2014年08月09日
台風11号による船舶動静 No.2
依然強い台風11号は種子島の東海上を速度を少しだけ増して北上していますが
9日は終日鹿児島本土及び熊毛地区を強風域内に巻き込んで影響が続くとみられます。
8日の時点で船舶の運航に関して
早くて9日の夜遅くに臨時便設定の可能性を書きましたが
ちょっと9日中の運航は難しかったようで10日に臨時便の設定がなされました。
鹿児島航路
(臨時便その1)
8月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
8月10日午前に鹿児島新港に入港、
乗船の方は朝8時半から午前11時半までに手続きをされて、午前11時以降乗船されて下さい。
8月10日正午に出港予定、出港後約30分後に昼食のレストラン営業開始予定
8月10日23時頃奄美大島名瀬港入港、作業済み次第出港
8月11日午前3時半頃徳之島入港、作業済み次第出港
8月11日午前5時半以降沖永良部入港、作業済み次第出港
8月11日午前8時頃与論入港、作業済み次第出港
8月11日午前11時頃本部入港、作業済み次第出港
8月11日午後1時頃那覇入港
8月12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
8月12日の各寄港地定期便の約2時間早発着時間で運航
8月13日の午前6時半頃鹿児島新港入港
(同日午前8時には定期便「フェリーあけぼの」入港入れ替えのため午前7時までに要下船、
貨物などは鹿児島本港にて午前7時半以降荷役予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00256
(定期便)
8月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
8月10日午前9時頃に運航条件について決定予定。運航はほぼ決定の見込み。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
(臨時便その2)
8月10日鹿児島発那覇直行「フェリー波之上」(下り)は
8月10日定期便「フェリーあけぼの」出港後、鹿児島新港入港、
作業済み次第(20時頃の見込み)出港予定
8月11日15時頃那覇入港予定、同日18時那覇発鹿児島直行(上り)として運航
8月12日13時鹿児島新港入港予定、同日18時鹿児島発定期便で復帰予定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
因みに「クイーンコーラルプラス」は
8月11日の鹿児島発定期便として運航予定のため待機となります。
喜界航路
8月10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便を「フェリーきかい」で臨時便運航予定
8月10日午前9時頃に運航条件について決定予定。運航はほぼ決定の見込み。
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
阪神航路(琉球エキスプレス)
8月6日に貨物便として阪神発那覇行きとして出港、
台風11号接近のため四国沖、日向灘経由の太平洋岸を航行し、
熊本県八代海へ避難中、9日の遅い時間に航行を再開し、那覇直行予定
8月10日午後那覇新港入港後、作業済み次第
8月10日那覇発与論、沖永良部、徳之島、奄美経由阪神行き(上り)として復帰予定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/details/ships/431602153
MarineTraffic情報の航海関連情報(最新情報)の目的地がYatsushiroとなっていて
最新位置受信日時が足摺岬沖を8月6日18:41(日本時間8月7日午前3:41)に航行中から予想
東京航路(クルーズフェリー飛龍21)
8月7日に貨物便として東京発那覇行きとして出港、
台風11号接近のため紀伊半島通過後、大阪関西空港沖で避難待機中
今後、台風11号の動静をみながら調整のため復帰未定
(8月10日那覇発上り便と8月12日東京発下り便は欠航決定)
http://www.aline-ferry.com/hiryu_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/zoom:8/mmsi:431830000
各船舶先陣を切る「クイーンコーラル8」次第ですが
離島各寄港地は現時点では未定のため、
寄港予定地は各代理店などに確認されて下さい。
また、台風12号、台風11号とあまり間を開けずに連続し、旧盆の帰省混雑を直撃したため
各船舶、旅客予約状況が混雑していて
旅客定員になり次第乗船できなくなる可能性があります。
ご利用予定の方は混雑状況を必ず確認されて、予約をされることをお勧めします。
9日は終日鹿児島本土及び熊毛地区を強風域内に巻き込んで影響が続くとみられます。
8日の時点で船舶の運航に関して
早くて9日の夜遅くに臨時便設定の可能性を書きましたが
ちょっと9日中の運航は難しかったようで10日に臨時便の設定がなされました。
鹿児島航路
(臨時便その1)
8月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
8月10日午前に鹿児島新港に入港、
乗船の方は朝8時半から午前11時半までに手続きをされて、午前11時以降乗船されて下さい。
8月10日正午に出港予定、出港後約30分後に昼食のレストラン営業開始予定
8月10日23時頃奄美大島名瀬港入港、作業済み次第出港
8月11日午前3時半頃徳之島入港、作業済み次第出港
8月11日午前5時半以降沖永良部入港、作業済み次第出港
8月11日午前8時頃与論入港、作業済み次第出港
8月11日午前11時頃本部入港、作業済み次第出港
8月11日午後1時頃那覇入港
8月12日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は
8月12日の各寄港地定期便の約2時間早発着時間で運航
8月13日の午前6時半頃鹿児島新港入港
(同日午前8時には定期便「フェリーあけぼの」入港入れ替えのため午前7時までに要下船、
貨物などは鹿児島本港にて午前7時半以降荷役予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00256
(定期便)
8月10日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
8月10日午前9時頃に運航条件について決定予定。運航はほぼ決定の見込み。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
(臨時便その2)
8月10日鹿児島発那覇直行「フェリー波之上」(下り)は
8月10日定期便「フェリーあけぼの」出港後、鹿児島新港入港、
作業済み次第(20時頃の見込み)出港予定
8月11日15時頃那覇入港予定、同日18時那覇発鹿児島直行(上り)として運航
8月12日13時鹿児島新港入港予定、同日18時鹿児島発定期便で復帰予定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
因みに「クイーンコーラルプラス」は
8月11日の鹿児島発定期便として運航予定のため待機となります。
喜界航路
8月10日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便を「フェリーきかい」で臨時便運航予定
8月10日午前9時頃に運航条件について決定予定。運航はほぼ決定の見込み。
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
阪神航路(琉球エキスプレス)
8月6日に貨物便として阪神発那覇行きとして出港、
台風11号接近のため四国沖、日向灘経由の太平洋岸を航行し、
熊本県八代海へ避難中、9日の遅い時間に航行を再開し、那覇直行予定
8月10日午後那覇新港入港後、作業済み次第
8月10日那覇発与論、沖永良部、徳之島、奄美経由阪神行き(上り)として復帰予定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/details/ships/431602153
MarineTraffic情報の航海関連情報(最新情報)の目的地がYatsushiroとなっていて
最新位置受信日時が足摺岬沖を8月6日18:41(日本時間8月7日午前3:41)に航行中から予想
東京航路(クルーズフェリー飛龍21)
8月7日に貨物便として東京発那覇行きとして出港、
台風11号接近のため紀伊半島通過後、大阪関西空港沖で避難待機中
今後、台風11号の動静をみながら調整のため復帰未定
(8月10日那覇発上り便と8月12日東京発下り便は欠航決定)
http://www.aline-ferry.com/hiryu_joukyou.html
http://www.marinetraffic.com/jp/ais/home/zoom:8/mmsi:431830000
各船舶先陣を切る「クイーンコーラル8」次第ですが
離島各寄港地は現時点では未定のため、
寄港予定地は各代理店などに確認されて下さい。
また、台風12号、台風11号とあまり間を開けずに連続し、旧盆の帰省混雑を直撃したため
各船舶、旅客予約状況が混雑していて
旅客定員になり次第乗船できなくなる可能性があります。
ご利用予定の方は混雑状況を必ず確認されて、予約をされることをお勧めします。