2016年09月15日
台風14・16号による船舶動静 No.2
スーパ-台風まで発達した台風14号は中国大陸に上陸し
16日迄に衰え低気圧に変わる予想ですが
海上ウネリが15日午前までは残ると思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1614c.html
台風16号の位置は15日午前6時依然フィリピンの東海上にあり
進行方向は北寄りに西北西進していて、
今後さらに北寄りに変化してくるものと予想されています。
14日21時には中心気圧965hPaに成長し
16日迄に「非常に強い台風」になる可能性が予想されています。
予想進路については日本海を東進する
連続するシベリアからの移動性高気圧により
秋雨前線が押し下げられ南下することで台風の予想進路が
当初予想より西寄りにスライドすることで接近日時もズレてきていて、
当初予想より半日から一日近く遅くなる可能性出てきました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1616c.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201616.html.ja
海上ウネリが先島諸島南海上では
台風14号の影響が収まる15日午後から引き続き
今度は台風16号からのウネリが入り始め
16日からは次第に波も高くなる予報となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20160914203429.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
「フェリー波之上」は13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)で
14日午前鹿児島新港入港後、作業終了後
三菱重工下関造船所へ回航
定期点検のため23日迄ドックインで24日復帰予定
入れ替わり「クイーンコーラルプラス」が
25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)で
26日午前鹿児島新港入港後、作業済み次第回航
定期点検のため10月5日迄ドックインで10月6日復帰予定
鹿児島航路は
9/14~9/23、9/26~10/5の半月近く
「フェリー波之上」「クイーンコーラルプラス」と
立て続けに定期点検によるドックインとなり
4隻中1隻落ちの3隻のみの運用のため
運航船舶に余裕がありません。
14日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
15日の徳之島、与論が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00407
徳之島(亀徳)向け航行中
15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
通常運航中ですが離島寄港地変更の可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
15日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
16日の徳之島、沖永良部、与論、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00408
喜界航路
14日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
15日の徳之島が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
15日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
16日の喜界、徳之島、沖永良部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路「琉球エキスプレス」
15日那覇発各離島経由阪神行き(上り)は
15日那覇新港を台風避難のため約2時間早出港、
15日与論、沖永良部、徳之島、
16日名瀬の離島間は寄港せず(抜港し)阪神直行
17日早朝大阪南港入港予定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
16日迄に衰え低気圧に変わる予想ですが
海上ウネリが15日午前までは残ると思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1614c.html
台風16号の位置は15日午前6時依然フィリピンの東海上にあり
進行方向は北寄りに西北西進していて、
今後さらに北寄りに変化してくるものと予想されています。
14日21時には中心気圧965hPaに成長し
16日迄に「非常に強い台風」になる可能性が予想されています。
予想進路については日本海を東進する
連続するシベリアからの移動性高気圧により
秋雨前線が押し下げられ南下することで台風の予想進路が
当初予想より西寄りにスライドすることで接近日時もズレてきていて、
当初予想より半日から一日近く遅くなる可能性出てきました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1616c.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/f/201616.html.ja
海上ウネリが先島諸島南海上では
台風14号の影響が収まる15日午後から引き続き
今度は台風16号からのウネリが入り始め
16日からは次第に波も高くなる予報となっています。
http://www.jma.go.jp/jp/seafcst/5230.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20160914203429.html
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
「フェリー波之上」は13日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)で
14日午前鹿児島新港入港後、作業終了後
三菱重工下関造船所へ回航
定期点検のため23日迄ドックインで24日復帰予定
入れ替わり「クイーンコーラルプラス」が
25日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)で
26日午前鹿児島新港入港後、作業済み次第回航
定期点検のため10月5日迄ドックインで10月6日復帰予定
鹿児島航路は
9/14~9/23、9/26~10/5の半月近く
「フェリー波之上」「クイーンコーラルプラス」と
立て続けに定期点検によるドックインとなり
4隻中1隻落ちの3隻のみの運用のため
運航船舶に余裕がありません。
14日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
15日の徳之島、与論が条件付き運航中
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00407
徳之島(亀徳)向け航行中
15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
通常運航中ですが離島寄港地変更の可能性があります。
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
15日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
16日の徳之島、沖永良部、与論、本部、那覇
(徳之島以南)が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00408
喜界航路
14日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便「フェリーあまみ」は
15日の徳之島が条件付き運航中
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
15日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部便「フェリーきかい」は
16日の喜界、徳之島、沖永良部が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
阪神航路「琉球エキスプレス」
15日那覇発各離島経由阪神行き(上り)は
15日那覇新港を台風避難のため約2時間早出港、
15日与論、沖永良部、徳之島、
16日名瀬の離島間は寄港せず(抜港し)阪神直行
17日早朝大阪南港入港予定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
沖永良部 和泊港は13日に台風接近のため
フェリー岸壁と町内を結ぶ港湾道路の防潮扉が閉鎖されているため
台風通過までは和泊港は使用できません
http://blog.goo.ne.jp/nettaigyo_1952/e/1379baf63ffdfebb0da447cb69bc2355
フェリー岸壁と町内を結ぶ港湾道路の防潮扉が閉鎖されているため
台風通過までは和泊港は使用できません
http://blog.goo.ne.jp/nettaigyo_1952/e/1379baf63ffdfebb0da447cb69bc2355