2012年09月23日
台風17号と熱帯低気圧警戒情報
まず、台風17号ですが
秋雨前線の影響と太平洋高気圧のヘボさのおかげで
予想進路がなかなか安定しないようです。
22日の時点ではフィリピン北部を西進する予報だったのですが
23日には北上する予報と気象庁、米軍合同台風警報センターともに
予報担当者は頭を抱えているかもしれません。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/12175c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1812.gif
個人的には今後の進路は秋雨前線の動きと
更に東に発達中の熱帯低気圧次第だと思います。
特に東の熱帯低気圧は台風17号の進路に覆い被さるように北西の進路とって発達し、
沖縄には台風17号より先に台風となって到達する可能性があります。
でこの熱帯低気圧を西に追いやっているのは
今年の台風進路が振り回され放しの(ヘボい)太平洋高気圧です。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc24h.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
あと、勢力も気になります。
前の16号はフィリピンの東海上で歴代6位の気圧低下で
沖縄接近前に最大勢力時を迎え南西諸島にそれなりの被害を与えていきましたが
今回の17号も同じような発達傾向にあり
接近時にはそれなりの勢力を保ったまま接近する可能性がありますので
接近してきたときは十分注意して下さい。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201217.html.ja
秋雨前線の影響と太平洋高気圧のヘボさのおかげで
予想進路がなかなか安定しないようです。
22日の時点ではフィリピン北部を西進する予報だったのですが
23日には北上する予報と気象庁、米軍合同台風警報センターともに
予報担当者は頭を抱えているかもしれません。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/12175c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1812.gif
個人的には今後の進路は秋雨前線の動きと
更に東に発達中の熱帯低気圧次第だと思います。
特に東の熱帯低気圧は台風17号の進路に覆い被さるように北西の進路とって発達し、
沖縄には台風17号より先に台風となって到達する可能性があります。
でこの熱帯低気圧を西に追いやっているのは
今年の台風進路が振り回され放しの(ヘボい)太平洋高気圧です。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc24h.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
あと、勢力も気になります。
前の16号はフィリピンの東海上で歴代6位の気圧低下で
沖縄接近前に最大勢力時を迎え南西諸島にそれなりの被害を与えていきましたが
今回の17号も同じような発達傾向にあり
接近時にはそれなりの勢力を保ったまま接近する可能性がありますので
接近してきたときは十分注意して下さい。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201217.html.ja
Posted by Team OUK at 22:30│Comments(0)
│気象情報