2012年07月27日
熱帯低気圧警戒情報ほか
オリンピック開幕を控えて、男女サッカーが先陣を切って良い結果の残してくれたので
開幕後も日本勢に良い結果を呼び込んでくれると思います。
さて、本題は気象情報ですが
現在、日本の南には父島の東とフィリピンの東に二つの熱帯低気圧があり
二、三日中に台風に発達する可能性もあります。
強さとしてはフィリピンの方が長期間停滞していたこともあり
やや優勢のような感じです。
予想進路はまだ、読みづらいのですが
ここ二、三日奄美、沖縄近辺が天気が安定しないで崩れやすく、
中期的にもここ一週間は通り雨とかがあったので
沖縄、奄美近辺が太平洋高気圧の縁に当たっていると予想すると
台風に発達後に沖縄、奄美近辺に向かうことが予想されます。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/pdf/asas.pdf
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
フィリピンの東
http://www.nrlmry.navy.mil/htdocs_dyn_pregen_sat/PUBLIC/tc_pages/pages/tc12/WPAC/93W.INVEST/vis/geo/1km_zoom/full/20120727.0701.mtsat2.x.vis1km_high.93WINVEST.20kts-1007mb-126N-1287E.100pc.html
父島の東
http://www.nrlmry.navy.mil/htdocs_dyn_pregen_sat/PUBLIC/tc_pages/pages/tc12/WPAC/95W.INVEST/vis/geo/1km_zoom/full/20120727.0701.mtsat2.x.vis1km_high.95WINVEST.15kts-1010mb-243N-1478E.100pc.html
さらに悪いことに沖縄の南からフィリピンの東海上の海水温が
台風の発達しやすい摂氏29度以上が観測されているため
特にフィリピンの東にある熱低は発達する可能性が高いです。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/c_1/wnp_sst/wnp_sst.html#sindan_fig
接近しそうな日はまだはっきりとはわかりませんが
来月の初め(来週の中頃以降)は天気の崩れが予想されていることから
これら熱低の影響もも織り込んで予報が出されているのかもしれません。
http://www.jma.go.jp/jp/week/
日程的に「奄美まつり」は影響を受けるかもしれません。
開幕後も日本勢に良い結果を呼び込んでくれると思います。
さて、本題は気象情報ですが
現在、日本の南には父島の東とフィリピンの東に二つの熱帯低気圧があり
二、三日中に台風に発達する可能性もあります。
強さとしてはフィリピンの方が長期間停滞していたこともあり
やや優勢のような感じです。
予想進路はまだ、読みづらいのですが
ここ二、三日奄美、沖縄近辺が天気が安定しないで崩れやすく、
中期的にもここ一週間は通り雨とかがあったので
沖縄、奄美近辺が太平洋高気圧の縁に当たっていると予想すると
台風に発達後に沖縄、奄美近辺に向かうことが予想されます。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/pdf/asas.pdf
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
フィリピンの東
http://www.nrlmry.navy.mil/htdocs_dyn_pregen_sat/PUBLIC/tc_pages/pages/tc12/WPAC/93W.INVEST/vis/geo/1km_zoom/full/20120727.0701.mtsat2.x.vis1km_high.93WINVEST.20kts-1007mb-126N-1287E.100pc.html
父島の東
http://www.nrlmry.navy.mil/htdocs_dyn_pregen_sat/PUBLIC/tc_pages/pages/tc12/WPAC/95W.INVEST/vis/geo/1km_zoom/full/20120727.0701.mtsat2.x.vis1km_high.95WINVEST.15kts-1010mb-243N-1478E.100pc.html
さらに悪いことに沖縄の南からフィリピンの東海上の海水温が
台風の発達しやすい摂氏29度以上が観測されているため
特にフィリピンの東にある熱低は発達する可能性が高いです。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/c_1/wnp_sst/wnp_sst.html#sindan_fig
接近しそうな日はまだはっきりとはわかりませんが
来月の初め(来週の中頃以降)は天気の崩れが予想されていることから
これら熱低の影響もも織り込んで予報が出されているのかもしれません。
http://www.jma.go.jp/jp/week/
日程的に「奄美まつり」は影響を受けるかもしれません。
Posted by Team OUK at 18:00│Comments(0)
│気象情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。