2023年09月02日
台風11号による船舶動静 No.5
9月2日に沖縄の南海上を西寄りに移動する強い台風11号は
台風周辺の前線、高気圧の配置から
比較的台風の北側に強風域が拡がっていて
台風の強風域より離れたところでも
瞬間的に15m/s以上の風が吹く可能性もあり
それら風の影響で海上の波も
3日かけてウネリを伴う高波に注意が必要となり
その後台風自体は台湾を抜けて
台湾海峡付近で進行速度が遅くなり
停滞する傾向が出てきていて
中期予報モデルの中には台風6号のような
迷走予報もあり通過後も注意しておいてください。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/24.557/120.52/&elem=root&typhoon=TC2313&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=offices&area_code=460040
https://weathernews.jp/onebox/typhoon/news/
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10
鹿児島航路
9月2日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
9月3日の徳之島、沖永良部、与論は寄港しません
9月2日 18時過ぎ出港予定 鹿児島新港
9月3日 05時入港/05:50出港見込み 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論は抜港)
9月3日 12:50頃入港/13:20頃出港見込み 沖縄本島本部港
9月3日 15:10頃入港見込み 沖縄本島那覇港
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/8315/
3日下り離島間は貨物Ro-Ro船が寄港予定なのにフェリーが
定期検査(ドック)前運航で抜港ってどうなのだろう?
通常運航は無理でも条件付きで抜港するならまだ諦めもつくが
始めから抜港ありきで運航されてもね…それは自衛隊輸送論も出てくるのも分かる
徳之島、沖永良部の方は3日寄港見込み貨物船
与論は4日寄港予定下りフェリー定期便をお持ちください
9月1日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルクロス」(下り)と
折返し9月3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復便欠航
https://marixline.com/?p=8365
https://marixline.com/?p=8367
代替便で9月3日鹿児島発奄美のみ経由那覇行き(下り臨時便)と
折返し9月4日那覇発鹿児島直行(上り臨時便)を運航予定
9月3日 10時頃出港予定 鹿児島新港
9月3日 21時頃入港/22時頃出港見込み 奄美大島名瀬港
(下りは徳之島、沖永良部、与論、本部には寄港しません)
9月4日 08時頃入港/12時頃出港見込み 沖縄本島那覇港
(上りは本部、与論、沖永良部、徳之島、奄美大島には寄港しません)
9月5日 08時頃帰港見込み 鹿児島新港 折返し同日下り定期便運航予定
https://marixline.com/?p=8381
https://marixline.com/?p=8384
8月31日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し9月2日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/13080/
「フェリー波之上」が9月6日から9月14日迄
三菱重工下関にて定期検査(ドック)により
期間中、鹿児島航路3隻で鹿児島上り帰港船舶、同日下り出港運用になります
https://www.aline-ferry.com/kagoshima/time/
また、9月19日から9月28日迄は「クイーンコーラルプラス」も
定期検査(ドック)が予定されていますのでご注意ください。
https://advectionfog.net/voyage/dock2023.html
喜界航路
週末休航日のため全船鹿児島本港北埠頭接岸待機中
貨物船航路
9月2日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「みさきⅡ」は
貨物滞留により離島間大幅遅延見込み
9月1日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「きょらむん」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
台風周辺の前線、高気圧の配置から
比較的台風の北側に強風域が拡がっていて
台風の強風域より離れたところでも
瞬間的に15m/s以上の風が吹く可能性もあり
それら風の影響で海上の波も
3日かけてウネリを伴う高波に注意が必要となり
その後台風自体は台湾を抜けて
台湾海峡付近で進行速度が遅くなり
停滞する傾向が出てきていて
中期予報モデルの中には台風6号のような
迷走予報もあり通過後も注意しておいてください。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/24.557/120.52/&elem=root&typhoon=TC2313&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=offices&area_code=460040
https://weathernews.jp/onebox/typhoon/news/
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=10
鹿児島航路
9月2日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
9月3日の徳之島、沖永良部、与論は寄港しません
9月2日 18時過ぎ出港予定 鹿児島新港
9月3日 05時入港/05:50出港見込み 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論は抜港)
9月3日 12:50頃入港/13:20頃出港見込み 沖縄本島本部港
9月3日 15:10頃入港見込み 沖縄本島那覇港
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/8315/
3日下り離島間は貨物Ro-Ro船が寄港予定なのにフェリーが
定期検査(ドック)前運航で抜港ってどうなのだろう?
通常運航は無理でも条件付きで抜港するならまだ諦めもつくが
始めから抜港ありきで運航されてもね…それは自衛隊輸送論も出てくるのも分かる
徳之島、沖永良部の方は3日寄港見込み貨物船
与論は4日寄港予定下りフェリー定期便をお持ちください
9月1日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルクロス」(下り)と
折返し9月3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復便欠航
https://marixline.com/?p=8365
https://marixline.com/?p=8367
代替便で9月3日鹿児島発奄美のみ経由那覇行き(下り臨時便)と
折返し9月4日那覇発鹿児島直行(上り臨時便)を運航予定
9月3日 10時頃出港予定 鹿児島新港
9月3日 21時頃入港/22時頃出港見込み 奄美大島名瀬港
(下りは徳之島、沖永良部、与論、本部には寄港しません)
9月4日 08時頃入港/12時頃出港見込み 沖縄本島那覇港
(上りは本部、与論、沖永良部、徳之島、奄美大島には寄港しません)
9月5日 08時頃帰港見込み 鹿児島新港 折返し同日下り定期便運航予定
https://marixline.com/?p=8381
https://marixline.com/?p=8384
8月31日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
折返し9月2日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は一往復便欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/13080/
「フェリー波之上」が9月6日から9月14日迄
三菱重工下関にて定期検査(ドック)により
期間中、鹿児島航路3隻で鹿児島上り帰港船舶、同日下り出港運用になります
https://www.aline-ferry.com/kagoshima/time/
また、9月19日から9月28日迄は「クイーンコーラルプラス」も
定期検査(ドック)が予定されていますのでご注意ください。
https://advectionfog.net/voyage/dock2023.html
喜界航路
週末休航日のため全船鹿児島本港北埠頭接岸待機中
貨物船航路
9月2日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「みさきⅡ」は
貨物滞留により離島間大幅遅延見込み
9月1日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「きょらむん」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/