しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月10日

台風3号情報(進路解析) No.2

偏西風と太平洋高気圧の影響で当初の予想より東側の進路予報となってきました。

気象庁の予報では当初九州上陸も予報に入っていましたが
10日朝の情報だと四国上陸の予報の確率が上がっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13035l.html
米軍合同台風警報センター (JTWC)に至っては上陸はせずに太平洋上で転向点を迎え
伊豆諸島への影響が出そうな予報となっています。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0313.gif

最新の予報を参考にすれば
船舶への影響は最小で済みそうです。
具体的には11日鹿児島発の「QC8」、「フェリーきかい」と
同日那覇発「QCP」喜界航路「フェリーあまみ」(上り便)に条件付き運航の可能性と
同日阪神発「琉球エキスプレス」(下り便)の航路変更、遅延の可能性ぐらいになりそうです。

台風3号自体も周辺の海水面温度がそれほど高くないので
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/ocean/forecast/sst1.html
大東島地方を通過後は勢力は落ちそうなので風より雨に注意をしていた方が良さそうです。
9日の種子島、屋久島地方の大雨は台風による影響が大きいと思います。



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)
 南岸低気圧などによる船舶動静 (2025-01-28 12:00)

Posted by Team OUK at 08:00│Comments(0)気象情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風3号情報(進路解析) No.2
    コメント(0)