しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年09月20日

台風16号による船舶動静

台風16号の予想進路ですが発生時より西寄りのコースに変わってきています。
当初、南西諸島に沿って沖縄から北東方向へ進む予想が
18日以降の予想だと台湾へ上陸して東シナ海の南西諸島の西海上を北東方向に進む予想に代わり
19日の予想では更に西寄りに中国大陸の沿海をなめるように北東方向へ進み予想になり、
南西諸島の影響より九州本土の方が影響が出そうになっています。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/14165c.html
米軍合同台風警報センターに至っては中国大陸に上陸する可能性も入れているようです。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1614.gif

但し、船舶に関しては台風16号だけでなく
19日に種子島、屋久島地方や鹿児島本土で前線の影響もあり
海上の波、ウネリが強く20日以降は影響が出てくる可能性があります。
http://www.imocwx.com/cwm.htm
http://umikaisei.jp/area_id-1/sea/detail.html

鹿児島航路
9月19日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
9月20日の徳之島、沖永良部島、与論島、本部、那覇は条件付運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00259
9月20日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリー波之上」(上り)は
9月19日23時時点では何も情報はありませんが
20日那覇出港後何かしら条件をつける可能性があります。

喜界航路
9月19日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
9月20日の徳之島のみ条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html

休止の決定した東京航路
9月20日東京発志布志、名瀬経由那覇行き「クルーズフェリー飛龍21」(下り)は
9月22日の名瀬、那覇が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/hiryu_joukyou.html
更にこの東京航路9月22日(月)の深夜に日本テレビで放送されている
「月曜から夜ふかし」と言うジャニーズの村上信五とマツコ・デラックスが
世の中のいろんなことを二人がコメント評する番組で
「あなたはなぜ船で時間をかけてまで日本最長航路に乗るんですか?」
という件で取り上げられるようです。



レトロ風情のある「東京航路」を東京の待合所を含め船舶の情報を
マツコさんがどんな風にコメントするか楽しみです。

東京航路の東京有明埠頭は
お台場のフジテレビ社屋やパレットタウンの観覧車、
台場や豊洲の高層マンション群などの流行の発信地近くに位置するのだが
マルエーフェリーだけが専用で使用している有明埠頭の旅客待合所は
そこだけ昭和で時間が止まったような空間にプレハブ小屋の「船客待合所」があり
ある意味、文化遺産にでも指定できるような良い味が出ている建物で
「三丁目の夕日」とかが好きな方は一度いかれた方が良いような場所です。
http://kazemeguri.blog.fc2.com/blog-category-40.html



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)
 南岸低気圧などによる船舶動静 (2025-01-28 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風16号による船舶動静
    コメント(0)