2013年10月07日
台風24号情報 No.3
今朝、書いた情報を更新します。
台風24号は更に発達傾向にあり現在中心気圧935hPaが
10月7日午後にかけて930hPaまで発達する予報に変わってきています。
瞬間最大風速も70m/sまで上がる予報になっています
更に他の方も何名か書かれていますが今回は台風の進行方向右半円に入り
この半円は台風の進行速度と風速が合わさり
瞬間的には予想されている風速値を超える可能性もある
危険半円に入るので最大限に警戒されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/132424c.html
最接近は10月8日に日付が変わるぐらいの予想になっています。
https://weathernews.jp/typhoon/
台風自体の目もはっきりしてきて発達の具合は先の台風23号以上かも知れません。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/satshots/23W_062332sams.jpg
昼過ぎに与論島では全世帯に避難勧告が出されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131007/t10015084571000.html
船舶は全て錦江湾内より避難したようです。
因って10月7日の出港便は全て欠航です。
http://www.marinetraffic.com/ais/default.aspx?oldmmsi=431000585&zoom=10&olddate=Oct%20%207%202013%20%203:01AM
http://www.marinetraffic.com/ais/default.aspx?oldmmsi=431003691&zoom=10&olddate=Oct%20%207%202013%20%202:41AM
航空便も奄美、喜界、徳之島、沖永良部、与論各空港は
10月7日の午後から便は全て欠航になっているようです。
(因みに奄美空港には航空機SAAB340B数機が格納庫避難しているようです。)
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
更に奄美島内では路線バスの運休も決まったようです。
http://buslines.amamin.jp/e385482.html
台風24号は更に発達傾向にあり現在中心気圧935hPaが
10月7日午後にかけて930hPaまで発達する予報に変わってきています。
瞬間最大風速も70m/sまで上がる予報になっています
更に他の方も何名か書かれていますが今回は台風の進行方向右半円に入り
この半円は台風の進行速度と風速が合わさり
瞬間的には予想されている風速値を超える可能性もある
危険半円に入るので最大限に警戒されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/132424c.html
最接近は10月8日に日付が変わるぐらいの予想になっています。
https://weathernews.jp/typhoon/
台風自体の目もはっきりしてきて発達の具合は先の台風23号以上かも知れません。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/satshots/23W_062332sams.jpg
昼過ぎに与論島では全世帯に避難勧告が出されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131007/t10015084571000.html
船舶は全て錦江湾内より避難したようです。
因って10月7日の出港便は全て欠航です。
http://www.marinetraffic.com/ais/default.aspx?oldmmsi=431000585&zoom=10&olddate=Oct%20%207%202013%20%203:01AM
http://www.marinetraffic.com/ais/default.aspx?oldmmsi=431003691&zoom=10&olddate=Oct%20%207%202013%20%202:41AM
航空便も奄美、喜界、徳之島、沖永良部、与論各空港は
10月7日の午後から便は全て欠航になっているようです。
(因みに奄美空港には航空機SAAB340B数機が格納庫避難しているようです。)
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
更に奄美島内では路線バスの運休も決まったようです。
http://buslines.amamin.jp/e385482.html