2014年12月31日
冬型の気圧配置による荒天予想
12月31日から1月2日にかけて日本上空は冬型の気圧配置になり
大晦日から2日にかけて荒れ模様の天気となる予報出されています。
12月31日午前6時に朝鮮半島にあった低気圧が
発達しながら日本海西部を東寄りに進み、
夜には前線が本州南海上に発生し低気圧は関東付近に達する見込みで
西からの大陸の移動性高気圧がこの低気圧の後を追って東進するため
大晦日の夜には西高東低の強い冬型の気圧配置となり
奄美地方では北西の風が次第に強まり、波が高くシケる所が出てきます。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/24h/pdf/fsas24.pdf
元日の1月1日には低気圧がさらに発達しながら三陸沖へ東進し、
前線が本州の東海上に位置する見込みで強い冬型の気圧配置となり、
上空に強い寒気が流れ込む見込みで
強風、高波がさら続き海上はシケが強まる予報となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/48h/pdf/fsas48.pdf
1月2日には冬型の気圧配置も徐々に弱まり
昼頃には強風、高波も収まり落ち着いてくるでしょう。
http://umikaisei.jp/area_id-1/sea/detail.html
具体的な奄美地方の風速、波高は
12月31日は午後から
最大風速(最大瞬間風速)16m/sec(30m/sec)、波高4mで
1月1日は
最大風速(最大瞬間風速)18m/sec(30m/sec)、波高5mが
予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20141230204412.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20141230202440.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20141230202440.html
12月31日午前の時点では
船舶運航情報は喜界航路(奄美海運)とマリックスラインが出していて
マルエーフェリーは31日午後に各気象台、測候所が
更新する気象情報をみて判断するようです。
12月31日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
1月1日の離島寄港地、全区間条件付き運航となっていて
場合によっては抜港、運航打ち切りの可能性もあります。
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
1月1日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
1月1日の奄美大島名瀬と
1月2日の鹿児島への寄港が大幅遅延の可能性があり
1日の運航中に条件付き運航もしくは
天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性がある事が通知されていて
鹿児島への接岸は時間によっては
新港入港せず本港入港の可能性も通知されています。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00286
大晦日から2日にかけて荒れ模様の天気となる予報出されています。
12月31日午前6時に朝鮮半島にあった低気圧が
発達しながら日本海西部を東寄りに進み、
夜には前線が本州南海上に発生し低気圧は関東付近に達する見込みで
西からの大陸の移動性高気圧がこの低気圧の後を追って東進するため
大晦日の夜には西高東低の強い冬型の気圧配置となり
奄美地方では北西の風が次第に強まり、波が高くシケる所が出てきます。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/24h/pdf/fsas24.pdf
元日の1月1日には低気圧がさらに発達しながら三陸沖へ東進し、
前線が本州の東海上に位置する見込みで強い冬型の気圧配置となり、
上空に強い寒気が流れ込む見込みで
強風、高波がさら続き海上はシケが強まる予報となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/48h/pdf/fsas48.pdf
1月2日には冬型の気圧配置も徐々に弱まり
昼頃には強風、高波も収まり落ち着いてくるでしょう。
http://umikaisei.jp/area_id-1/sea/detail.html
具体的な奄美地方の風速、波高は
12月31日は午後から
最大風速(最大瞬間風速)16m/sec(30m/sec)、波高4mで
1月1日は
最大風速(最大瞬間風速)18m/sec(30m/sec)、波高5mが
予想されています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20141230204412.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20141230202440.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20141230202440.html
12月31日午前の時点では
船舶運航情報は喜界航路(奄美海運)とマリックスラインが出していて
マルエーフェリーは31日午後に各気象台、測候所が
更新する気象情報をみて判断するようです。
12月31日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
1月1日の離島寄港地、全区間条件付き運航となっていて
場合によっては抜港、運航打ち切りの可能性もあります。
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
1月1日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
1月1日の奄美大島名瀬と
1月2日の鹿児島への寄港が大幅遅延の可能性があり
1日の運航中に条件付き運航もしくは
天候警戒運航見合わせ(テケミ)の可能性がある事が通知されていて
鹿児島への接岸は時間によっては
新港入港せず本港入港の可能性も通知されています。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00286
12月31日(15時頃更新)マルエーフェリー運航情報
12月31日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
1月1日の徳之島のみ条件付き運航となっていて
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
今回の荒天による海上シケる範囲は徳之島以北が中心になるようです。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20141231073013.html
12月31日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
1月1日の徳之島のみ条件付き運航となっていて
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
今回の荒天による海上シケる範囲は徳之島以北が中心になるようです。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20141231073013.html
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。