しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年10月07日

台風24号情報 No.2

台風24号ですが10月6日迄の予報だと
最盛時の勢力は10月7日21時に中心気圧955hPaで最大瞬間風速 60m/sの予報だったのですが
一夜明けて情報を確認してみると10月7日6時に中心気圧940hPaで最大瞬間風速 65m/sの実況値になり、まもなく奄美地方も強風域に入ります。
台風の規模が「強い」台風から「非常に強い」台風に一段階上がっています。

奄美地方に最接近時の勢力は当初の予報規模に近く、
進行速度が速いので急速に強まる突風などに注意し、
10月7日午後は不要不急の外出は控えた方が良さそうです。

船舶状況は
「クイーンコーラル8」は10月6日の午後に定期点検に回航されていて
http://www.marinetraffic.com/ais/default.aspx?mmsi=431603380¢erx=132.6259¢ery=34.12199&zoom=10&type_color=6
「クイーンコーラルプラス」が10月7日の早朝に避難先の八代海に向け回航を始めました。
http://www.marinetraffic.com/ais/default.aspx?oldmmsi=431000804&zoom=10&olddate=lastknown
「フェリーあけぼの」「フェリー波之上」「琉球エキスプレス」「フェリーあまみ」「フェリーきかい」も
八代海などへの避難も考えられます。
この場合運航再開時に影響が出てきますので
可能なら再開時復旧を早めるためにも一隻の船は錦江湾内に止まってほしいです。

航空便は
≪10月7日≫
日本航空の奄美大島空港発着便は終日欠航
日本エアコミューターは
奄美大島・徳之島・喜界島・沖永良部・与論空港を発着する運航便に影響が予想され
徳之島空港はすでに欠航便が出ているので
午前中の便から欠航、運航引き返しなどが考えられるので
運航情報を確認されて空港へは向かわれて下さい。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html




同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)
 南岸低気圧などによる船舶動静 (2025-01-28 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風24号情報 No.2
    コメント(0)