しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年10月05日

台風23、24号による運航情報

台風23号は沖縄の南を宮古島に向け北西に移動していますが
進行速度が時速15キロと自転車並みの速度になります。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1323c.html
対する台風24号はマリアナ諸島の西を沖縄に向け西北西に時速30キロで移動していて
単純に現時点で2倍の速度で進んでいて10月7日頃にかけて急速に距離が詰まってきます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1324.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/forecast/google-maps/

前回は船舶運航の可能性として
10月6日の夕刻発の鹿児島=奄美のピストン運航を提案しましたが
とてもじゃないけど運航出来る天候ではありません。
もし運航出来たとしても片道運航なので意味がありませんので
ほぼ10月8日頃までは船舶運航はないとみて良いと思います。
http://www.imocwx.com/cwm/cwm_ljp.htm

正式に決定している船舶運航情報は
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
鹿児島航路()は10月5日15時の状況
鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)は
10月5日発「クイーンコーラルプラス」(鹿児島新港)と10月6日発「フェリー波之上」(定期点検→回航?)
那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
10月5日発「クイーンコーラル8」(鹿児島本港→定期点検のため回航?)と10月6日発「フェリーあけぼの」(鹿児島谷山港)
の以上の便は欠航決定


阪神航路
10月5日那覇発各離島経由阪神行き「琉球エキスプレス」(上り)は
10月2日の下り便欠航時で欠航決定(既報)
錦江湾避難中

(10月2日大阪出港後10月3日午前まで関空沖にて停泊後出航
10月4日午前現在地着→那覇向け回航中?)
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?zoom=9&oldmmsi=431602153&olddate=10/3/2013%204:21:00%20PM

東京航路
10月3日東京発志布志、奄美経由那覇行き「クルーズフェリー飛龍21」(下り)は運航を見合わせ、
10月5日18時発の東京発那覇直行(志布志、名瀬は抜港)で運航予定ですが
運航途中で台風24号の動静で避難するので到着日時未定で出港するようです。


喜界航路(奄美海運)
10月7日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」と
10月8日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーきかい」は
未定で両船とも鹿児島本港へ帰港停泊中


航空便は
10月5日の喜界、徳之島、沖永良部、与論の各空港は終日欠航
奄美空港も台風のため天候調査が入ったり午前便では欠航も出ていましたが
今後、遅延以上の影響は台風24号が接近するまではないと思われます。

https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)
 南岸低気圧などによる船舶動静 (2025-01-28 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風23、24号による運航情報
    コメント(0)