2022年08月29日
台風11号による船舶動静
28日15時頃南鳥島付近で発生した台風11号は
29日9時に発達し暴風域が発生し来週にかけて南西諸島に接近し
予報中心線は沖縄方面に向かって南寄りに西進する予報になっていますが
8月31日以降予報円半径が200km以上になり
5日先中心予報位置に振れがあるので
今の時点での南西諸島への影響予想は難しく
最悪(沖縄接近、停滞発達後南西諸島沿いを北上)を想定し
警戒、最新の情報収集されることをお勧めます。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=table
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20220829013811_0_VPTI50_RJTD.json
https://weathernews.jp/s/topics/202208/290065/

また勢力についても台風中心位置が南下すればするほど
台風が位置すると想定される東シナ海の海面水温が平年より高く
発達傾向になり易い状況にあり、
予報更新で中心付近最大風速45m/sec以上の
非常に強い台風になる可能性もあります
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/shindan/c_1/jpn_jun/jpn_sst.html
鹿児島航路はまたこの時期が来ましたが
9月2日以降、9月13日まで「フェリー波之上」が年次定期検査のため
鹿児島航路運航船舶が一隻欠く状況
会社も分かっているのだから台風や冬の荒天時期の船舶更新
(就航時期が年次定期検査時期になりがち)は
台風通過後の臨時便運用に影響が出る可能性があるので止めてほしい
個人的にはGW明けの閑散時期だと気象も安定していて影響も少ないと思う
奄美海域では8月30日以降台風遠因の北東方向からのウネリが入り始め
比較的小さい喜界航路運航一部船舶について影響が出始めています。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
8月30日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り)は欠航
8月29日下り定期便那覇寄港後折返し 22時頃鹿児島向け直行臨時便として出港予定
8月30日 16時頃 鹿児島錦江湾谷山沖到着見込み
https://marixline.com/?p=6707
https://marixline.com/?p=6717
喜界航路
8月29日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」が
8月30日は折返し以降上り区間離島全寄港地条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/4868/
(途中運航打ち切り鹿児島直行避難の可能性あり)
29日9時に発達し暴風域が発生し来週にかけて南西諸島に接近し
予報中心線は沖縄方面に向かって南寄りに西進する予報になっていますが
8月31日以降予報円半径が200km以上になり
5日先中心予報位置に振れがあるので
今の時点での南西諸島への影響予想は難しく
最悪(沖縄接近、停滞発達後南西諸島沿いを北上)を想定し
警戒、最新の情報収集されることをお勧めます。
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=table
https://www.jma.go.jp/bosai/information/typhoon.html#format=text&fname=20220829013811_0_VPTI50_RJTD.json
https://weathernews.jp/s/topics/202208/290065/

また勢力についても台風中心位置が南下すればするほど
台風が位置すると想定される東シナ海の海面水温が平年より高く
発達傾向になり易い状況にあり、
予報更新で中心付近最大風速45m/sec以上の
非常に強い台風になる可能性もあります
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/shindan/c_1/jpn_jun/jpn_sst.html
鹿児島航路はまたこの時期が来ましたが
9月2日以降、9月13日まで「フェリー波之上」が年次定期検査のため
鹿児島航路運航船舶が一隻欠く状況
会社も分かっているのだから台風や冬の荒天時期の船舶更新
(就航時期が年次定期検査時期になりがち)は
台風通過後の臨時便運用に影響が出る可能性があるので止めてほしい
個人的にはGW明けの閑散時期だと気象も安定していて影響も少ないと思う
奄美海域では8月30日以降台風遠因の北東方向からのウネリが入り始め
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
8月30日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラルクロス」(上り)は欠航
8月29日下り定期便那覇寄港後折返し 22時頃鹿児島向け直行臨時便として出港予定
8月30日 16時頃 鹿児島錦江湾谷山沖到着見込み
https://marixline.com/?p=6707
https://marixline.com/?p=6717
喜界航路
8月29日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」が
8月30日は折返し以降上り区間離島全寄港地条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/4868/
(途中運航打ち切り鹿児島直行避難の可能性あり)