2018年08月24日
通過する低圧部による船舶動静
台風19号や20号自体は既に九州より北に位置していて
船舶への影響は直接的に受ける距離では無くなりました
しかし、まだ条件付きなどの情報が出されているのは
台湾付近にある熱帯低気圧と
南西諸島の南東海上にある
低圧部(低気圧としても表示出来ない雲塊)を中心に
南東方向からの風波が流れてきていて
25日にかけて湿った空気により天気が変わりやすく
海上は24日はうねりを伴い波が高くしける所があり
25日はうねりを伴い波が高い所がある見込み
奄美地方東側の港湾を中心に
場所によってウネリが入るところがあると思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=14
http://www.jma.go.jp/jmh/lrg_12_fwpn07.html
因みに台湾付近にある熱帯低気圧は
今後発達が不明瞭になり中国大陸方面に向かい
奄美地方に直接的に影響が出る可能性は低くなりました
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2418.gif
鹿児島航路
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)は
25日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00593
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)は
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間後を
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間前を運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00592
23日鹿児島発名瀬、徳之島経由沖永良部直行行き「フェリー波之上」(下り臨時貨物便)運航中
23日 21:00頃出港 鹿児島
24日 昼過ぎ(15:30頃)入港見込み 沖永良部
折返し24日沖永良部出港後徳之島、名瀬経由鹿児島行き(上り臨時便)は
(更なる遅延の可能性あり)
24日 15:40頃出港 沖永良部
24日 17:30頃入港/18:00頃出港 徳之島
24日 21:30頃入港/22:00頃出港 奄美名瀬港
25日 09:00頃入港 鹿児島新港
作業済み次第25日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
24日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
運航便そのまま25日の徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
荒天による影響のため鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便へ変更
さらに全寄港地条件付き運航のうえ、上り古仁屋は抜港となり
23日 18:30頃出港 鹿児島本港(手続きは従来通り?)
荒天による遅延運航中
24日 07:00頃入港/07:30頃出港 喜界湾港
24日 10:15頃入港/10:30頃出港済 奄美名瀬港(約30分遅延)
24日 12:20頃入港/12:40頃出港 奄美古仁屋港(上り抜港、下りのみ寄港)
24日 15:00頃入港/15:30頃出港 徳之島平土野港折返し
24日 18:50頃入港/19:20頃出港 奄美名瀬港
24日 21:20頃入港/21:40頃出港 喜界湾港
25日 09:00頃入港 鹿児島本港
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
船舶への影響は直接的に受ける距離では無くなりました
しかし、まだ条件付きなどの情報が出されているのは
台湾付近にある熱帯低気圧と
南西諸島の南東海上にある
低圧部(低気圧としても表示出来ない雲塊)を中心に
南東方向からの風波が流れてきていて
25日にかけて湿った空気により天気が変わりやすく
海上は24日はうねりを伴い波が高くしける所があり
25日はうねりを伴い波が高い所がある見込み
奄美地方東側の港湾を中心に
場所によってウネリが入るところがあると思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=14
http://www.jma.go.jp/jmh/lrg_12_fwpn07.html
因みに台湾付近にある熱帯低気圧は
今後発達が不明瞭になり中国大陸方面に向かい
奄美地方に直接的に影響が出る可能性は低くなりました
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2418.gif
鹿児島航路
24日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)は
25日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00593
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)は
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間後を
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間前を運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00592
23日鹿児島発名瀬、徳之島経由沖永良部
23日 21:00頃出港 鹿児島
24日 昼過ぎ(15:30頃)入港見込み 沖永良部
折返し24日沖永良部出港後徳之島、名瀬経由鹿児島行き(上り臨時便)は
(更なる遅延の可能性あり)
24日 15:40頃出港 沖永良部
24日 17:30頃入港/18:00頃出港 徳之島
24日 21:30頃入港/22:00頃出港 奄美名瀬港
25日 09:00頃入港 鹿児島新港
作業済み次第25日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
24日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
運航便そのまま25日の徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
荒天による影響のため鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便へ変更
さらに全寄港地条件付き運航のうえ、上り古仁屋は抜港となり
23日 18:30頃出港 鹿児島本港(手続きは従来通り?)
荒天による遅延運航中
24日 07:00頃入港/07:30頃出港 喜界湾港
24日 10:15頃入港/10:30頃出港済 奄美名瀬港(約30分遅延)
24日 12:20頃入港/12:40頃出港 奄美古仁屋港(上り抜港、下りのみ寄港)
24日 15:00頃入港/15:30頃出港 徳之島平土野港折返し
24日 18:50頃入港/19:20頃出港 奄美名瀬港
24日 21:20頃入港/21:40頃出港 喜界湾港
25日 09:00頃入港 鹿児島本港
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
2018年08月23日
台風19、20号による船舶動静 No.4
熊本県八代海へ避泊していた船舶は23日午前で鹿児島へ帰港しています
鹿児島航路
23日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り臨時便)は
23日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00590
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)は
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間後を
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間前を運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00592
23日鹿児島発沖永良部直行「フェリー波之上」(下り臨時貨物便)運航
23日 21:00頃出港 鹿児島
24日 昼過ぎ入港 沖永良部
折返し24日沖永良部出港後徳之島、名瀬経由鹿児島行き(上り臨時便)は
24日 15:40頃出港 沖永良部
24日 17:30頃入港/18:00頃出港 徳之島
24日 21:30頃入港/22:00頃出港 奄美名瀬港
25日 09:00頃入港 鹿児島新港
作業済み次第25日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
荒天による影響のため鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便へ変更
さらに全寄港地条件付き運航のうえ、上り古仁屋は抜港となり
23日 18:30頃出港 鹿児島本港(手続きは従来通り?)
荒天による遅延
24日 07:00頃入港/07:30頃出港 喜界湾港
24日 09:40頃入港/10:10頃出港 奄美名瀬港
24日 12:20頃入港/12:40頃出港 奄美古仁屋港(上り抜港、下りのみ寄港)
24日 15:00頃入港/15:30頃出港 徳之島平土野港折返し
24日 18:50頃入港/19:20頃出港 奄美名瀬港
24日 21:20頃入港/21:40頃出港 喜界湾港
25日 09:00頃入港 鹿児島本港
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
24日鹿児島発喜界航路(寄港地便名未定)で待機予定
鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便で入替運航見込み?
鹿児島航路
23日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り臨時便)は
23日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00590
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り定期便)は
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
23日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間後を
24日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
折返し25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
定期便「フェリーあけぼの」の約2時間前を運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00592
23日鹿児島発沖永良部直行「フェリー波之上」(下り臨時貨物便)運航
23日 21:00頃出港 鹿児島
24日 昼過ぎ入港 沖永良部
折返し24日沖永良部出港後徳之島、名瀬経由鹿児島行き(上り臨時便)は
24日 15:40頃出港 沖永良部
24日 17:30頃入港/18:00頃出港 徳之島
24日 21:30頃入港/22:00頃出港 奄美名瀬港
25日 09:00頃入港 鹿児島新港
作業済み次第25日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
荒天による影響のため鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便へ変更
さらに全寄港地条件付き運航のうえ、上り古仁屋は抜港となり
23日 18:30頃出港 鹿児島本港(手続きは従来通り?)
荒天による遅延
24日 07:00頃入港/07:30頃出港 喜界湾港
24日 09:40頃入港/10:10頃出港 奄美名瀬港
24日 12:20頃入港/12:40頃出港 奄美古仁屋港(上り抜港、下りのみ寄港)
24日 15:00頃入港/15:30頃出港 徳之島平土野港折返し
24日 18:50頃入港/19:20頃出港 奄美名瀬港
24日 21:20頃入港/21:40頃出港 喜界湾港
25日 09:00頃入港 鹿児島本港
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
24日鹿児島発喜界航路(寄港地便名未定)で待機予定
鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便で入替運航見込み?
2018年08月22日
台風19、20号による船舶動静 No.3
船舶毎に整理しています
鹿児島航路
「フェリーあけぼの」那覇待機
22日那覇発(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
奄美(条件付き運航)のみ経由鹿児島行き上り臨時便として運航中
22日 14:00頃 那覇港出港済
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
22日 23:00頃 奄美名瀬港入港(条件付き運航)
作業済み次第(22日 23:30頃)出港予定
23日 午前中11時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第23日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
(台風20号の進路により影響が出る可能性あり)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
「クイーンコーラルプラス」那覇待機中
23日那覇発各離島経由鹿児島行き上り臨時便として
マリックスラインの運航時間で運航予定
23日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航
24日 朝9時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第24日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00590
「クイーンコーラル8」熊本八代海避泊中
23日鹿児島発各離島経由那覇行き下り臨時便として
下り定期便見込み「フェリーあけぼの」の約2時間後の運航時間で運航予定
(24日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
24日那覇入港後折返し
25日那覇発各離島経由鹿児島行き上り臨時便として
上り定期便見込み「フェリーあけぼの」の約2時間前の運航時間で運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00592
26日早朝鹿児島入港作業済み次第26日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
「フェリー波之上」熊本八代海避泊中
23日 21時頃 鹿児島発沖永良部直行下り臨時貨物便運航予定
24日 昼過ぎ 沖永良部入港折返し
24日沖永良部出港後徳之島、名瀬経由鹿児島行き上り臨時便として運航予定
24日 15:40頃出港 沖永良部
24日 17:30頃入港/18:00頃出港 徳之島
24日 21:30頃入港/22:00頃出港 奄美名瀬港
25日 09:00頃入港 鹿児島新港
25日鹿児島発下り定期便出港予定までに帰着可能な臨時便運航の可能性あり
作業済み次第25日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーあまみ」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
「フェリーきかい」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
23日午前中の判断見込み
鹿児島航路
「フェリーあけぼの」那覇待機
22日那覇発(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
奄美(条件付き運航)のみ経由鹿児島行き上り臨時便として運航中
22日 14:00頃 那覇港出港済
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
22日 23:00頃 奄美名瀬港入港(条件付き運航)
作業済み次第(22日 23:30頃)出港予定
23日 午前中11時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第23日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
(台風20号の進路により影響が出る可能性あり)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
「クイーンコーラルプラス」那覇待機中
23日那覇発各離島経由鹿児島行き上り臨時便として
マリックスラインの運航時間で運航予定
23日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航
24日 朝9時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第24日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00590
「クイーンコーラル8」熊本八代海避泊中
23日鹿児島発各離島経由那覇行き下り臨時便として
下り定期便見込み「フェリーあけぼの」の約2時間後の運航時間で運航予定
(24日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
24日那覇入港後折返し
25日那覇発各離島経由鹿児島行き上り臨時便として
上り定期便見込み「フェリーあけぼの」の約2時間前の運航時間で運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00592
26日早朝鹿児島入港作業済み次第26日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
「フェリー波之上」熊本八代海避泊中
23日 21時頃 鹿児島発沖永良部直行下り臨時貨物便運航予定
24日 昼過ぎ 沖永良部入港折返し
24日沖永良部出港後徳之島、名瀬経由鹿児島行き上り臨時便として運航予定
24日 15:40頃出港 沖永良部
24日 17:30頃入港/18:00頃出港 徳之島
24日 21:30頃入港/22:00頃出港 奄美名瀬港
25日 09:00頃入港 鹿児島新港
25日
作業済み次第25日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーあまみ」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
「フェリーきかい」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
23日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
23日午前中の判断見込み
2018年08月22日
熱帯低気圧注意情報
台風20号は21日午後を中心に奄美地方に最接近し
台風慣れした奄美でも被害が出ているところも出ているようですが
台風19号は奄美地方の北側を通過したことにより台風の進行方向右側に位置しなかったため
風の影響は台風の北東側より少なかったと思われます
北東の風、27.9m/secで21日20:36に8月の最大風速、
南東の風、51.4m/secで22日01:18に最大瞬間風速の記録を更新した十島村中之島は
奄美の北に位置し、通過のタイミングで長時間暴風にされされていたとみられます
(時間差があり、風向も変わっていることから台風19号の暴風帯は台風の北東側に位置していた)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20180822024907.html
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP222018&product_filename=2018WP22_MPSATWND_201808211200
今後は西日本へ接近する台風20号の影響と
台湾から先島地方に移動してくる熱帯低気圧の影響を受ける可能性があります
熱帯低気圧が台風に発達するかは急に発生した台風18号と似ていて
不明瞭ですが熱帯低気圧とはいえ台風でないだけで構造は台風に近く
熱低の風波が続くので船舶の運航に影響が出る可能性もありますので
台風20号を含め気象情報をこまめに確認するようにして下さい。
(個人的には台風20号より熱帯低気圧の方が影響が出る可能性があるような気もします)
http://www.imocwx.com/chartw.php?Chart=3
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=12
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html?tropical
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp9218.gif

台風慣れした奄美でも被害が出ているところも出ているようですが
台風19号は奄美地方の北側を通過したことにより台風の進行方向右側に位置しなかったため
風の影響は台風の北東側より少なかったと思われます
北東の風、27.9m/secで21日20:36に8月の最大風速、
南東の風、51.4m/secで22日01:18に最大瞬間風速の記録を更新した十島村中之島は
奄美の北に位置し、通過のタイミングで長時間暴風にされされていたとみられます
(時間差があり、風向も変わっていることから台風19号の暴風帯は台風の北東側に位置していた)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20180822024907.html
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP222018&product_filename=2018WP22_MPSATWND_201808211200
今後は西日本へ接近する台風20号の影響と
台湾から先島地方に移動してくる熱帯低気圧の影響を受ける可能性があります
熱帯低気圧が台風に発達するかは急に発生した台風18号と似ていて
不明瞭ですが熱帯低気圧とはいえ台風でないだけで構造は台風に近く
熱低の風波が続くので船舶の運航に影響が出る可能性もありますので
台風20号を含め気象情報をこまめに確認するようにして下さい。
(個人的には台風20号より熱帯低気圧の方が影響が出る可能性があるような気もします)
http://www.imocwx.com/chartw.php?Chart=3
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=12
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html?tropical
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp9218.gif

2018年08月22日
台風19、20号による運航情報 No.2
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00588
「クイーンコーラル8」自体は20日深夜熊本県八代海向け避難回航済
23日鹿児島発各離島経由那覇行き下り臨時便として
下り定期便見込み「フェリーあけぼの」の約2時間後の運航時間で運航予定
(24日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
24日那覇入港以降未定、鹿児島直行もしくは離島経由上り臨時便運航見込み
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
「フェリー波之上」自体は20日午後熊本県八代海向け避難回航済
25日鹿児島発下り定期便出港までに帰着可能な臨時便運航の可能性あり
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00587
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00589
「クイーンコーラルプラス」自体は20日午後沖縄県那覇港向け回航、入港後待機中
23日那覇発各離島経由鹿児島行き上り臨時便として
マリックスラインの運航時間で運航予定
23日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航
24日 朝9時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第24日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00590
21日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は欠航、那覇待機中
22日那覇発(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
奄美(条件付き運航)のみ経由鹿児島行き上り臨時便として運航予定
22日 14:00頃 那覇港出港
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
22日 23:00頃 奄美名瀬港入港(条件付き運航)
作業済み次第(22日 23:30頃)出港
23日 午前中11時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第23日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
(台風20号の進路により影響が出る可能性あり)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーあまみ」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
「フェリーきかい」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
航空便
JALグループについては
奄美地方各空港発着22日は午前便を中心に欠航している便があり
その他午前便を中心に天候調査で遅延、欠航、条件付き運航等が見込まれます
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
スカイマークは22日は午前便が天候調査予定で
鹿児島=奄美で1往復便臨時便運航予定しています
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
バニラエアは22日は関西→奄美のみ天候調査予定で
その他は運航予定ですが機材繰りのため
奄美発着運航便などを中心に運航時間が変更となっている便があります
LCC(格安航空会社:LowCostCarrier)なので乗り遅れなどは
自己責任になることが多いので運航時刻などは各利用者で確認されてご利用下さい
また、21日の奄美空港15時以降閉鎖による空港カウンター手続き不能については
欠航の案内メールの案内に従って行って頂くか、もしくは予約センターにて承っているようです
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00588
「クイーンコーラル8」自体は20日深夜熊本県八代海向け避難回航済
23日鹿児島発各離島経由那覇行き下り臨時便として
下り定期便見込み「フェリーあけぼの」の約2時間後の運航時間で運航予定
(24日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00591
24日那覇入港以降未定、鹿児島直行もしくは離島経由上り臨時便運航見込み
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
「フェリー波之上」自体は20日午後熊本県八代海向け避難回航済
25日鹿児島発下り定期便出港までに帰着可能な臨時便運航の可能性あり
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)と
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00587
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00589
「クイーンコーラルプラス」自体は20日午後沖縄県那覇港向け回航、入港後待機中
23日那覇発各離島経由鹿児島行き上り臨時便として
マリックスラインの運航時間で運航予定
23日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航
24日 朝9時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第24日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00590
21日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は欠航、那覇待機中
22日那覇発(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
奄美(条件付き運航)のみ経由鹿児島行き上り臨時便として運航予定
22日 14:00頃 那覇港出港
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港)
22日 23:00頃 奄美名瀬港入港(条件付き運航)
作業済み次第(22日 23:30頃)出港
23日 午前中11時目安 鹿児島新港入港
作業済み次第23日鹿児島発下り定期便のため待機見込み
(台風20号の進路により影響が出る可能性あり)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
「フェリーあまみ」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
「フェリーきかい」自体は21日午前熊本県八代海向け避難回航済
航空便
JALグループについては
奄美地方各空港発着22日は午前便を中心に欠航している便があり
その他午前便を中心に天候調査で遅延、欠航、条件付き運航等が見込まれます
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
スカイマークは22日は午前便が天候調査予定で
鹿児島=奄美で1往復便臨時便運航予定しています
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
バニラエアは22日は関西→奄美のみ天候調査予定で
その他は運航予定ですが機材繰りのため
奄美発着運航便などを中心に運航時間が変更となっている便があります
LCC(格安航空会社:LowCostCarrier)なので乗り遅れなどは
自己責任になることが多いので運航時刻などは各利用者で確認されてご利用下さい
また、21日の奄美空港15時以降閉鎖による空港カウンター手続き不能については
欠航の案内メールの案内に従って行って頂くか、もしくは予約センターにて承っているようです
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info
2018年08月20日
台風19、20号による運航情報
鹿児島航路
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
「フェリー波之上」自体は20日午後熊本県八代海向け避難回航済
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00587
「クイーンコーラルプラス」自体は20日午後沖縄県那覇港向け回航中、入港後待機見込み?
21日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は欠航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
「フェリーあけぼの」自体は那覇港避難勧告(第二体制)が出ない限り那覇待機見込み以降未定
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/naha/info/oshirase/hinankankoku/naha.html
喜界航路
20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
航空便
JALグループについては
奄美地方各空港発着21日午後便を中心に欠航が決定していて
午前便も多くが天候調査で遅延、欠航、条件付き運航等が見込まれます
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
スカイマークに関しても午前便は天候調査、午後便は欠航が決定しています
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
バニラエアに関しては8月21日の奄美発着
JW823,JW824,JW873,JW874をご予約をお持ちのお客様へは
事前振替を行っているようで詳細は
バニラエアコールセンターもしくは搭乗手続きカウンターにて申し出られて下さい
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info
また、ここ数日バニラエアは機材繰りのため
奄美発着運航便などを中心に運航時間が変更となっています
LCC(格安航空会社:LowCostCarrier)なので乗り遅れなどは
自己責任になることが多いので運航時刻などは各利用者で確認されてご利用下さい
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
「フェリー波之上」自体は20日午後熊本県八代海向け避難回航済
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00587
「クイーンコーラルプラス」自体は20日午後沖縄県那覇港向け回航中、入港後待機見込み?
21日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は欠航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
「フェリーあけぼの」自体は那覇港避難勧告(第二体制)が出ない限り那覇待機見込み以降未定
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/naha/info/oshirase/hinankankoku/naha.html
喜界航路
20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
航空便
JALグループについては
奄美地方各空港発着21日午後便を中心に欠航が決定していて
午前便も多くが天候調査で遅延、欠航、条件付き運航等が見込まれます
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
スカイマークに関しても午前便は天候調査、午後便は欠航が決定しています
http://www.res.skymark.co.jp/mercury/fis/flight_announce_i18n?select_day=0
バニラエアに関しては8月21日の奄美発着
JW823,JW824,JW873,JW874をご予約をお持ちのお客様へは
事前振替を行っているようで詳細は
バニラエアコールセンターもしくは搭乗手続きカウンターにて申し出られて下さい
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info
また、ここ数日バニラエアは機材繰りのため
奄美発着運航便などを中心に運航時間が変更となっています
LCC(格安航空会社:LowCostCarrier)なので乗り遅れなどは
自己責任になることが多いので運航時刻などは各利用者で確認されてご利用下さい
2018年08月20日
台風19、20号による船舶動静 No.2
取り急ぎ欠航情報を掲載します
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00587
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)も欠航見込み
「フェリーあけぼの」自体は那覇港避難勧告(第二体制)が出ない限り待機見込み以降未定
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/naha/info/oshirase/hinankankoku/naha.html
20日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00585
19日下り定期便入港後作業済み次第22時半頃
那覇発(各離島抜港)鹿児島直行臨時便として運航中
19日 22時半頃 那覇港出港済
(本部、与論、沖永良部、徳之島、奄美は抜港)
20日 18時頃 鹿児島新港入港予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00586
喜界航路
20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00587
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)も欠航見込み
「フェリーあけぼの」自体は那覇港避難勧告(第二体制)が出ない限り待機見込み以降未定
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/naha/info/oshirase/hinankankoku/naha.html
20日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00585
19日下り定期便入港後作業済み次第22時半頃
那覇発(各離島抜港)鹿児島直行臨時便として運航中
19日 22時半頃 那覇港出港済
(本部、与論、沖永良部、徳之島、奄美は抜港)
20日 18時頃 鹿児島新港入港予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00586
喜界航路
20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
2018年08月19日
台風19、20号による船舶動静
まず、トラック諸島近海にあった熱帯低気圧は18日21時に台風20号になりました。
台風20号は高気圧の縁を吹く風に流される形で19号を追うようにしばらく北西に進み
来週の中ころには日本の南の海上に達する見込みです。
その後の進路は台風19号の動向や高気圧の勢力などによりブレが大きく
接近する可能性が高いので今後の気象情報に注意されて下さい。
https://weathernews.jp/s/topics/201808/190035/?fm=tp_index
台風19号は19日午前9時に小笠原諸島父島近辺で
中心気圧955hPa、中心付近の最大風速40m/sec、最大瞬間風速60m/secで
暴風域を伴う「強い」台風で今後さらに発達が予想され
「非常に強い」台風で接近が予想されています。
予想進路が奄美群島と大隅諸島の間を通過する可能性が高く
21日頃には暴風域を伴って九州南部・奄美地方にかなり接近するおそれがあり
沿岸の海域では、20日からウネリを伴い次第に時化てきて、
21日には暴風を伴って猛烈な時化となる可能性が高く
九州南部と奄美地方では、21日にかけて大雨となる可能性が高いです。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819c.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20180818210806.html
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=18
船舶、航空の個人的運航予想は
船舶運航は19日迄で20日以降欠航の可能性が高く
特に船舶に関しては台風19号の予想進路が
鹿児島や避難先熊本方面に向かう予想のため
台風19号通過後も台風20号の影響などもあり
24日頃まで影響が出る可能性があります。
喜界航路は鹿児島航路との比較で運航船舶が小型のため
20日鹿児島出港分から欠航の可能性があります。
航空便も21日は終日欠航の可能性が高く
以降も出発空港が台風の影響を受ける可能性があり
台風の進路次第では影響範囲が変わる可能性がありますので
今後の最新情報をお確かめください。
船舶動静
鹿児島航路のみ
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
20日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00585
19日下り定期便入港後作業済み次第22時頃
那覇発(各離島抜港)鹿児島直行臨時便として運航予定
19日 22時頃 那覇港出港
(本部、与論、沖永良部、徳之島、奄美は抜港)
20日 18時頃 鹿児島新港入港
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00586
台風20号は高気圧の縁を吹く風に流される形で19号を追うようにしばらく北西に進み
来週の中ころには日本の南の海上に達する見込みです。
その後の進路は台風19号の動向や高気圧の勢力などによりブレが大きく
接近する可能性が高いので今後の気象情報に注意されて下さい。
https://weathernews.jp/s/topics/201808/190035/?fm=tp_index
台風19号は19日午前9時に小笠原諸島父島近辺で
中心気圧955hPa、中心付近の最大風速40m/sec、最大瞬間風速60m/secで
暴風域を伴う「強い」台風で今後さらに発達が予想され
「非常に強い」台風で接近が予想されています。
予想進路が奄美群島と大隅諸島の間を通過する可能性が高く
21日頃には暴風域を伴って九州南部・奄美地方にかなり接近するおそれがあり
沿岸の海域では、20日からウネリを伴い次第に時化てきて、
21日には暴風を伴って猛烈な時化となる可能性が高く
九州南部と奄美地方では、21日にかけて大雨となる可能性が高いです。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819c.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20180818210806.html
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=18
船舶、航空の個人的運航予想は
船舶運航は19日迄で20日以降欠航の可能性が高く
特に船舶に関しては台風19号の予想進路が
鹿児島や避難先熊本方面に向かう予想のため
台風19号通過後も台風20号の影響などもあり
24日頃まで影響が出る可能性があります。
喜界航路は鹿児島航路との比較で運航船舶が小型のため
20日鹿児島出港分から欠航の可能性があります。
航空便も21日は終日欠航の可能性が高く
以降も出発空港が台風の影響を受ける可能性があり
台風の進路次第では影響範囲が変わる可能性がありますので
今後の最新情報をお確かめください。
船舶動静
鹿児島航路のみ
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
20日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00585
19日下り定期便入港後作業済み次第22時頃
那覇発(各離島抜港)鹿児島直行臨時便として運航予定
19日 22時頃 那覇港出港
(本部、与論、沖永良部、徳之島、奄美は抜港)
20日 18時頃 鹿児島新港入港
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00586
2018年08月18日
台風19号と熱帯低気圧早期警戒情報
16日に発生した台風19号は小笠原付近まで移動し、
暴風域を伴う「強い」台風に発達しました。
今後、北西方向へ進行する予報で
奄美地方に接近する頃には中心気圧950hPa、
中心付近の最大風速45m/sec、最大瞬間風速60m/secまで
発達し「非常に強い」台風になる予想となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819c.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2218.gif
https://weathernews.jp/s/topics/201808/180035/?fm=tp_rec&tpid=201808180035

また、台風19号に隠れるように南東方向のトラック諸島近海に
17日頃からテレビなどマスコミも
次の台風20号?と騒いでいる熱帯低気圧があり
こちらは18日になって米軍合同台風警報センターがトロピカル・デプレッション扱いとなり
予想進路が発表されるようになりましたがこちらも台風15号から続く
マリアナ諸島から北西進して南西諸島に接近する進路予想となっていて
台風になった場合1日おきに台風接近という状況も
覚悟しておいた方が良いかもしれません
http://www.jma.go.jp/jp/typh/b.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2318.gif
https://weathernews.jp/s/topics/201808/170245/?fm=tp_index
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

暴風域を伴う「強い」台風に発達しました。
今後、北西方向へ進行する予報で
奄美地方に接近する頃には中心気圧950hPa、
中心付近の最大風速45m/sec、最大瞬間風速60m/secまで
発達し「非常に強い」台風になる予想となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1819c.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2218.gif
https://weathernews.jp/s/topics/201808/180035/?fm=tp_rec&tpid=201808180035

また、台風19号に隠れるように南東方向のトラック諸島近海に
17日頃からテレビなどマスコミも
次の台風20号?と騒いでいる熱帯低気圧があり
こちらは18日になって米軍合同台風警報センターがトロピカル・デプレッション扱いとなり
予想進路が発表されるようになりましたがこちらも台風15号から続く
マリアナ諸島から北西進して南西諸島に接近する進路予想となっていて
台風になった場合1日おきに台風接近という状況も
覚悟しておいた方が良いかもしれません
http://www.jma.go.jp/jp/typh/b.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2318.gif
https://weathernews.jp/s/topics/201808/170245/?fm=tp_index
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

2018年08月16日
台風19号早期警戒情報
16日午前9時、マリアナ諸島で発達した低気圧が台風19号になりました。
2018年台風15号(リーピ) (2018年08月12日発生)
2018年台風16号(バビンカ) (2018年08月13日発生)
2018年台風17号(ヘクター) (2018年08月14日発生)越境台風なので厳密には変化
2018年台風18号(ルンビア) (2018年08月15日発生)
2018年台風19号(ソーリック)(2018年8月16日発生)
と毎日発生しているからまさに量産体制になっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/18195c.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2218.gif
https://weathernews.jp/s/topics/201808/160005/?fm=tp_index
sk2018年08月16日9時k_1-s.jpg)
参考までに熱低に衰退した台風15号の経路を重ねていますが
米軍合同台風警報センターの16日9時の予想進路と
台風15号の経路がほぼ重なっています。
台風19号は発達しながら北上を続け
日本との距離があり発達する時間もあるため
小笠原諸島近海に達する19日までには
「強い」勢力となる見込みで
来週はシマによっては旧盆の迎え送りがあり
台風19号の進路によっては天候が悪くなり
海上時化る可能性もあり、影響を受ける可能性があります。
2018年台風15号(リーピ) (2018年08月12日発生)
2018年台風16号(バビンカ) (2018年08月13日発生)
2018年台風17号(ヘクター) (2018年08月14日発生)越境台風なので厳密には変化
2018年台風18号(ルンビア) (2018年08月15日発生)
2018年台風19号(ソーリック)(2018年8月16日発生)
と毎日発生しているからまさに量産体制になっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/18195c.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2218.gif
https://weathernews.jp/s/topics/201808/160005/?fm=tp_index
sk2018年08月16日9時k_1-s.jpg)
参考までに熱低に衰退した台風15号の経路を重ねていますが
米軍合同台風警報センターの16日9時の予想進路と
台風15号の経路がほぼ重なっています。
台風19号は発達しながら北上を続け
日本との距離があり発達する時間もあるため
小笠原諸島近海に達する19日までには
「強い」勢力となる見込みで
来週はシマによっては旧盆の迎え送りがあり
台風19号の進路によっては天候が悪くなり
海上時化る可能性もあり、影響を受ける可能性があります。
2018年08月15日
台風18号による船舶動静
14日に書いた沖縄県の先島付近で発生した熱帯低気圧は
台風で無いため移動予想が天気図からしか出来ないため
15日正午に台風18号に発達
不明瞭ですが沖縄本島西海上15日中はほぼ停滞し
16日以降北西へゆっくりと移動すると見込まれていて
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1818.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2118.gif
熱低とはいえ台風でないだけで構造は台風に近く
熱低台風の進行方向右側は風波が強く
15日中は奄美地方に南東寄りの風波が続き、うねりも続くと思われます。
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP982018&product_filename=2018WP98_MPSATWND_201808150000
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/products/storms/2018WP21/4KMIRIMG/2018WP21_4KMIRIMG_201808150120.GIF
この熱帯低気圧台風18号に流れ込む暖湿気の通り道に
奄美地方が位置するため大気の不安定な状態が継続し
天気は今週末まで不安定な可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/353_02_936_20180815024936.html
鹿児島航路
15日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
16日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
14日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
15日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00582
15日になり、当日の本部の条件付き運航追加
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00583
15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
15日の与論、沖永良部、徳之島、屋久島が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
14日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
全寄港地条件付き運航中、15日の古仁屋、徳之島、沖永良部は抜港
奄美→喜界→鹿児島で運航予定
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
13日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
全寄港地条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
15日正午に台風18号に発達
16日以降北西へゆっくりと移動すると見込まれていて
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1818.html
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2118.gif
15日中は奄美地方に南東寄りの風波が続き、うねりも続くと思われます。
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP982018&product_filename=2018WP98_MPSATWND_201808150000
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/products/storms/2018WP21/4KMIRIMG/2018WP21_4KMIRIMG_201808150120.GIF
この
奄美地方が位置するため大気の不安定な状態が継続し
天気は今週末まで不安定な可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/353_02_936_20180815024936.html
鹿児島航路
15日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
16日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
14日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
15日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00582
15日になり、当日の本部の条件付き運航追加
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00583
15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
15日の与論、沖永良部、徳之島、屋久島が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
14日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
全寄港地条件付き運航中、15日の古仁屋、徳之島、沖永良部は抜港
奄美→喜界→鹿児島で運航予定
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
13日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
全寄港地条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
2018年08月14日
熱帯低気圧による船舶動静
台風15号以降、連日台風16、17号と台風になる
台風の量産体制?になり、台風ばかりに目が行きがちで
13日迄の予報で台風15号の影響で
船舶の影響が鹿児島出港時に予想されていましたが
その台風15号の進路予想が13日夜ぐらいから北寄り変わり
九州上陸、鹿児島自体台風の可航半円に入り
最小限の影響で済みそうになっています。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1815c.html
現在、運航予定の船舶で運航に影響が出ている
離島間の条件付き運航に関しては台風14号から続く
南西諸島に東からの風波が影響していましたが
13日は15号、14日以降は沖縄県先島諸島付近に発生した
熱帯低気圧による影響が大きいとみられます。
但し、この熱帯低気圧は台風になるかは微妙な状態です。
http://www.imocwx.com/chartw.php?Chart=4
さらに週末以降グアム付近にある
低圧部が接近しながら発達する可能性もあり
今後も気を緩めずに気象情報を確認されることをお勧めします。
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24
http://www.goes.noaa.gov/dml/jma/nhem/nwpac/rb.html
鹿児島航路
14日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
15日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00582
13日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
通常運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
但し、14日の離島間下り定期便は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
14日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り定期便)は
14日の与論、沖永良部が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00582
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航中
14日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
14日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
14日2時間早発臨時便運航情報を午前5時出港後午前7時発表(本部入港済?)
喜界航路
14日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
全寄港地条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
14日鹿児島出港の時間によっては錦江湾内にて時間調整、
15日寄港地遅延の可能性あり
13日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
14日の喜界、徳之島は条件付き運航中
14日になって15日鹿児島入港も条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
途中時間調整の可能性あり
台風の量産体制?になり、台風ばかりに目が行きがちで
13日迄の予報で台風15号の影響で
船舶の影響が鹿児島出港時に予想されていましたが
その台風15号の進路予想が13日夜ぐらいから北寄り変わり
九州上陸、鹿児島自体台風の可航半円に入り
最小限の影響で済みそうになっています。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1815c.html
現在、運航予定の船舶で運航に影響が出ている
離島間の条件付き運航に関しては台風14号から続く
南西諸島に東からの風波が影響していましたが
13日は15号、14日以降は沖縄県先島諸島付近に発生した
熱帯低気圧による影響が大きいとみられます。
但し、この熱帯低気圧は台風になるかは微妙な状態です。
http://www.imocwx.com/chartw.php?Chart=4
さらに週末以降グアム付近にある
低圧部が接近しながら発達する可能性もあり
今後も気を緩めずに気象情報を確認されることをお勧めします。
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24
http://www.goes.noaa.gov/dml/jma/nhem/nwpac/rb.html
鹿児島航路
14日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
15日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00582
13日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
通常運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
但し、14日の離島間下り定期便は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
14日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り定期便)は
14日の与論、沖永良部が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00582
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航中
14日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
14日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
14日2時間早発臨時便運航情報を午前5時出港後午前7時発表(本部入港済?)
喜界航路
14日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
全寄港地条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
15日寄港地遅延の可能性あり
13日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
14日の喜界、徳之島は条件付き運航中
14日になって15日鹿児島入港も条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
途中時間調整の可能性あり
2018年08月13日
台風15号による船舶動静
12日に小笠原付近で発生した台風15号の影響について
心配される方が多いので台風14号から引き続き情報更新します。
台風15号は台風の進行方向に上空の太平洋高気圧による乾燥した空気があるため
台風の最盛期が13日中に来るため、14日中に熱帯低気圧に衰退する可能性が高いですが
台風14号から南西諸島で東からの風が続いていてウネリも残っていて
台風15号(熱低?)が接近するに伴って次第に時化てくる可能性もあるので
海のレジャー、特に東海岸は注意されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180813015553486.html
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/tkaisetu_201808130340.pdf
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=6
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
13日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
通常運航見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
但し、14日の離島間下り定期便は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
12日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)は
13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00579
折返し14日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航中
(12日16時鹿児島新港出港済み、
下り臨時便13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
折返し14日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
11日那覇入港下り便「クイーンコーラル8」は台風14号による入港遅延のため
13日未明那覇入港作業済み次第
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)として
上り定期便「フェリーあけぼの」欠航のため、24時間遅延で
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00577
13日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00580
14日鹿児島新港入港、折返し同日18時出港下り定期便で復帰見込みですが
台風15号(衰退、熱低?)の影響が出る可能性あり
喜界航路
13日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
14日の喜界、徳之島は条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
心配される方が多いので台風14号から引き続き情報更新します。
台風15号は台風の進行方向に上空の太平洋高気圧による乾燥した空気があるため
台風の最盛期が13日中に来るため、14日中に熱帯低気圧に衰退する可能性が高いですが
台風14号から南西諸島で東からの風が続いていてウネリも残っていて
台風15号(熱低?)が接近するに伴って次第に時化てくる可能性もあるので
海のレジャー、特に東海岸は注意されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180813015553486.html
https://n-kishou.com/ee/image4/lfax/tkaisetu_201808130340.pdf
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=6
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
13日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
通常運航見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
但し、14日の離島間下り定期便は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
12日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)は
13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00579
折返し14日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航中
(12日16時鹿児島新港出港済み、
下り臨時便13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
折返し14日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
台風の影響で東海岸側の寄港地変更の可能性あり
11日那覇入港下り便「クイーンコーラル8」は台風14号による入港遅延のため
13日未明那覇入港作業済み次第
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)として
上り定期便「フェリーあけぼの」欠航のため、24時間遅延で
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00577
13日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00580
14日鹿児島新港入港、折返し同日18時出港下り定期便で復帰見込みですが
台風15号(衰退、熱低?)の影響が出る可能性あり
喜界航路
13日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
14日の喜界、徳之島は条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
2018年08月12日
台風14号による船舶動静 No.3
鹿児島航路
12日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00579
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航中
(12日16時鹿児島新港出港済み、
下り便13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航中
(名瀬寄港済み、那覇は貨物船扱い、旅客、有人車利用不可)
11日那覇寄港出来ず、奄美待機後12日夕刻那覇向け航行中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
折返し12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00576
那覇寄港待機後未定(待機?)、13日未明那覇入港作業済み次第
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)臨時便として運航予定
(上り定期便「フェリーあけぼの」欠航のため、24時間遅延で、
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00577
13日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00580
12日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00579
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航中
(12日16時鹿児島新港出港済み、
下り便13日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航中
(名瀬寄港済み、那覇は貨物船扱い、旅客、有人車利用不可)
11日那覇寄港出来ず、奄美待機後12日夕刻那覇向け航行中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
折返し12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00576
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)臨時便として運航予定
(上り定期便「フェリーあけぼの」欠航のため、24時間遅延で、
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00577
13日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00580
2018年08月11日
台風14号による運航情報
鹿児島航路
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航中
(名瀬寄港済み、那覇は貨物船扱い、旅客、有人車利用不可)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
折返し12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00576
那覇寄港待機後未定(待機?)、
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)臨時便として運航予定
(上り定期便「フェリーあけぼの」欠航のため、24時間遅延で運航予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00577
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
折返し11日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
10日那覇入港後作業済み次第、鹿児島向け直行臨時便として航行中
22時半頃出港済み(各離島抜港)11日16時頃鹿児島新港入港予定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
11日の古仁屋、徳之島は欠航、上り名瀬、喜界は抜港し
鹿児島本港→喜界湾港→名瀬港→鹿児島本港で条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
航空便
喜界・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論・那覇の各空港発着便の午後便を中心に
遅延・条件付(引き返し・他空港への到着の可能性等)運航等の影響が
発生する可能性があります。
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航中
(名瀬寄港済み、那覇は貨物船扱い、旅客、有人車利用不可)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
折返し12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00576
那覇寄港待機後
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)臨時便として運航予定
(上り定期便「フェリーあけぼの」欠航のため、24時間遅延で運航予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00577
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
折返し11日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
10日那覇入港後作業済み次第、鹿児島向け直行臨時便として航行中
22時半頃出港済み(各離島抜港)11日16時頃鹿児島新港入港予定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
喜界航路
10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
11日の古仁屋、徳之島は欠航、上り名瀬、喜界は抜港し
鹿児島本港→喜界湾港→名瀬港→鹿児島本港で条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
航空便
喜界・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論・那覇の各空港発着便の午後便を中心に
遅延・条件付(引き返し・他空港への到着の可能性等)運航等の影響が
発生する可能性があります。
2018年08月10日
台風14号による船舶動静 No.2(情報更新)
鹿児島航路
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航予定
(那覇は貨物船扱い、旅客、有人車利用不可)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
折返し11日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
10日那覇入港後作業済み次第、鹿児島向け直行臨時便として
22時頃出港(各離島抜港)11日16時鹿児島新港入港予定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180810/5050003777.html
喜界航路
10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
11日の古仁屋、徳之島は欠航、上り名瀬、喜界は抜港し
鹿児島本港→喜界湾港→名瀬港→鹿児島本港で条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
喜界から鹿児島行きご利用の方は名瀬経由で利用可能なようですが
必ず喜禎運送店にお問い合わせ下さい
http://kiteiunsou.p-kit.com/
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航予定
(那覇は貨物船扱い、旅客、有人車利用不可)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
折返し11日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
10日那覇入港後作業済み次第、鹿児島向け直行臨時便として
22時頃出港(各離島抜港)11日16時鹿児島新港入港予定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
臨時便を22時間遅延(翌定期便の約2時間前)運航で一往復便運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180810/5050003777.html
喜界航路
10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
11日の古仁屋、徳之島は欠航、上り名瀬、喜界は抜港し
鹿児島本港→喜界湾港→名瀬港→鹿児島本港で条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
喜界から鹿児島行きご利用の方は名瀬経由で利用可能なようですが
必ず喜禎運送店にお問い合わせ下さい
http://kiteiunsou.p-kit.com/
2018年08月10日
台風14号による船舶動静 No.2
10日になって少し気圧が下がった台風14号は
依然、大東島地方南東海上にあり、北西方向に向かっています
予想進路は当初より西寄りになってきていて
台風の中心は沖縄地方へ向かっていますが
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1814c.html
ここで問題なのは台風の進行方向右側に
奄美地方の多くが位置する可能性が高くなってきていて
このブログを見られている方ならお気づきかもしれませんが
台風の影響が大きい危険半円に位置する可能性が高いことです
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif
台風自体が比較的強くないとは言え危険半円に入ると
中心通過する沖縄地方より
奄美地方の方が影響が大きくなる可能性があります
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10
https://weathernews.jp/s/topics/201808/100055/?fm=tp_rec&tpid=201808100055
鹿児島航路
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航予定
(那覇は貨物船扱い運航、旅客、有人車利用不可)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
折返し11日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
影響が出る可能性がありますが10日正午時点で未定
あと公式は10日正午時点では未確認ですが
NHK鹿児島報道で11日の「フェリーあけぼの」が欠航とのことです
(11日鹿児島発各離島経由那覇行き?)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180810/5050003777.html
喜界航路
10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
11日の古仁屋、徳之島は欠航、上り名瀬、喜界は抜港し
鹿児島本港→喜界湾港→名瀬港→鹿児島本港で条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
喜界から鹿児島行きご利用の方は名瀬経由で利用可能なようですが
必ず喜禎運送店にお問い合わせ下さい
http://kiteiunsou.p-kit.com/
依然、大東島地方南東海上にあり、北西方向に向かっています
予想進路は当初より西寄りになってきていて
台風の中心は沖縄地方へ向かっていますが
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1814c.html
ここで問題なのは台風の進行方向右側に
奄美地方の多くが位置する可能性が高くなってきていて
このブログを見られている方ならお気づきかもしれませんが
台風の影響が大きい危険半円に位置する可能性が高いことです
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif
台風自体が比較的強くないとは言え危険半円に入ると
中心通過する沖縄地方より
奄美地方の方が影響が大きくなる可能性があります
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10
https://weathernews.jp/s/topics/201808/100055/?fm=tp_rec&tpid=201808100055
鹿児島航路
10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で条件付き運航予定
(那覇は貨物船扱い運航、旅客、有人車利用不可)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00575
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
折返し11日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
影響が出る可能性がありますが10日正午時点で未定
あと公式は10日正午時点では未確認ですが
NHK鹿児島報道で11日の「フェリーあけぼの」が欠航とのことです
(11日鹿児島発各離島経由那覇行き?)
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20180810/5050003777.html
喜界航路
10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
11日の古仁屋、徳之島は欠航、上り名瀬、喜界は抜港し
鹿児島本港→喜界湾港→名瀬港→鹿児島本港で条件付き運航予定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
喜界から鹿児島行きご利用の方は名瀬経由で利用可能なようですが
必ず喜禎運送店にお問い合わせ下さい
http://kiteiunsou.p-kit.com/
タグ :危険半円
2018年08月09日
台風14号による船舶動静
8日に発生した台風14号は
あまり発達せずに南西諸島へ接近し予想進路が
南西諸島に角度がついているので
影響を受ける時間は最短で済むと見込まれます。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif
最接近時に中心気圧994 hPa、
中心付近の最大風速18 m/s 、最大瞬間風速25 m/s程度の勢力で
中心付近の最大風速はこれ以上衰えると
低気圧化する勢力で通過予想されているので
雨台風に近い影響で済む可能性が高いです。
(通過後東シナ海で発達予定?)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/18145c.html
台風の進路にあたる海域の海面水温は高いのですが
周辺の風の流れが台風の発達に適していないので
勢力は強まらず、暴風域を伴うことは無いと見込まれています。
https://weathernews.jp/s/topics/201808/090115/?fm=tp_index
鹿児島航路
9日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
9日の徳之島は寄港地を平土野へ変更予定で運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
10日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り)は
10日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00574
喜界航路
9日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
10日の徳之島、沖永良部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
お盆の移動で船舶航空機ご利用予定の方は影響が出る可能性があるので
台風14号に関する気象情報と運航情報を確認されて下さい。
http://asp2.mg21.jp/webtool/filebbs/upfiles/a-line_20180806131432_060e_hp%E7%94%A8%E6%B7%B7%E9%9B%91%E4%BA%88%E6%83%B3%20h30%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%8A%E7%9B%86%E9%80%A3%E4%BC%91.pdf
あまり発達せずに南西諸島へ接近し予想進路が
南西諸島に角度がついているので
影響を受ける時間は最短で済むと見込まれます。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif
最接近時に中心気圧994 hPa、
中心付近の最大風速18 m/s 、最大瞬間風速25 m/s程度の勢力で
中心付近の最大風速はこれ以上衰えると
低気圧化する勢力で通過予想されているので
雨台風に近い影響で済む可能性が高いです。
(通過後東シナ海で発達予定?)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/18145c.html
台風の進路にあたる海域の海面水温は高いのですが
周辺の風の流れが台風の発達に適していないので
勢力は強まらず、暴風域を伴うことは無いと見込まれています。
https://weathernews.jp/s/topics/201808/090115/?fm=tp_index
鹿児島航路
9日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
9日の徳之島は寄港地を平土野へ変更予定で運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
9日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
10日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
10日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルプラス」(上り)は
10日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00574
喜界航路
9日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
10日の徳之島、沖永良部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
お盆の移動で船舶航空機ご利用予定の方は影響が出る可能性があるので
台風14号に関する気象情報と運航情報を確認されて下さい。
http://asp2.mg21.jp/webtool/filebbs/upfiles/a-line_20180806131432_060e_hp%E7%94%A8%E6%B7%B7%E9%9B%91%E4%BA%88%E6%83%B3%20h30%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E3%81%8A%E7%9B%86%E9%80%A3%E4%BC%91.pdf
2018年08月08日
台風14号警戒情報
本土の方では台風13号が接近していて
テレビとかマスコミの気象情報の中心は台風13号ですが
数日前から台風13号の南西のフィリピンの東海上にあった熱帯低気圧が
8日12時に台風14号になりました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1814c.html
予想進路はまだ台風14号になったばかりで
米軍合同台風警報センターしかはっきりと予想していませんが
(気象庁予報は16時以降?)
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif
気象庁沿岸波浪予想など専門的な資料からだと
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24
台風13号通過後、太平洋高気圧の勢力が東から日本本土上空に張り出し
熱帯低気圧は台風に発達しながら西方向へ押し流され
11日を中心に週末南西諸島に接近して
奄美地方に影響が出る可能性があります。
週間予報でも海上は、うねりを伴い波の高い日が多く、
日によってしける所があると予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
週末、船舶などで移動を考えている方や海のレジャーなど予定されている方
は気象情報をこまめに確認されて下さい。
テレビとかマスコミの気象情報の中心は台風13号ですが
数日前から台風13号の南西のフィリピンの東海上にあった熱帯低気圧が
8日12時に台風14号になりました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1814c.html
予想進路はまだ台風14号になったばかりで
米軍合同台風警報センターしかはっきりと予想していませんが
(気象庁予報は16時以降?)
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1818.gif
気象庁沿岸波浪予想など専門的な資料からだと
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24
台風13号通過後、太平洋高気圧の勢力が東から日本本土上空に張り出し
熱帯低気圧は台風に発達しながら西方向へ押し流され
11日を中心に週末南西諸島に接近して
奄美地方に影響が出る可能性があります。
週間予報でも海上は、うねりを伴い波の高い日が多く、
日によってしける所があると予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
週末、船舶などで移動を考えている方や海のレジャーなど予定されている方
は気象情報をこまめに確認されて下さい。