2013年07月11日
台風7号による船舶動静 No.3
7月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
7月11日沖永良部まで運航、
折り返し徳之島(14時入港14時半出港)経由
奄美(18時入港)行きの上り区間臨時便として運航中
奄美大島名瀬到着後、奄美大島大島海峡に避難
7月12日通常の上り便時刻で徳之島から運航(徳之島のみ条件付き運航)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00175
7月11日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
避難のため7月10日22時に那覇を早発出港し、徳之島、奄美を経由(出港済み)して
鹿児島向け航行中、鹿児島錦江湾に7月11日19時頃到着予定。
7月11日
鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航が決定しています。
また、阪神航路の「琉球エキスプレス」は下り便が無事那覇新港に到着したようですが
7月11日那覇発各離島経由大阪、神戸行きは16時定刻で出港予定ですが
与論、徳之島、名瀬は寄港せず(抜港し)大阪までは直行運航を予定しています。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
台風7号自体は勢力発達の度合いが収まってきて7月10日から11日にかけてが
成長の底だったかも知れませんが現在も「非常に強い」台風としての勢力を保っていて
今後もいずれかの陸地の上陸するか、島嶼部を通過するまでは
あまり勢力が衰えないと思われるので海上の波が高い状況は12日頃までは続きそうです。
その後は回復すると思われるので13日には臨時便が設定される可能性が高いです。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2013/TC1307/
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201307.html.ja
http://www.imocwx.com/cwm/cwmsjp_14.htm
7月11日沖永良部まで運航、
折り返し徳之島(14時入港14時半出港)経由
奄美(18時入港)行きの上り区間臨時便として運航中
奄美大島名瀬到着後、奄美大島大島海峡に避難
7月12日通常の上り便時刻で徳之島から運航(徳之島のみ条件付き運航)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00175
7月11日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
避難のため7月10日22時に那覇を早発出港し、徳之島、奄美を経由(出港済み)して
鹿児島向け航行中、鹿児島錦江湾に7月11日19時頃到着予定。
7月11日
鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)と
鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は欠航が決定しています。
また、阪神航路の「琉球エキスプレス」は下り便が無事那覇新港に到着したようですが
7月11日那覇発各離島経由大阪、神戸行きは16時定刻で出港予定ですが
与論、徳之島、名瀬は寄港せず(抜港し)大阪までは直行運航を予定しています。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
台風7号自体は勢力発達の度合いが収まってきて7月10日から11日にかけてが
成長の底だったかも知れませんが現在も「非常に強い」台風としての勢力を保っていて
今後もいずれかの陸地の上陸するか、島嶼部を通過するまでは
あまり勢力が衰えないと思われるので海上の波が高い状況は12日頃までは続きそうです。
その後は回復すると思われるので13日には臨時便が設定される可能性が高いです。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2013/TC1307/
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201307.html.ja
http://www.imocwx.com/cwm/cwmsjp_14.htm
Posted by Team OUK at 14:15│Comments(0)
│船舶運航情報(総合)