しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年06月11日

台風6号による船舶動静

6月9日に「クイーンコーラルプラス」の与論港岸壁接触に影響した可能性が考えられる
当時、台湾の南に位置していた熱帯低気圧ですが
6月11日15時に沖縄の南海上まで移動して台風6号に発達しました。
しかしこの台風6号発生した地点ですでに衰退傾向にあって
6月12日未明には温帯低気圧になる予想となっています。
ただし、衰退傾向にあるとはいえ台風まで発達する力があるので
奄美地方の海上は6月12日は終日、南東からの突風と高波、ウネリに注意してください。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1406.html

船舶運航情報は6月11日18時の時点では
マリックスラインの
6月11日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)だけが
6月12日の沖永良部、与論が条件付き運航となっています。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00233
先日の損傷後、応急修理での運航でなんかついていない感じですが
そういうことがあった後なので無理な運航はしないと思いますが
逆に安全策をとるあまり抜港はないにしても寄港地変更の可能性は充分ありますので
6月12日の各離島の下り便ご利用予定の方は
各離島代理店に入港予定時間ともに寄港予定港の確認をされた方が良いでしょう。

運航情報を発表しているのはマリックスラインだけですが奄美海運の
6月11日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」も
6月12日の沖永良部の寄港予定時間と港、上り便の寄港予定時間は確認をお勧めします。



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 (2025-04-13 13:00)
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風6号による船舶動静
    コメント(0)