2024年09月28日
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
26日午後に沖縄の南海上で発生した
熱帯低気圧は南下しながらフィリピンの東海上で
28日中に台風に発達する見込みで
(28日9時に台風18号になりました)
台風発達以降、海面水温30度以上観測されている海域で
更に発達し暴風域を伴い
今月中は転向しながらフィリピンへ接近後北上し
沖縄県八重山地方(与那国島付近)を通過し
東シナ海を北上しながら九州へ接近する可能性があり
10月第一週に奄美地方でも影響を受ける可能性があります。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/23.956/123.003/&elem=root&typhoon=TC2423&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240927191036_0_VPTI51_RJTD.json
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://weathernews.jp/s/topics/202409/270135/
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2024.gif

また、マリアナ諸島付近で発生してた熱帯低気圧は
27日午後台風17号になり
今後、小笠原諸島から伊豆諸島にかけて
島伝いに北上し発達し
10月1日以降、関東に接近する見込みで
奄美地方には直接的影響は少ない見込みですが
今後台風になる熱帯低気圧(台風18号)との位置関係では
複合的な影響が出る可能性もあるので
こまめに気象情報を確認されてください。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/36.067/150.205/&elem=root&typhoon=TC2422&contents=typhoon
https://weathernews.jp/s/topics/202409/280015/
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1924.gif
熱帯低気圧は南下しながらフィリピンの東海上で
28日中に台風に発達する見込みで
(28日9時に台風18号になりました)
台風発達以降、海面水温30度以上観測されている海域で
更に発達し暴風域を伴い
今月中は転向しながらフィリピンへ接近後北上し
沖縄県八重山地方(与那国島付近)を通過し
東シナ海を北上しながら九州へ接近する可能性があり
10月第一週に奄美地方でも影響を受ける可能性があります。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#6/23.956/123.003/&elem=root&typhoon=TC2423&contents=typhoon
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20240927191036_0_VPTI51_RJTD.json
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
https://weathernews.jp/s/topics/202409/270135/
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2024.gif

また、マリアナ諸島付近で発生してた熱帯低気圧は
27日午後台風17号になり
今後、小笠原諸島から伊豆諸島にかけて
島伝いに北上し発達し
10月1日以降、関東に接近する見込みで
奄美地方には直接的影響は少ない見込みですが
今後台風になる熱帯低気圧(台風18号)との位置関係では
複合的な影響が出る可能性もあるので
こまめに気象情報を確認されてください。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#4/36.067/150.205/&elem=root&typhoon=TC2422&contents=typhoon
https://weathernews.jp/s/topics/202409/280015/
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1924.gif
Posted by Team OUK at 09:00│Comments(0)
│気象情報