2016年01月22日
強い冬型の気圧配置に関する気象警戒情報(含む運航見込み)
気象庁では23日~25日頃にかけて沖縄・奄美から東日本にかけて、
上空に強い寒気が入り、強い冬型の気圧配置が続く予報が出されていて、
全国的に風が強く、
西日本を中心に大荒れの天気で海は大しけとなる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160121024214.html
23日~24日にかけて低気圧が発達しながら北日本付近へ進み
九州南部・奄美地方では、
24日~25日にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みで
奄美地方では荒れた天気となり、海上は大しけとなるおそれがあり、
暴風や高波、積雪や路面凍結による交通障害が出る可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20160121025757.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20160121040521.html
ヴェザーニュースでは約40年ぶりの猛烈な寒気南下として
雪を降らせる目安である上空1500m付近で-6℃の寒気が
24日(日)の午後から夜にかけて
種子島や奄美大島の南まで流れ込む予想で
1957年に統計を開始した、奄美大島・名瀬で
-6℃以下の寒気が流れ込んだのはわずか3回しかなく、
名瀬上空で-6.2℃を記録した1977年2月16日の翌日には、
沖縄県の久米島でミゾレを観測。
今回の寒気はこれに匹敵するという意味で、
『40年に1度の強さ』と言えるとして
警戒を呼びかけています。
https://weathernews.jp/smart/sora_mission/topics/glance.html?missionid=1453306295.65201
以降、個人的予想のため以下の情報により
不利益が発生しても当方は責任は取れませんので
了承のうえ、参考にされて下さい。
24日から南西諸島で海上の波が高くなり
フェリー運航の目安となる波高5mを超えてくる可能性があり
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=20
24日のフェリー運航は天候警戒運航見合わせ(テケミ)による遅延
及び欠航の可能性があります。
また航空便も奄美諸島航空便の起点空港である
鹿児島空港が積雪の可能性があり
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
24日は終日遅延及び欠航の可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
今週末、鹿児島本土で用事のある方はあらゆる可能性を想定し
最悪、鹿児島延泊出来る状況で鹿児島本土に向かわれることをお勧めします。
また島内で生活される方も24、25日両日の定期船入港及び航空便運航が
欠航及び遅延の可能性がありますので
物流に関して影響が出る可能性もありますので
余裕も持った予定に調整されることをお勧めします。
上空に強い寒気が入り、強い冬型の気圧配置が続く予報が出されていて、
全国的に風が強く、
西日本を中心に大荒れの天気で海は大しけとなる可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20160121024214.html
23日~24日にかけて低気圧が発達しながら北日本付近へ進み
九州南部・奄美地方では、
24日~25日にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みで
奄美地方では荒れた天気となり、海上は大しけとなるおそれがあり、
暴風や高波、積雪や路面凍結による交通障害が出る可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20160121025757.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20160121040521.html
ヴェザーニュースでは約40年ぶりの猛烈な寒気南下として
雪を降らせる目安である上空1500m付近で-6℃の寒気が
24日(日)の午後から夜にかけて
種子島や奄美大島の南まで流れ込む予想で
1957年に統計を開始した、奄美大島・名瀬で
-6℃以下の寒気が流れ込んだのはわずか3回しかなく、
名瀬上空で-6.2℃を記録した1977年2月16日の翌日には、
沖縄県の久米島でミゾレを観測。
今回の寒気はこれに匹敵するという意味で、
『40年に1度の強さ』と言えるとして
警戒を呼びかけています。
https://weathernews.jp/smart/sora_mission/topics/glance.html?missionid=1453306295.65201
以降、個人的予想のため以下の情報により
不利益が発生しても当方は責任は取れませんので
了承のうえ、参考にされて下さい。
24日から南西諸島で海上の波が高くなり
フェリー運航の目安となる波高5mを超えてくる可能性があり
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=20
24日のフェリー運航は天候警戒運航見合わせ(テケミ)による遅延
及び欠航の可能性があります。
また航空便も奄美諸島航空便の起点空港である
鹿児島空港が積雪の可能性があり
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html
24日は終日遅延及び欠航の可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
今週末、鹿児島本土で用事のある方はあらゆる可能性を想定し
最悪、鹿児島延泊出来る状況で鹿児島本土に向かわれることをお勧めします。
また島内で生活される方も24、25日両日の定期船入港及び航空便運航が
欠航及び遅延の可能性がありますので
物流に関して影響が出る可能性もありますので
余裕も持った予定に調整されることをお勧めします。
Posted by Team OUK at 00:00│Comments(0)
│気象情報