しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年10月02日

台風23号による船舶動静

まず、台風23号ですが高気圧の影響により
当初の予想進路より西寄りに予想進路が変更になってきていて
奄美地方よりも沖縄地方の方が影響が出る予報に変わってきていますが
10月3日には気象庁区分で「強い」台風に発達する予定なので
奄美地方の直撃は免れても、
今年一番接近する本格的台風になりそうなので
災害に対する備えをしておいた方が良いでしょう。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2213.gif
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13235c.html
https://weathernews.jp/typhoon/

船舶動静は台風自体からは離れているのですが
10月2日に出港しても下り便は台風に向かって運航し
台風自体も真北へ北上の予想進路ですので
台風と運航船舶の相対速度が上がるので
条件付き運航や早めに欠航を決定する便が出ています。

鹿児島航路
10月2日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
10月3日の与論、本部、那覇(与論以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00206

喜界航路(奄美海運)
10月2日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
10月3日の喜界、徳之島、沖永良部(奄美以外)が条件付き運航

阪神航路は運航距離が長く運航に時間がかかり那覇到着が
台風の接近に重なり、10月5日以降沖縄の使用港自体、
停泊の不許可の可能性があるため早めに判断を下していて
http://www.imocwx.com/cwm/cwm_ljp.htm
10月2日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)と
10月5日那覇発各離島経由阪神行き(上り)の
「琉球エキスプレス」の一往復便は欠航が決定

http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship

また、グアムの東海上ですが新たな熱帯低気圧が発生しており
どちらへ進行するかははっきりしていませんが
どちらかというと台風22号のあとは太平洋高気圧が張り出すようなので
台風23号寄りの進路を進む可能性が高くこちらも警戒が必要です。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc24h.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/pdf/asas.pdf

鹿児島航路(追加情報:10月3日午前7:30更新)
10月3日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
10月3日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship


同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)
 南岸低気圧などによる船舶動静 (2025-01-28 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風23号による船舶動静
    コメント(0)