間避難可能な土砂災害(特別)警戒区域の方は避難も検討されて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/29.03/131.88/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240827023844_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20240827032638_0_VPFJ50_460040&format=text&area_code=460040
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270235/
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270105/
https://www.kyuden.co.jp/td_teiden/kyushu.html
https://www.sabomap.jp/00common/map.php?PREF_KBN=kagoshima&extent=14533647.963917885,3705710.696344025,14533647.963917885,3705710.696344025

船舶
鹿児島航路
28日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)と
折返し30日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/20916/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
27日 5時半頃入港 鹿児島新港→荷下ろし済み次第
27日 8時半頃出港 熊本県八代海向け避難回航中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
27日 10時過ぎ出港 鹿児島新港→熊本県八代海向け避難回航中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660824/zoom:10
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日 05時頃出港 鹿児島新港
27日 昼頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日 20時前入港 沖縄県那覇港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
喜界航路
28日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
26日 13時頃出港 鹿児島本港北埠頭
26日 20時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
27日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
26日 14時前出港 鹿児島本港北埠頭
26日 21時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
共同組海運貨物RO-RO船は両船ともに鹿児島谷山港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6876391/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:8041590/zoom:14
航空便
奄美、喜界空港発着便全便欠航のため27日終日ターミナル閉鎖
https://amami-airport.co.jp/archives/4801
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
徳之島、沖永良部空港発着便に関しては
引き返し若しくは他空港への目的地変更の条件付き一部運航及び欠航
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
JAC離島間運航便は奄美、喜界発着便を除き見込み
与論→那覇JAL3823便ものみ
JA10JCが回航JC4233便で与論向け飛行中後運航中
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja10jc#
奄美島内バス
奄美大島島内「しまバス」は28日まで終日全線運休
https://buslines.amamin.jp/e858752.html
https://buslines.amamin.jp/e858793.html
進行速度が更に遅くなって時速9km以下のゆっくりした速さで
依然西寄りに移動しているため
風速25m/sec以上の暴風域に27日午前から奄美大島の一部が入っていて
28日午後にかけて丸一日以上暴風域を出るまで発達する見込みで
その間、暴風による物の飛散、倒木、車の転倒、家屋損壊などの可能性もあり
不要不急の外出は控え、頑丈な屋内で安全確保されて下さい。
暴風により長時間の停電となるおそれもあり
充電可能家電の充電など
停電復旧まで時間がかかる可能性もある対応を検討されて下さい。
海上も期間中ウネリを伴う猛烈な時化となっているところがあり
27日午前中に高潮警報も出されたため
27日夜遅くから28日未明にかけての満潮時刻に合わせ
低地の浸水、河川の増水や氾濫、高潮にも注意が必要となります。
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあり
28日午前にかけて警報に切り替える可能性が高い大雨注意報が出ていて
夜間に切り替わる可能性があるため
昼間避難可能な土砂災害(特別)警戒区域の方は避難も検討されて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/29.03/131.88/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240827023844_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&info_id=20240827032638_0_VPFJ50_460040&format=text&area_code=460040
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270235/
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270105/
https://www.kyuden.co.jp/td_teiden/kyushu.html
https://www.sabomap.jp/00common/map.php?PREF_KBN=kagoshima&extent=14533647.963917885,3705710.696344025,14533647.963917885,3705710.696344025

船舶
鹿児島航路
28日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)と
折返し30日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/20916/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
27日 5時半頃入港 鹿児島新港→荷下ろし済み次第
27日 8時半頃出港 熊本県八代海向け避難回航中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
27日 10時過ぎ出港 鹿児島新港→熊本県八代海向け避難回航中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660824/zoom:10
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日 05時頃出港 鹿児島新港
27日 昼頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日 20時前入港 沖縄県那覇港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
喜界航路
28日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
26日 13時頃出港 鹿児島本港北埠頭
26日 20時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
27日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
26日 14時前出港 鹿児島本港北埠頭
26日 21時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
共同組海運貨物RO-RO船は両船ともに鹿児島谷山港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6876391/zoom:14
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:8041590/zoom:14
航空便
奄美、喜界空港発着便全便欠航のため27日終日ターミナル閉鎖
https://amami-airport.co.jp/archives/4801
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
徳之島、沖永良部空港発着便に関しては
引き返し若しくは他空港への目的地変更の条件付き一部運航及び欠航
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
JAC離島間運航便は
与論→那覇JAL3823便
JA10JCが回航JC4233便で与論向け飛行
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja10jc#
奄美島内バス
奄美大島島内「しまバス」は28日まで終日全線運休
https://buslines.amamin.jp/e858752.html
https://buslines.amamin.jp/e858793.html
2024年08月27日
台風10号による交通情報
強い台風第10号は奄美市の東海上を時速10kmの速さで西寄りに進んでいて
奄美地方(奄美大島、喜界島)へは28日未明に最接近する見込みで
台風本体の速度がゆっくりなため
27日午後から28日午前にかけて丸一日近く暴風域に入る見込みで
奄美大島が暴風域を出るまで発達する見込みで
その間、暴風による物の飛散、倒木、車の転倒、家屋損壊などの可能性もあり
不要不急の外出は控え、頑丈な屋内で安全確保されて下さい。
暴風により長時間の停電となるおそれもあり
充電可能家電の充電など
停電復旧まで時間がかかる可能性もある対応を検討されて下さい。
海上も期間中ウネリを伴う猛烈な時化となるところがあり
27日夜から28日明け方にかけて高潮警報を発表する可能性があり
潮位が高くなり、沿岸や河口付近の低地では浸水や冠水、氾濫の恐れもあります。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/30.368/132.297/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20240826202042_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/typhoon/pinpoint.html?lat=28.37833&lon=129.495
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270075/
https://www.kyuden.co.jp/td_teiden/kyushu.html

船舶
鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
27日 朝 鹿児島新港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660824/zoom:10
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日 05時頃出港 鹿児島新港→熊本県八代海向け避難航行中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日 20時前入港 沖縄県那覇港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は
25日午後発表約22時間遅れ上り臨時便込みで欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
27日 5時半頃入港 鹿児島新港→荷下ろし済み次第熊本県八代海向け避難?
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
27日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
26日 14時前出港 鹿児島本港北埠頭
26日 21時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
26日 13時頃出港 鹿児島本港北埠頭
26日 20時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
航空便
奄美、喜界空港発着便全便欠航のため27日終日ターミナル閉鎖
https://amami-airport.co.jp/archives/4801
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
徳之島、沖永良部空港発着便に関しては
引き返し若しくは他空港への目的地変更の条件付き一部運航及び欠航
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
JAC離島間運航便は奄美、喜界発着便を除き運航見込み
与論→那覇JAL3823便も
JA10JCが回航JC4233便で与論向け飛行中
https://www.flightradar24.com/JC4233/36d36b58
奄美島内バス
奄美大島島内「しまバス」は27日終日全線運休
https://buslines.amamin.jp/e858752.html
奄美地方(奄美大島、喜界島)へは28日未明に最接近する見込みで
台風本体の速度がゆっくりなため
27日午後から28日午前にかけて丸一日近く暴風域に入る見込みで
奄美大島が暴風域を出るまで発達する見込みで
その間、暴風による物の飛散、倒木、車の転倒、家屋損壊などの可能性もあり
不要不急の外出は控え、頑丈な屋内で安全確保されて下さい。
暴風により長時間の停電となるおそれもあり
充電可能家電の充電など
停電復旧まで時間がかかる可能性もある対応を検討されて下さい。
海上も期間中ウネリを伴う猛烈な時化となるところがあり
27日夜から28日明け方にかけて高潮警報を発表する可能性があり
潮位が高くなり、沿岸や河口付近の低地では浸水や冠水、氾濫の恐れもあります。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/30.368/132.297/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=centers&info_id=20240826202042_0_VPCJ50_011000&format=text&area_code=011000
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/typhoon/pinpoint.html?lat=28.37833&lon=129.495
https://weathernews.jp/s/topics/202408/270075/
https://www.kyuden.co.jp/td_teiden/kyushu.html

船舶
鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
27日 朝 鹿児島新港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660824/zoom:10
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日 05時頃出港 鹿児島新港→熊本県八代海向け避難航行中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:661650/zoom:10
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日 20時前入港 沖縄県那覇港接岸待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:6832199/zoom:10
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は
25日午後発表約22時間遅れ上り臨時便込みで欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
27日 5時半頃入港 鹿児島新港→荷下ろし済み次第熊本県八代海向け避難?
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
27日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/6378/
26日 14時前出港 鹿児島本港北埠頭
26日 21時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:2746740/zoom:10
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
26日 13時頃出港 鹿児島本港北埠頭
26日 20時頃到着 熊本県八代海 碇泊待機中
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:664508/zoom:10
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
航空便
奄美、喜界空港発着便全便欠航のため27日終日ターミナル閉鎖
https://amami-airport.co.jp/archives/4801
https://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
https://www.flypeach.com/lm/flightstatus
徳之島、沖永良部空港発着便に関しては
引き返し若しくは他空港への目的地変更の条件付き一部運航及び欠航
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
JAC離島間運航便は奄美、喜界発着便を除き運航見込み
与論→那覇JAL3823便も
JA10JCが回航JC4233便で与論向け飛行中
https://www.flightradar24.com/JC4233/36d36b58
奄美島内バス
奄美大島島内「しまバス」は27日終日全線運休
https://buslines.amamin.jp/e858752.html
2024年08月26日
台風10号による船舶動静
26日朝に書いたように台風進路が当初より西寄りになったため
予想進路上に鹿児島本土も入ってきていて
鹿児島本土に非常に強い勢力で上陸の可能性があるため
奄美通過後は鹿児島本土で影響が出て
船舶、航空機など輸送機関自体
鹿児島から避難の可能性もあり
交通機関への影響は長引く可能性があります。
奄美地方の北部、十島村では現在発令中の強風、波浪注意報が
27日朝までに暴風、波浪警報への切り替えの可能性が高く
29日にかけて警報級が続く可能性もあります。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/250195/
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260185/
https://rammb-data.cira.colostate.edu/tc_realtime/loop.asp?product=enstrkel&storm_identifier=wp112024&starting_image=2024wp11_enstrkel_202408211800.png

鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は
25日午後発表約22時間遅れ上り臨時便込みで欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
予想進路上に鹿児島本土も入ってきていて
鹿児島本土に非常に強い勢力で上陸の可能性があるため
奄美通過後は鹿児島本土で影響が出て
船舶、航空機など輸送機関自体
鹿児島から避難の可能性もあり
交通機関への影響は長引く可能性があります。
奄美地方の北部、十島村では現在発令中の強風、波浪注意報が
27日朝までに暴風、波浪警報への切り替えの可能性が高く
29日にかけて警報級が続く可能性もあります。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/250195/
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260185/
https://rammb-data.cira.colostate.edu/tc_realtime/loop.asp?product=enstrkel&storm_identifier=wp112024&starting_image=2024wp11_enstrkel_202408211800.png

鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は
25日午後発表約22時間遅れ上り臨時便込みで欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
2024年08月26日
台風10号警戒情報
22日にマリアナ諸島付近で発生発達した強い台風10号は
当初の予想では太平洋高気圧の間を割って北上、日本を横断する見込みでしたが
20日頃に南西諸島付近で発生した上空に寒気を持つ
発達できない熱帯低気圧の停滞で台風10号も誘引され
日が経つにつれ予報が西寄りに変わってきたものとみられていて
当初の予想ではこの発達できないない熱低は北上して衰退し
前線に吸収される見込みが外れたこともあると思われます。
https://www.data.jma.go.jp/yoho/wxchart/quickmonthly.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/202410.html.ja
最新の予報では奄美地方ヘは
最大風速44m/sec以上の「非常に強い」勢力で
暴風域に入る確率が上がってきていて
27日から28日かけて雨で北寄りの暴風を伴い猛烈な風が吹く所があり
海上もウネリを伴い猛烈な時化となるところもある予報となっていて
奄美地方最接近以降、台風が進路を変える転向点に達するため
速度が落ちる予報で雨量も増える可能性もあるため
26日中に対策できる台風養生をされて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/27.64/131.166/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240825203312_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260025/

鹿児島航路
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は欠航
公式では25日午後の時点で27日に約22時間遅れ上り臨時便立てを発表後、
台風進路予報が更に西寄りになったため臨時便自体更に変更の可能性があります。
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
台風進路により運航情報も更新されるため、最新の情報を確認されてください。
当初の予想では太平洋高気圧の間を割って北上、日本を横断する見込みでしたが
20日頃に南西諸島付近で発生した上空に寒気を持つ
発達できない熱帯低気圧の停滞で台風10号も誘引され
日が経つにつれ予報が西寄りに変わってきたものとみられていて
当初の予想ではこの発達できないない熱低は北上して衰退し
前線に吸収される見込みが外れたこともあると思われます。
https://www.data.jma.go.jp/yoho/wxchart/quickmonthly.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/202410.html.ja
最新の予報では奄美地方ヘは
最大風速44m/sec以上の「非常に強い」勢力で
暴風域に入る確率が上がってきていて
27日から28日かけて雨で北寄りの暴風を伴い猛烈な風が吹く所があり
海上もウネリを伴い猛烈な時化となるところもある予報となっていて
奄美地方最接近以降、台風が進路を変える転向点に達するため
速度が落ちる予報で雨量も増える可能性もあるため
26日中に対策できる台風養生をされて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/27.64/131.166/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240825203312_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260025/

鹿児島航路
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は欠航
公式では25日午後の時点で27日に約22時間遅れ上り臨時便立てを発表後、
台風進路予報が更に西寄りになったため臨時便自体更に変更の可能性があります。
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
台風進路により運航情報も更新されるため、最新の情報を確認されてください。
2024年08月19日
台風9号による船舶動静
19日午前3時に沖縄県宮古島付近にあった熱帯低気圧は台風9号になりました。
今後、台風9号は19日夜にかけて北東進後、北寄りに進路を変えて
東シナ海北上後、朝鮮半島付近で熱帯低気圧化する予報となっていて
台風やその周辺からの湿った空気と雨雲が奄美地方かかり
大気も不安定なため所により雷を伴った大雨となる見込みで
台風周辺では強い風が吹いて、波が高くなりウネリを伴う時化となる所があり
海上は20日にかけて強風、高波が予報されています。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/33.633/128.101/&elem=root&typhoon=TC2410&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240819010729_0_VPTI51_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=5230
https://weathernews.jp/s/topics/202408/190085/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1365530?display=1

鹿児島航路
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
https://marixline.com/service/downstream20240819/
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
19日の徳之島、沖永良部、与論は抜港(寄港しません)
18日 18時頃出港済み 鹿児島新港
19日 05時前入港/06時頃出港済み 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論は抜港)
19日 14時頃過ぎ入港/14時半15時過ぎ頃出港済み 沖縄本島本部港
19日 17時頃着 沖縄本島浦添沖 待機時間調整後
19日16時半頃入港19時過ぎ入港済み 沖縄本島那覇港
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/11618/
折返し20日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
20日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/20841/
(19日20時:情報更新)
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り)は欠航し
https://marixline.com/service/upstream20240819/
18日那覇発奄美大島のみ経由鹿児島行き(上り臨時便)を運航中
18日 19時頃入港/21時過ぎ出港済み 沖縄本島那覇港
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
19日 07時頃入港済み/21:20頃出港予定 奄美大島名瀬港(時間調整後出港予定)
20日 08時半頃入港予定 鹿児島新港
https://marixline.com/service/3096/
喜界航路
19日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航のため
20日の喜界航路離島間運航便はありません
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
貨物航路
19日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」は通常運航?
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
今後、台風9号は19日夜にかけて北東進後、北寄りに進路を変えて
東シナ海北上後、朝鮮半島付近で熱帯低気圧化する予報となっていて
台風やその周辺からの湿った空気と雨雲が奄美地方かかり
大気も不安定なため所により雷を伴った大雨となる見込みで
台風周辺では強い風が吹いて、波が高くなりウネリを伴う時化となる所があり
海上は20日にかけて強風、高波が予報されています。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/33.633/128.101/&elem=root&typhoon=TC2410&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240819010729_0_VPTI51_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/seawarning/#area_code=5230
https://weathernews.jp/s/topics/202408/190085/
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1365530?display=1

鹿児島航路
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
https://marixline.com/service/downstream20240819/
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
19日の徳之島、沖永良部、与論は抜港(寄港しません)
18日 18時頃出港済み 鹿児島新港
19日 05時前入港/06時頃出港済み 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論は抜港)
19日 14時
19日 17時頃着 沖縄本島浦添沖 待機時間調整後
19日
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/11618/
折返し20日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
20日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/20841/
(19日20時:情報更新)
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り)は欠航し
https://marixline.com/service/upstream20240819/
18日那覇発奄美大島のみ経由鹿児島行き(上り臨時便)を運航中
18日 19時頃入港/21時過ぎ出港済み 沖縄本島那覇港
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
19日 07時頃入港済み/21:20頃出港予定 奄美大島名瀬港(時間調整後出港予定)
20日 08時半頃入港予定 鹿児島新港
https://marixline.com/service/3096/
喜界航路
19日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航のため
20日の喜界航路離島間運航便はありません
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
貨物航路
19日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」は通常運航?
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
2024年08月18日
熱帯低気圧による船舶動静
17日昼頃に沖縄県先島諸島付近で発生した
熱帯低気圧はゆっくり北東進していて
沖縄本島に接近後東シナ海を北上する予想となっていて
周辺の湿った空気と雨雲が奄美地方にもかかってきていて
19日かけて湿った空気の影響により
曇りで雷を伴い激しい雨となる所がある予報となっています。
海上は南寄りの風がやや強く、波が南東向きの海岸中心に高くなる見込み。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://weathernews.jp/s/topics/202408/180145/
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1363497?page=2
鹿児島航路
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
19日の徳之島、沖永良部、与論は抜港(寄港しません)
18日 18時頃出港 鹿児島新港
19日 05時頃入港/06時過ぎ出港 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論は抜港)
19日 14時頃入港/14時半頃出港 沖縄本島本部港
19日 16時半頃入港 沖縄本島那覇港
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/11618/
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り)は欠航し
https://marixline.com/service/upstream20240819/
18日那覇発奄美大島のみ経由鹿児島行き(上り臨時便)を運航予定
18日 19時頃入港/21時頃出港 沖縄本島那覇港
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
19日 07時頃入港/21:20頃出港予定 奄美大島名瀬港(時間調整後出港予定)
20日 08時半頃入港予定 鹿児島新港
https://marixline.com/service/3096/
一昔前なら条件付きで寄港地変更で
寄港していたぐらいの気象状況だとみられるのに
徳之島、沖永良部、与論は抜港するんですね
熱帯低気圧はゆっくり北東進していて
沖縄本島に接近後東シナ海を北上する予想となっていて
周辺の湿った空気と雨雲が奄美地方にもかかってきていて
19日かけて湿った空気の影響により
曇りで雷を伴い激しい雨となる所がある予報となっています。
海上は南寄りの風がやや強く、波が南東向きの海岸中心に高くなる見込み。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://weathernews.jp/s/topics/202408/180145/
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mbc/1363497?page=2
鹿児島航路
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
19日の徳之島、沖永良部、与論は抜港(寄港しません)
18日 18時頃出港 鹿児島新港
19日 05時頃入港/06時過ぎ出港 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論は抜港)
19日 14時頃入港/14時半頃出港 沖縄本島本部港
19日 16時半頃入港 沖縄本島那覇港
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/11618/
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り)は欠航し
https://marixline.com/service/upstream20240819/
18日那覇発奄美大島のみ経由鹿児島行き(上り臨時便)を運航予定
18日 19時頃入港/21時頃出港 沖縄本島那覇港
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
19日 07時頃入港/21:20頃出港予定 奄美大島名瀬港(時間調整後出港予定)
20日 08時半頃入港予定 鹿児島新港
https://marixline.com/service/3096/
一昔前なら条件付きで寄港地変更で
寄港していたぐらいの気象状況だとみられるのに
徳之島、沖永良部、与論は抜港するんですね
2024年08月12日
熱帯低気圧注意情報
11日に警戒情報を出した熱帯低気圧は
11日沖縄の南に位置していた
熱帯低気圧が東寄りに進んだことで吸収され
今後は、岩手県に上陸した台風5号と
後追い低気圧化すると見られている台風6号を
更に後追いし台風7号に発達する見込みが
気象庁から出されました。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/33.229/146.206/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
いずれも台風5号の後追い予報進路となっているため
大きな影響は東日本中心になりそうなため
南西諸島への影響は殆ど無い見込みですが
先日紹介したモンスーントラフが日本の南海上にあり
湿った空気の流れ込みで
一時的な強雨やゲリラ豪雨の可能性があるため
油断はしないようにされて下さい。
11日沖縄の南に位置していた
熱帯低気圧が東寄りに進んだことで吸収され
今後は、岩手県に上陸した台風5号と
後追い低気圧化すると見られている台風6号を
更に後追いし台風7号に発達する見込みが
気象庁から出されました。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/33.229/146.206/&elem=typhoon_all&typhoon=all&contents=typhoon
いずれも台風5号の後追い予報進路となっているため
大きな影響は東日本中心になりそうなため
南西諸島への影響は殆ど無い見込みですが
先日紹介したモンスーントラフが日本の南海上にあり
湿った空気の流れ込みで
一時的な強雨やゲリラ豪雨の可能性があるため
油断はしないようにされて下さい。

2024年08月11日
熱帯低気圧早期警戒情報
11日午前の天気図では日本近辺の海上に
東北地方に太平洋から接近中の台風5号のほかに
沖縄の南海上で停滞し続ける熱帯低気圧とは別に
日本の東海上沖ノ鳥島付近新たな熱帯低気圧が10日夜に発生
この熱低は発達し台風化しても台風5号の後追い進路を取る見込みで
発達度合いもすぐに低気圧化しそうな予報となっています。
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/wxchart/quick/ASAS_COLOR.pdf
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.091/163.608/&elem=root&typhoon=TC2407&contents=typhoon
https://rammb-data.cira.colostate.edu/tc_realtime/loop.asp?product=16kmgwvp&storm_identifier=wp952024&starting_image=2024wp95_16kmgwvp_202407280910.gif

沖縄の南から沖ノ鳥島付近までの広い範囲で
東南アジアからの南西からの季節風(モンスーン)と
太平洋高気圧縁辺を吹く東からの風が合わさり
大気が反時計回りに循環する
低圧部(雲塊:モンスーントラフ)形成されていて
台風5号もモンスーントラフで発生しています。
https://weathernews.jp/s/topics/202408/060275/
このモンスーントラフ付近で来週にかけて
何回か熱帯低気圧が発生する見込みで
気象予報モデルの中にはその熱低が南西諸島接近を予想するモデルもあり
15⽇以降の(旧盆期間中)週間予報で雲が広がりやすく⾬の降る所が予報されているのが
この発生が見込まれる熱低起因で予報されている可能性があるので
最新の気象情報の天気図や衛星画像などに注意されてください。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/skaisetu_202408111000.pdf
東北地方に太平洋から接近中の台風5号のほかに
沖縄の南海上で停滞し続ける熱帯低気圧とは別に
日本の東海上沖ノ鳥島付近新たな熱帯低気圧が10日夜に発生
この熱低は発達し台風化しても台風5号の後追い進路を取る見込みで
発達度合いもすぐに低気圧化しそうな予報となっています。
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/wxchart/quick/ASAS_COLOR.pdf
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/28.091/163.608/&elem=root&typhoon=TC2407&contents=typhoon
https://rammb-data.cira.colostate.edu/tc_realtime/loop.asp?product=16kmgwvp&storm_identifier=wp952024&starting_image=2024wp95_16kmgwvp_202407280910.gif

沖縄の南から沖ノ鳥島付近までの広い範囲で
東南アジアからの南西からの季節風(モンスーン)と
太平洋高気圧縁辺を吹く東からの風が合わさり
大気が反時計回りに循環する
低圧部(雲塊:モンスーントラフ)形成されていて
台風5号もモンスーントラフで発生しています。
https://weathernews.jp/s/topics/202408/060275/
このモンスーントラフ付近で来週にかけて
何回か熱帯低気圧が発生する見込みで
気象予報モデルの中にはその熱低が南西諸島接近を予想するモデルもあり
15⽇以降の(旧盆期間中)週間予報で雲が広がりやすく⾬の降る所が予報されているのが
この発生が見込まれる熱低起因で予報されている可能性があるので
最新の気象情報の天気図や衛星画像などに注意されてください。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/skaisetu_202408111000.pdf