しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年08月22日

台風8号による船舶動静

22日午前9時与那国島付近で熱帯低気圧が台風8号に発達しました
付近の海面水温が高いため急速に発達し
24日午前には最大風速30m/secの暴風域を伴い
25日には「強い」台風8号まで発達する可能性が予報されています
http://www.jma.go.jp/jp/typh/2008l.html
24日迄は東寄りに移動し沖縄諸島沿いに移動し
沖縄本島に接近し24日以降、太平洋高気圧に進路を阻まれ
徐々に北向きに進行方向を変え奄美群島沿いにゆっくり北上する予報となっていて
予報円を東寄りに移動した場合、奄美地方全域が暴風域に入る可能性があり
その場合、台風進行方向東側の危険半円に奄美地方が位置する可能性もあります
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0920.gif


鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り定期便)は
23日の沖永良部は条件付き運航で寄港作業済み次第
運航打ち切り鹿児島直行避難予定
24日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り定期便)は欠航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/8994/

21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り定期便)は
22日19時過ぎ那覇入港見込み荷役作業終了後
23日21:30頃那覇発名瀬のみ経由鹿児島行き(上り経路時間変更便)として出港予定
(本部、与論、沖永良部、徳之島は抜港
24日08時頃奄美大島名瀬入港後、正午過ぎ鹿児島向け出港予定
(24日23時頃錦江湾内谷山沖着後、投錨待機時間調整後)
25日08時頃鹿児島新港寄港見込み
https://marixline.com/?p=3630
  

2020年08月22日

熱帯低気圧早期警戒情報

記録的な猛暑により連日最高気温で35℃以上の猛暑日を記録する観測点が多く
熱中症の危険性が報道されて久しいですが
その連日の日本付近の高温によって日本近海の海面水温が30℃近くに上がっていて
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html
フィリピンの東海上付近での熱帯低気圧の元となる
熱帯擾乱活動が活発になっていることが
先週頃から気象専門ブログやネット記事などで書かれていて
気象情報に敏感な方は気付かれていると思いますが
21日夜に気象庁は沖縄県先島諸島の南海上にある低気圧が
23日迄に台風に発達する可能性があることを発表しました
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20200821185100851.html

台風になった場合、前述の通り日本近海の海面水温が高いため急速な発達が予想され
米軍合同台風警報センターなどの予報だと25日頃までに最盛期を迎え
気象庁基準で「非常に強い」か「猛烈な」勢力まで発達する可能性があり
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp0920.gif
予想進路や速度に関して太平洋高気圧の影響を受ける夏台風の性質が強く
進行速度が太平洋高気圧とのせめぎ合いで押さえ込まれ
南西諸島沿いを九州に向かう可能性があり
https://weathernews.jp/s/news/typh/
今年初めての本格的台風の接近する可能性があるので
台風に対する準備、養生などは早めを心がけて下さい
但しコロナ禍もあり物品の不要不急の買い占めは各自抑制されて
必要なモノを必要なだけ購入するよう他の方にも配慮する事を心がけて下さい
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html

米軍合同台風警報センター 22日 日本時間3時予報
  

Posted by Team OUK at 08:00Comments(0)気象情報