しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年07月31日

台風12号による船舶動静 No.2

鹿児島航路
7月31日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
7月31日の本部、与論、沖永良部、徳之島は条件付き運航中
途中テケミ(天候警戒運航見合わせ)の為、遅延の可能性あり
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00571

7月31日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
8月1日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
鹿児島新港→名瀬港→那覇港で運航
途中テケミ(天候警戒運航見合わせ)の為、遅延の可能性あり

http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00572

7月30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
7月31日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

喜界航路
7月31日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
一往復便欠航、8月1日離島間運航無し
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html

7月30日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
一往復便欠航、7月31日離島間運航無し
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html   

Posted by Team OUK at 09:30Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月30日

台風12号による船舶動静

台風12号は中心気圧994hPaで鹿児島南西海上を次第に速度落とし
31日かけて屋久島付近で停滞し再発達可能性があり
奄美地方では西寄りの風が強まり十島村を中心に
最大風速18m/sec瞬間最大風速25m/sec
海上波高も4m~5mになりウネリを伴い時化る予報となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20180729204904.html
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
奄美各離島では台風自体の影響は直接的に少ないので
天気自体は雲に晴れ間があるぐらい(所により一時雨)なので
夏休みの子供達が海での遊びに行きたがると思いますが
8月1日頃までは台風のうねりを受ける可能性があるので
特にシマの北西岸の海岸線では
子供達だけで海に行かせることは避けて下さい。

http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10

鹿児島航路
7月30日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
屋久島寄港便のため8月31日屋久島宮之浦港条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html

7月30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
7月31日の徳之島、沖永良部、与論、本部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

喜界航路
7月30日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
一往復便欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html  

Posted by Team OUK at 12:00Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月29日

台風12号情報

7月25日に沖ノ鳥島近海で発生した台風12号は
日本を東から西に移動するという
気象観測史上初めての経路を進んでいて
当初、鹿児島への影響は少ないと思われてきましたが
29日になって予想進路が南寄りに下がってきていて
最新の予報だと東シナ海上に進んだあと
鹿児島西海上で停滞し再発達する予想が出てきていて
7月30日午後~8月1日午前にかけて
鹿児島県内交通機関に影響が出る可能性が出てきました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1812c.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=12
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=20
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_827_20180729074730.html

この状況だと奄美地方に直接的な影響は少ないとは思いますが
鹿児島基点で運航されている船舶や航空便に関しては
天候調査、遅延、条件付き運航、引き返し、目的地変更などの
運航に影響が出る可能性がありますので
7月30日午後~8月1日午前の期間中、島外移動でご利用予定の方は
気象情報及び各交通機関の運航情報をこまめに確認されるようにして下さい。
  


Posted by Team OUK at 18:00Comments(0)気象情報

2018年07月22日

台風10号による船舶動静 No.3

鹿児島航路
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は欠航
22日鹿児島発本部のみ経由那覇行き(下り貨物扱い臨時便)で運航中
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は運航予定

22日 06:00出港済 鹿児島新港
(下り区間旅客、有人車両利用は不可
(奄美、徳之島、沖永良部、与論は抜港
23日 01:00頃入港/01:30頃出港 本部
23日 03:30頃入港 那覇
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00569
23日 那覇着、作業済み次第折返し7時出港上り定期便として復帰予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00568

20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復欠航
21日鹿児島発名瀬のみ経由那覇行き(下り臨時便)を運航中
21日 18:10出港済 鹿児島新港
錦江湾内にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)後22時頃運航再開
22日 奄美名瀬港 昼頃午前8時半頃入港済作業済み次第出港
(徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
22日 沖縄那覇港 入港見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
(以下、個人的予想)
23日 折返し上り臨時便(約2時間早便)運航見込み
24日 鹿児島着、作業済み次第折返し18時出港下り定期便として出港予定
  

Posted by Team OUK at 00:30Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月21日

台風10号による運航情報

鹿児島航路
21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は欠航
22日鹿児島発本部のみ経由那覇行き(下り貨物扱い臨時便)で運航
折返し23日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は運航予定

22日 06:00出港 鹿児島新港
(下り区間旅客、有人車両利用は不可
(奄美、徳之島、沖永良部、与論は抜港
23日 01:00頃入港/01:30頃出港 本部
23日 03:30頃入港 那覇
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00569
23日 那覇着、作業済み次第折返し7時出港上り定期便として復帰予定

20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復欠航
21日14時更新
21日鹿児島発名瀬のみ経由那覇行き(下り臨時便)を運航予定
21日 18:10出港 鹿児島新港
錦江湾内にてテケミ(天候警戒運航見合わせ)後運航再開見込み
22日 奄美名瀬港 入港作業済み次第出港
(徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
22日 沖縄那覇港 入港見込み

http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
(以下、個人的予想)
23日 折返し上り臨時便(約2時間早便)運航見込み
24日 鹿児島着、作業済み次第折返し18時出港下り定期便として出港予定

喜界航路
20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
全区間欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html

航空便
JALグループについては
奄美地方各空港発着午前便は欠航が決定、
午後便も欠航している便があり、一部便が天候調査中で
台風10号の進路によって運航の可否を判断するので
ご利用予定の方は運航情報を各自で再度確認されて下さい。

https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

バニラエアについては終日欠航が決定しています。
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info  

2018年07月20日

台風10号による船舶動静 No.2

鹿児島航路
20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)と
折返し22日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html

19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部が条件付き運航(抜港の場合、次港へ向かいます)
沖永良部寄港後運航打ち切り、与論以南は抜港(寄港せず)
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航

20日沖永良部寄港後折返し徳之島、奄美行き(上り臨時便)
定期便上り便「フェリーあけぼの」の前を運航中
20日 11:30頃入港12:00頃出港 沖永良部 条件付き運航
20日 13:50頃入港14:20頃出港 徳之島 条件付き運航
20日 17:50頃入港18:40頃出港 奄美大島名瀬港
21日 05:30頃 鹿児島錦江湾谷山沖にて時間調整後
21日 07:00頃 鹿児島新港入港予定
(上り運航時間は気象、運航、作業状況により前後する可能性ある目安時刻)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00567

20日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
20日の本部、与論、沖永良部、徳之島(名瀬以外)は条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

喜界航路
20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
全区間欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html

19日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
20日の下り奄美大島、古仁屋寄港後運航打ち切り後
鹿児島向け避難回航予定
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
  

Posted by Team OUK at 10:00Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月19日

台風10号による船舶動静

船舶動静
鹿児島航路
19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
20日の徳之島、沖永良部が条件付き運航(抜港の場合、次港へ向かいます)
沖永良部寄港後運航打ち切り、与論以南は抜港(寄港せず)
折返し21日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航

20日沖永良部寄港後折返し徳之島、奄美行き(上り臨時便)
定期便上り便「フェリーあけぼの」の前を運航予定
20日 11:30頃入港12:00頃出港 沖永良部 条件付き運航
20日 13:50頃入港14:20頃出港 徳之島 条件付き運航
20日 17:50頃入港18:40頃出港 奄美大島名瀬港
21日 05:30頃 鹿児島錦江湾谷山沖にて時間調整後
21日 07:00頃 鹿児島新港入港予定
(上り運航時間は気象、運航、作業状況により前後する可能性ある目安時刻)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00567

20日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
19日正午時点で運航情報はありませんが
20日の離島間上り区間で寄港地によっては
条件付き運航の可能性があります
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

喜界航路
19日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
20日の全離島区間寄港地が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html  

Posted by Team OUK at 13:00Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月19日

台風10号情報

18日21時フィリピンの東海上にあった熱帯低気圧が台風10号になりました。
台風自体の進路は台風9号や太平洋高気圧の影響を受け
複雑な動きをする台風になりそうで
反時計回りで回り込んで南西諸島へ接近する予想進路となっていて
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1810c.html
台風の進行方向右側の危険半円が奄美地方にかかる可能性が高いため
台風が直撃すると予想されている沖縄本島より
奄美地方の方が風波の影響が大きい可能性があります。

http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=18

船舶動静
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)が
19日の与論のみ条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00566

19日0時現在上記のみ運航情報が出ていますが
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)の
19日の離島間下り区間と
18日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」の
19日の離島間区間の寄港地によっては
条件付き運航になる可能性があります。  

2018年07月17日

熱帯低気圧警戒情報

17日午前9時、南シナ海で台風9号が発生しましたが
この台風は強い太平洋高気圧の影響で日本への接近はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1809c.html

注意したいのはこの台風9号の西海上に雲塊が形成されていて
18日迄に熱帯低気圧、数日中に台風に発達する可能性が出てきました。
この雲塊も太平洋高気圧の影響で北上出来ずに西進する可能性が高いですが
台風9号の通過後、一時的にその太平高気圧の勢力が後退する可能性があり
後退して、雲塊が台風に発達した場合、台風8号に近い進路を通り
勢力が弱くても南西諸島南部で影響が出る可能性があります。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/asia.html?area=asia&time=18071706

各週間予報で20日~22日にかけて奄美、沖縄地方で
湿った空気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日があり、
海上は波が高くなる見込みの予報傾向になっているのは
この雲塊の影響があるとみています。
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=24
学校などは夏休みに入って海のレジャーなど計画されている方もいられると思いますが
最新の気象情報などを確認されて楽しまれることをお勧めします。  

Posted by Team OUK at 12:00Comments(0)気象情報

2018年07月10日

台風8号による船舶動静 No.4

鹿児島航路
4隻全船舶錦江湾内にて待機中

「フェリーあけぼの」
10日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)は
11日の徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港
奄美大島名瀬港のみ経由那覇行きで運航予定
10日 18:00出港
11日 05:00入港/06:00頃出港 奄美大島名瀬港
11日 17:00頃入港見込み 那覇港
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
折返し12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は定期運航見込み

「クイーンコーラル8」
11日鹿児島発奄美、徳之島、沖永良部経由与論行き(下り臨時便)と折返し
12日与論発沖永良部、徳之島、奄美経由鹿児島行き(上り臨時便)で運航予定
(本部、那覇へは運航致しません
運航時間目安(寄港地、時間など詳細は必ずお問い合わせ下さい)
11日 12:00発 鹿児島新港
11日 23:00頃入港/24:00頃出港 奄美大島名瀬港
12日 03:20頃入港/03:50頃出港 徳之島
12日 05:40頃入港/06:10頃出港 沖永良部
12日 07:50頃入港/08:20頃出港 与論(折返し)
12日 10:20頃入港/10:50頃出港 沖永良部
12日 12:40頃入港/13:10頃出港 徳之島
12日 16:40頃入港/17:40頃出港 奄美大島名瀬港
13日 05:00頃錦江湾着時間調整後07:00頃入港 鹿児島新港
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00563
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00564
13日 鹿児島着、作業済み次第折返し18時出港定期便として復帰予定

「クイーンコーラルプラス」
11日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と折返し
13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は通常運航見込み

「フェリー波之上」
12日下り定期便にて復帰予定


喜界航路
2隻とも鹿児島本港にて待機中

9日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
全区間欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html

10日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
全区間欠航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html  

Posted by Team OUK at 12:00Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月09日

台風8号による船舶動静 No.3

鹿児島航路
11日鹿児島発奄美、徳之島、沖永良部経由与論行き(下り臨時便)と折返し
12日与論発沖永良部、徳之島、奄美経由鹿児島行き(上り臨時便)を
「クイーンコーラル8」で運航予定(本部、那覇へは運航致しません)
運航時間目安(寄港地、時間など詳細は必ずお問い合わせ下さい)

11日 12:00発 鹿児島新港
11日 23:00頃入港/24:00頃出港 奄美大島名瀬港
12日 03:20頃入港/03:50頃出港 徳之島
12日 05:40頃入港/06:10頃出港 沖永良部
12日 07:50頃入港/08:20頃出港 与論
12日 10:20頃入港/10:50頃出港 沖永良部
12日 12:40頃入港/13:10頃出港 徳之島
12日 16:40頃入港/17:40頃出港 奄美大島名瀬港
13日 05:00頃錦江湾着時間調整後07:00頃入港 鹿児島新港
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00563
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00564
  

2018年07月09日

台風8号による船舶動静 No.2

鹿児島航路
8日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)「クイーンコーラル8」と
折返し10日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00562

8日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)「フェリー波之上」と
折返し10日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html

7日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)「クイーンコーラルプラス」と
折返し9日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
8日23時那覇発奄美のみ経由鹿児島行き(上り臨時便)で運航中
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港
8日 19:30頃入港/23:00頃出港 那覇
9日 08:30頃入港/10:00頃出港 名瀬
9日 21:00頃入港予定
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00561

喜界航路
9日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
全区間欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html  

Posted by Team OUK at 09:30Comments(0)船舶運航情報(総合)

2018年07月08日

台風8号による船舶動静

4日グアム近辺で発生した台風8号は
8日午前9時にはフィリピンの東海上を中心気圧925hpaの
非常に強い台風として北西進しています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1808c.html

台風は自身で動けずに太平高気圧の勢力にその動きを掌握されていて
今回の台風8号は台風自体が発達し
「非常に強い」の上位の「猛烈な」台風になる可能性があるため
さらに太平洋高気圧が発達し北上させない勢力を維持し続けるため
予想進路が当初の予想より南下している要因の一つと思われます。
https://twitter.com/kasayan77/status/1015686761387778048

船舶動静
鹿児島航路
8日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)「フェリー波之上」と
折返し10日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復欠航

http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
前回、台風7号接近のとき定期便として出港後
名瀬にてテケミ後下り便はその他の寄港地抜港
折返しもテケミによる遅延で
次便玉突き遅延まで影響が長引いたのを考慮し
今回は欠航判断をシビアにしたようですが
前回との対応の差が利用者から言われても仕方ないかもしれません。
(個人的に今回は名瀬沖永良部折返し運航は
マリックスライン運航状況から可能なような気もします)

7日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)「クイーンコーラルプラス」と
折返し9日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は通常運航見込み

http://www.marixline.com/page0132.html
折返し9日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
寄港地によっては変更(条件付き運航)の可能性はあると思います。
8日23時那覇発奄美のみ経由鹿児島行き(上り臨時便)で運航
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港

8日 19:00頃入港/23:00頃出港 那覇
9日 09:00頃入港/10:00頃出港 名瀬
9日 21:00頃入港予定
(8日正午更新)
  

2018年07月04日

台風7号による船舶動静ほか

台風7号自体は日本海上を北東進し、4日中に温帯低気圧になる見込みですが
台風7号から変わる温帯低気圧は梅雨前線に取り込まれ
この前線に向かって南西諸島沿いを湿暖流が流れ続け
今後一週間程度は奄美地方は天候が安定しない
「戻り梅雨」のような状況が続くと思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html

さらにグアム近辺に熱帯低気圧が発生し台風に発達する可能性があり
台風になった場合、来週の天気に影響が出てくる可能性もありますの
で暫く気象情報に注意されて下さい。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1018.gif

船舶動静
鹿児島航路
4日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)は
前便が上り臨時便として4日早朝名瀬発で航行中のため
(4日18時頃鹿児島着見込み)
約3時間程度玉突き遅延見込み
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html

「クイーンコーラルプラス」
3日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り定期便)は
4日の徳之島、沖永良部、与論は条件付き運航で約4時間遅延運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00557
5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は通常運航見込み

「フェリーあけぼの」
3日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り臨時便)は
定期便の2時間早運航で4日の徳之島、沖永良部、与論は条件付き運航中
5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便)は
定期便の2時間早運航で運航見込み
6日鹿児島入港後折返し下り定期便として運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

喜界航路
4日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
5日の徳之島が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
  

2018年07月03日

台風7号による運航情報 No.4

船舶動静
全船舶海上ウネリが残っているため
寄港地、時刻共に変更になる可能性があるので
ご利用の方は各代理店などに必ずお問い合わせ下さい


鹿児島航路
「フェリーあけぼの」
3日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り臨時便1)は
定期便の2時間早運航で4日の徳之島、沖永良部、与論は条件付き運航
5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便1)は
定期便の2時間早運航で運航予定
6日鹿児島入港後折返し下り定期便として運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

「クイーンコーラルプラス」
3日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り定期便)は
4日の徳之島、沖永良部、与論は条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00554
5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は通常運航見込み

「フェリー波之上」
情報更新されていませんが実運航情報で那覇港に向け航行中のため
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:661650/zoom:10
4日鹿児島発下り定期便運航に間に合わすため下記状況が予想されます。

6月30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
7月1日の名瀬寄港後旅客便運航打ち切り運航休止していましたが
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
7月3日未明に回送出港、那覇向け航行中
7月3日午後那覇折返し15:00以降
那覇発各離島経由鹿児島行き(上り臨時便2)として
定期便の約8時間遅運航見込み
7月4日午後鹿児島入港後折返し下り定期便として運航予定

運航時間目安(那覇15時出港で見積もり)
(利用可否を含め詳細は必ずお問い合わせ下さい)

3日 13:00頃入港/15:00以降作業済み次第出港 那覇
3日 17:00頃入港/作業済み次第出港 本部
3日 19:50頃入港/作業済み次第出港 与論
3日 22:10頃入港/作業済み次第出港 沖永良部
4日 0:30頃入港/作業済み次第出港 徳之島
4日 3:30頃入港/作業済み次第出港 名瀬
4日 15:30頃鹿児島入港作業済み次第
下り定期便出港見込み(遅延の可能性あり
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship

喜界航路
3日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
通常運航?4日の喜界、徳之島、沖永良部条件付き運航?
船舶が小さく、まだ航行が難しいようで全区間欠航となりました。
(3日13時半更新)

http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html

航空便
JALグループ運航便は台風7号と鹿児島空港の位置関係から
鹿児島空港発着便を中心に午前中は影響が出ていて
遅延、天候調査、欠航などが発生しています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
また、臨時便運航が予定されていた鹿児島=徳之島間は
午前便を中心に欠航が発生したため
さらに臨時便が午後設定されましたが
徳之島発は欠航振替便で欠航分がスライドするようで
予約不可となっています。
  

2018年07月03日

台風7号による航空便運航情報

強い台風7号は2日23時には枕崎市の南西海上にあって、
25km/hの速さで北北東へ進んでいるものと推定され、
奄美地方からは遠ざかっていますが
依然全域で風速15m/sec以上の強風域に入っています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/180724l.html

北部と南部では海上を中心に3日未明まで非常に強い風が吹き
強風域をでるのは3日昼頃になる見込みです。
沿岸は南部で2日夜遅くまで、北部で3日未明まで
うねりを伴い大しけが続く見込みです。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20180702082205.html
また、奄美地方では3日になっても
曇り時々雨で朝まで雷を伴い激しく降る所がある見込みです。
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html

航空便
JALグループ運航便は2日24時現在
3日の通常運航を予定しているようですが
台風7号と鹿児島空港の位置関係から
鹿児島空港発着便を中心に午前中は影響が出る可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html

また、徳之島にトライアスロン(デュアスロンへ変更)で来島し
帰着便欠航で島内足止めをされている参加者など救済のため
鹿児島=徳之島間で計2往復臨時便が設定されていますが
鹿児島発は予約可能ですが
徳之島発は予約不可で空港対応のみなっています。
(徳之島発は臨時便含め全便予約不可満席?)

時刻表
鹿児島→徳之島
JAL3791 E170 07:40 08:50  
JAL3793 E170 10:45 11:55  
JAC4971 DH8 11:00 12:10 臨時 
JAL3795 E170 13:05 14:15  
JAC4973 SA3 13:45 15:05 臨時 
JAL3797 E170 16:15 17:25
徳之島→鹿児島
JAL3792 E170 09:20 10:15  
JAL3794 E170 12:25 13:20  
JAC4970 DH8 12:35 13:40 臨時 予約不可、空港対応
JAL3796 E170 14:45 15:40  
JAC4972 SA3 15:30 16:45 臨時 予約不可、空港対応
JAL3798 E170 17:55 18:50  

その他奄美地方各空港JALグループ発着便も上り便を中心に混んでいます。
上り便は予約無しでは搭乗出来ない可能性が高いので
ご利用の方は運航状況も含め
JALグループ各営業所に必ずお問い合わせ下さい。

https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

バニラエアは臨時便無しで通常運航予定
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info

船舶動静は一部船舶のみ臨時便情報がありますが他船舶情報が揃う
3日午前中に更新見込みです。
  

Posted by Team OUK at 00:00Comments(0)気象情報航空便運航情報

2018年07月02日

台風7号による運航情報 No.3

台風7号は、2日午前6時には、与論島の西にあって
20km/hの速さで北へ進んでいるものと推定されます。
今後、台風が予報円の中心を進むと予想進路も当初より東よりなっていて
奄美地方に2日午後にかけて強い台風に発達し最接近する見込みです。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/180724c.html

奄美地方では、2日夜にかけて非常に強い風が吹き
海上は3日午前にかけてうねりを伴い大しけとなるでしょう。
また、奄美地方では2日午後を中心に非常に激しい雨が降るおそれがあり
2日午前4時には、奄美地方北部と南部の全域、十島村の一部で
風速15m/sec以上の強風域に入っていて
奄美地方の一部が風速25m/sec以上暴風域に入る可能性があります。
2日は不要不急の外出は控えた方が良いでしょう。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180701195624404.html

船舶動静
鹿児島航路
2日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し4日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

7月1日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00553

6月30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
7月1日の名瀬寄港後運航休止
乗船手続き休止中、テケミ避泊予定
(テケミ:天候警戒運航見合わせ、名瀬碇泊中)
徳之島以南は延着
折返し3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)欠航
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
(徳之島以降は未定、避泊も台風通過まで名瀬港にいるか不明、
大島海峡などへ移動の可能性あり)

喜界航路
2日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
折返し3日徳之島発奄美、喜界経由鹿児島行き一往復便は欠航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html

航空便
JALグループ運航便は
7月2日の奄美一部空港に関して終日
「予約変更(振り替え)」または「払い戻し」対象便空港になっています。
運航情報は午前便を中心に欠航が発生しています。
(11時更新:奄美地方各空港発着2日定期便終日欠航が決定しました)
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html
新路線に関しては
鹿児島からの運航機材の奄美空港への送り込みがあり
機体繰りとして鹿児島→奄美→徳之島→沖永良部→那覇→
沖永良部→徳之島→奄美→徳之島→奄美→鹿児島の10レグ運用
(1日は鹿児島→奄美→徳之島→沖永良部迄は運航後
沖永良部→奄美で回送運航、奄美→鹿児島で復帰鹿児島帰着
2日は鹿児島→那覇で回送運航、那覇発から運航見込み?

バニラエアは
2日奄美空港発着定期便は欠航
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info  

2018年07月01日

台風7号情報

台風7号は1日11時になって予想進路が東寄りへ変わってきていて
奄美地方の多くが暴風域に入る可能性が出てきて
かなり接近する可能性が高くなりました。

発達度合いも2日未明に中心気圧975hPaまで発達し、
強さが強い台風になる可能性が出てきました。
奄美地方では2日までに予想される
最大風速(最大瞬間風速)は22m/sec(35m/sec)
波の高さは6m、暴風に厳重に警戒し、高波に警戒してください。
奄美地方では、2日までに、波浪警報を発表する可能性が高く、
大雨、暴風警報を発表する可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20180701014644984.html

今回の進路は当初から書いているように
台風の進行方向右側に位置し危険半円に奄美地方が位置し
各種解析により進行方向右側に雲塊、雨域、暴風域が位置しており
左側より影響が大きいので台風養生はできるだけ準備しておいた方が良いでしょう

http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/storm.asp?storm_identifier=WP092018
http://sharaku.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/typhoon_rt/rtyp_list.cgi?num=1809W&lang=j&name=PRAPIROON  


Posted by Team OUK at 13:00Comments(0)気象情報

2018年07月01日

台風7号による運航情報 No.2

台風7号は、1日6時には沖縄の南海上にあって、北北西へ進んでいます。
今後、台風は発達しながら東シナ海を北上する見込みです。
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0918.gif

奄美地方の沿岸の海域では、1日から2日にかけて、うねりを伴い大しけとなり、
1日午後から2日にかけて局地的に雷を伴い激しい雨が降る見込みです。
1日に奄美地方が強風域に入る可能性が高く
2日未明にかけ一部地域では暴風域にも入る可能性があります。

鹿児島航路
7月1日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)と
折返し3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復便は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00553

6月30日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
7月1日の名瀬寄港後運航休止
乗船手続き休止中、テケミ避泊予定
(テケミ:天候警戒運航見合わせ、名瀬碇泊中)
徳之島以南は延着予定

http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
(徳之島以南、上り日時は未定、避泊も台風通過まで名瀬港にいるか不明、
大島海峡などへ移動の可能性あり)

航空便
JALグループ運航便は
7月からJACの新路線就航予定もありましたが初日から影響が出る可能性が高く
7月1日の奄美各離島空港に関して終日
「予約変更(振り替え)」または「払い戻し」対象便空港になっています。

運航情報は午後便を中心に欠航が発生しています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html
新路線に関しては
鹿児島からの運航機材の奄美空港への送り込みがあり
機体繰りとして鹿児島→奄美→徳之島→沖永良部→那覇→
沖永良部→徳之島→奄美→徳之島→奄美→鹿児島の10レグ運用
(1日は鹿児島→奄美→徳之島→沖永良部迄は運航予定?)
この運用で台風接近なので欠航は仕方ないけど
徳之島→奄美が午後便のみの運用になって
6月までの運用より不便になったとの声もあるみたいですね

バニラエアは運航情報をまだ出してはいませんが
天候によっては天候調査、条件付き運航、欠航などの
運航に影響が出る可能性があります。

https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info