2024年08月26日
台風10号による船舶動静
26日朝に書いたように台風進路が当初より西寄りになったため
予想進路上に鹿児島本土も入ってきていて
鹿児島本土に非常に強い勢力で上陸の可能性があるため
奄美通過後は鹿児島本土で影響が出て
船舶、航空機など輸送機関自体
鹿児島から避難の可能性もあり
交通機関への影響は長引く可能性があります。
奄美地方の北部、十島村では現在発令中の強風、波浪注意報が
27日朝までに暴風、波浪警報への切り替えの可能性が高く
29日にかけて警報級が続く可能性もあります。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/250195/
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260185/
https://rammb-data.cira.colostate.edu/tc_realtime/loop.asp?product=enstrkel&storm_identifier=wp112024&starting_image=2024wp11_enstrkel_202408211800.png

鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は
25日午後発表約22時間遅れ上り臨時便込みで欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
予想進路上に鹿児島本土も入ってきていて
鹿児島本土に非常に強い勢力で上陸の可能性があるため
奄美通過後は鹿児島本土で影響が出て
船舶、航空機など輸送機関自体
鹿児島から避難の可能性もあり
交通機関への影響は長引く可能性があります。
奄美地方の北部、十島村では現在発令中の強風、波浪注意報が
27日朝までに暴風、波浪警報への切り替えの可能性が高く
29日にかけて警報級が続く可能性もあります。
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/250195/
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260185/
https://rammb-data.cira.colostate.edu/tc_realtime/loop.asp?product=enstrkel&storm_identifier=wp112024&starting_image=2024wp11_enstrkel_202408211800.png

鹿児島航路
27日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)と
折返し29日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://marixline.com/service/downstream20240827/
https://marixline.com/service/upstream20240829/
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)と
折返し28日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は一往復便欠航、以降未定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/17812/
27日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り定期便)は欠航、以降未定
https://marixline.com/service/upstream20240827/
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は
25日午後発表約22時間遅れ上り臨時便込みで欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
26日 11時頃出港 沖縄本島那覇港(台風が今後接近する本土へ避難?)
https://www.marinetraffic.com/ja/ais/home/shipid:660687/zoom:10
喜界航路
26日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/6403/
貨物船航路
26日鹿児島発奄美、徳之島経由喜界行き「みさきⅡ」及び
27日鹿児島発奄美、徳之島経由沖永良部行き「つばさ」は欠航
https://www.kyoudougumikaiun.co.jp/
2024年08月26日
台風10号警戒情報
22日にマリアナ諸島付近で発生発達した強い台風10号は
当初の予想では太平洋高気圧の間を割って北上、日本を横断する見込みでしたが
20日頃に南西諸島付近で発生した上空に寒気を持つ
発達できない熱帯低気圧の停滞で台風10号も誘引され
日が経つにつれ予報が西寄りに変わってきたものとみられていて
当初の予想ではこの発達できないない熱低は北上して衰退し
前線に吸収される見込みが外れたこともあると思われます。
https://www.data.jma.go.jp/yoho/wxchart/quickmonthly.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/202410.html.ja
最新の予報では奄美地方ヘは
最大風速44m/sec以上の「非常に強い」勢力で
暴風域に入る確率が上がってきていて
27日から28日かけて雨で北寄りの暴風を伴い猛烈な風が吹く所があり
海上もウネリを伴い猛烈な時化となるところもある予報となっていて
奄美地方最接近以降、台風が進路を変える転向点に達するため
速度が落ちる予報で雨量も増える可能性もあるため
26日中に対策できる台風養生をされて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/27.64/131.166/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240825203312_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260025/

鹿児島航路
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は欠航
公式では25日午後の時点で27日に約22時間遅れ上り臨時便立てを発表後、
台風進路予報が更に西寄りになったため臨時便自体更に変更の可能性があります。
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
台風進路により運航情報も更新されるため、最新の情報を確認されてください。
当初の予想では太平洋高気圧の間を割って北上、日本を横断する見込みでしたが
20日頃に南西諸島付近で発生した上空に寒気を持つ
発達できない熱帯低気圧の停滞で台風10号も誘引され
日が経つにつれ予報が西寄りに変わってきたものとみられていて
当初の予想ではこの発達できないない熱低は北上して衰退し
前線に吸収される見込みが外れたこともあると思われます。
https://www.data.jma.go.jp/yoho/wxchart/quickmonthly.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/202410.html.ja
最新の予報では奄美地方ヘは
最大風速44m/sec以上の「非常に強い」勢力で
暴風域に入る確率が上がってきていて
27日から28日かけて雨で北寄りの暴風を伴い猛烈な風が吹く所があり
海上もウネリを伴い猛烈な時化となるところもある予報となっていて
奄美地方最接近以降、台風が進路を変える転向点に達するため
速度が落ちる予報で雨量も増える可能性もあるため
26日中に対策できる台風養生をされて下さい。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/27.64/131.166/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240825203312_0_VPTI50_RJTD.json
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=offices&area_code=460040&lang=ja
https://weathernews.jp/s/topics/202408/260025/

鹿児島航路
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り定期便)は欠航
公式では25日午後の時点で27日に約22時間遅れ上り臨時便立てを発表後、
台風進路予報が更に西寄りになったため臨時便自体更に変更の可能性があります。
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/17814/
台風進路により運航情報も更新されるため、最新の情報を確認されてください。