2012年10月10日
台風21号による船舶動静 No.2
鹿児島航路
10月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
10月11日の徳之島、沖永良部、与論島は条件付き運航となります。
10月11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
10月12日の与論島は条件付き運航となります。
喜界航路
10月10日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
10月11日の喜界、徳之島、沖永良部が条件付き運航となります。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
その他船舶も12日頃までは
当日判断で条件付き運航となる可能性もありますので注意して下さい。
10月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
10月11日の徳之島、沖永良部、与論島は条件付き運航となります。
10月11日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
10月12日の与論島は条件付き運航となります。
喜界航路
10月10日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
10月11日の喜界、徳之島、沖永良部が条件付き運航となります。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
その他船舶も12日頃までは
当日判断で条件付き運航となる可能性もありますので注意して下さい。
Posted by Team OUK at 21:00│Comments(2)
│船舶運航情報(総合)
この記事へのコメント
お今晩は。ねえまた週末に颱風来るの?予定してる行事全部中止させる気かしら。まるで生きてる悪魔みたいだわ。オスプレーの風圧で積乱雲潰せないかしらね、10機くらいの。
Posted by サニー at 2012年10月11日 00:00
「サニー」さん。こんばんわ
台風については国内では気象庁以外が予報してはいけないので
あくまで個人的予想となりますが
台風21号の奄美への最接近は
10月16日頃以降になるのではないかと想像しています。
進路はまだ安定していないので大きな幅をとらせていただくと
東シナ海の沖縄と先島諸島の間を通って
東シナ海上を東北東方面へ抜けるコースから
沖縄の南から北東方向へ関東方面に向かうコースの間を通る
可能性があると思います。
いずれにしても周辺の高気圧の勢力が安定していないので
予測に大きな幅が出てしまうのです。
あまり参考にならないかもしれませんが
今の情報での個人的予想の限界になります。
オスプレイでどうにかなるなら民間の航空機が
那覇空港で一斉に同じ方向にエンジンを吹かした方が
まだ効果が出そうです。
オスプレイは個人的に反対なので逆に何機か破壊してほしいぐらいです。
日本での運用ルールに危険な空域で飛行しないって
普天間飛行場自体、過去の米国防長官が危険飛行場と発言している
矛盾はないのですかね(以下自粛)
台風については国内では気象庁以外が予報してはいけないので
あくまで個人的予想となりますが
台風21号の奄美への最接近は
10月16日頃以降になるのではないかと想像しています。
進路はまだ安定していないので大きな幅をとらせていただくと
東シナ海の沖縄と先島諸島の間を通って
東シナ海上を東北東方面へ抜けるコースから
沖縄の南から北東方向へ関東方面に向かうコースの間を通る
可能性があると思います。
いずれにしても周辺の高気圧の勢力が安定していないので
予測に大きな幅が出てしまうのです。
あまり参考にならないかもしれませんが
今の情報での個人的予想の限界になります。
オスプレイでどうにかなるなら民間の航空機が
那覇空港で一斉に同じ方向にエンジンを吹かした方が
まだ効果が出そうです。
オスプレイは個人的に反対なので逆に何機か破壊してほしいぐらいです。
日本での運用ルールに危険な空域で飛行しないって
普天間飛行場自体、過去の米国防長官が危険飛行場と発言している
矛盾はないのですかね(以下自粛)
Posted by Team OUK
at 2012年10月11日 01:08
