しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年07月21日

熱帯低気圧による運航情報及び台風12号情報

東シナ海から九州西海上へ進行した熱帯低気圧に
南からの暖かく湿った空気が流れ込んでいるため
大気の状態が不安定になって20日午後から
激しい雨や落雷、突風、高波などの気象現象が発生しています。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20150720125835.html
風は20日から瞬間的に10m/sec以上の南よりの突風が続いていて
21日未明には最大瞬間風速16.1m/secの南南西からの
風を名瀬のアメダスで観測しています。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-88836.html?areaCode=000&groupCode=64
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-88836.html?areaCode=000&groupCode=64

この悪天候により船舶、航空の運航に影響が出ています。
船舶運航情報
鹿児島航路
7月20日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
7月21日の各離島寄港予定時間
21日午前7時の時点で約2時間30分遅延していて
今後強風が続くようだと更に遅延する可能性があります。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
(21日名瀬入港午前7時20分頃:MBCライブカメラで確認済み)

喜界航路
7月20日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
7月21日の徳之島が条件付き運航
21日午前9時更新
21日の下り喜界島は抜港、以降約2時間遅延で運航中
21日上り喜界島も条件付き運航を追加

http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
こちらも強風の影響で遅延の可能性があるので
詳しくは各代理店などへお問い合わせ下さい。


航空便
JALグループ運航便は
鹿児島・喜界島・奄美大島・徳之島・沖永良部・与論の各空港が
大雨による視界不良のため
遅延、欠航、条件付運航(出発空港への引き返し、他空港への着陸)の
可能性があります。
ご利用予定の方は事前に確認されて下さい。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

18日午後南鳥島近海で熱帯低気圧に衰退した熱帯低気圧が
20日午前に再発達し、再び台風12号になりました。
元々はハワイ近海で発生した熱帯低気圧でハリケーンになるところ
13日に日付変更線を西へ越境し台風12号となったため越境台風でしたが
日付変更線から南鳥島近海までの距離もあり
一時的に衰退したのですが、西進して再発達して復活台風となりました。
20日の予報だと奄美地方への影響は波浪程度とみられていましたが
最新の予報進路だと若干西寄りの進路となっていて
台風の進路によっては強風域に入る可能性もあり
23日以降影響が出てくる可能性もあるので
今後、最新の気象情報に注意されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/15125c.html



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 (2025-04-13 13:00)
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱帯低気圧による運航情報及び台風12号情報
    コメント(0)