2016年10月03日
台風18号による運航情報
台風18号は沖縄の南海上を北北西進していて
10月2日午前に中心気圧が935hPaまで発達し
中心付近の最大風速は50m/sec、
最大瞬間風速は70m/secの暴風が吹いて
台風として最盛期をむかえていると思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/161824c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp2116.gif
台風の進路が2日までの予想より
西寄りに変わってきていて
気象庁の見立てでも
奄美地方暴風域に入る確率が低くなっていますが
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20161002210119.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/data/pdf/352_12_JPKC_201610030812_0_fuken.pdf
気象庁観測だと台風の暴風域は
台風中心からの真円で見た立てているため
今回の奄美地方ように転向時進路の内側に
位置する地域では台風の危険半円に入り
逆の可航半円以上に風が吹くことは気象庁も認めていて
台風の暴風域に入らなくとも
想定以上の強風が吹く可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/2-1.html
この情報を加味し、米国の情報を見るとやはり
台風18号の北東側に暴風が吹いていると思われるエリアがあり
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP212016&product_filename=2016WP21_MPSATWND_201610021800
台風18号の奄美地方最接近時この暴風エリアが
各離島にかかる可能性があるので
引き続き、台風の影響が大きく出る可能性が高いので
台風接近前に台風養生、必需品確認など
接近に対する準備をされることをお勧めします。

(↑クリックで拡大:米軍3日6時予想とひまわり3日6時合成画像
図中米軍の予想は世界標準時で記載のため、日本時間は9時間加算)
船舶動静
鹿児島航路
「クイーンコーラルプラス」は
9月27日広島県呉市神田造船所 川尻工場へ回航済
定期点検のため10月5日迄ドックイン中10月6日復帰予定
「フェリー波之上」
10月3日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と折返し
10月5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復欠航のため
10月4日の離島間下り10月5日の離島間上り一往復の欠航決定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
10月2日上り定期便としてほぼ定刻鹿児島新港入港済み
接岸荷役作業中、状況によっては避難の可能性あり
「フェリーあけぼの」
10月2日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と折返し
10月4日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復欠航のため
10月3日の離島間下り10月4日の離島間上り一往復の欠航決定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
鹿児島錦江湾内、停泊待機中、状況によっては避難の可能性あり
「クイーンコーラル8」
10月2日下り定期便沖永良部入港後運航打ち切り鹿児島回航
10月3日午前6時過ぎ鹿児島新港入港済み接岸荷役作業中
10月3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00423
状況によっては避難の可能性あり
喜界航路
「フェリーあまみ」
10月3日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便は欠航のため
10月4日の離島間運航は欠航決定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
鹿児島本港北埠頭待機、状況によっては避難の可能性あり
「フェリーきかい」
鹿児島本港北埠頭待機、状況によっては避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
阪神航路「琉球エキスプレス」
10月1日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は
旅客便欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
10月2日午前、大阪南港を下り貨物便として出港
10月2日午後、香川県 観音寺市 伊吹島沖にて
天候警戒運航見合わせ(テケミ)停泊中(那覇着未定)
航空便運航情報
JALグループ
10月3日奄美各離島空港発着便に関しては
10月3日は那覇空港との運航便に関して欠航決定
それ以外の便でも台風動静によって
遅延、欠航、条件付運航(出発空港への引き返し、
他空港への着陸)の可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
バニラエア
那覇空港発着便を中心に欠航が決定していて
機材繰りによっては影響が出る可能性があります。
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info
10月2日午前に中心気圧が935hPaまで発達し
中心付近の最大風速は50m/sec、
最大瞬間風速は70m/secの暴風が吹いて
台風として最盛期をむかえていると思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/161824c.html
https://metoc.ndbc.noaa.gov/ProductFeeds-portlet/img/jtwc/products/wp2116.gif
台風の進路が2日までの予想より
西寄りに変わってきていて
気象庁の見立てでも
奄美地方暴風域に入る確率が低くなっていますが
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20161002210119.html
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/data/pdf/352_12_JPKC_201610030812_0_fuken.pdf
気象庁観測だと台風の暴風域は
台風中心からの真円で見た立てているため
今回の奄美地方ように転向時進路の内側に
位置する地域では台風の危険半円に入り
逆の可航半円以上に風が吹くことは気象庁も認めていて
台風の暴風域に入らなくとも
想定以上の強風が吹く可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/2-1.html
この情報を加味し、米国の情報を見るとやはり
台風18号の北東側に暴風が吹いていると思われるエリアがあり
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP212016&product_filename=2016WP21_MPSATWND_201610021800
台風18号の奄美地方最接近時この暴風エリアが
各離島にかかる可能性があるので
引き続き、台風の影響が大きく出る可能性が高いので
台風接近前に台風養生、必需品確認など
接近に対する準備をされることをお勧めします。

(↑クリックで拡大:米軍3日6時予想とひまわり3日6時合成画像
図中米軍の予想は世界標準時で記載のため、日本時間は9時間加算)
船舶動静
鹿児島航路
「クイーンコーラルプラス」は
9月27日広島県呉市神田造船所 川尻工場へ回航済
定期点検のため10月5日迄ドックイン中10月6日復帰予定
「フェリー波之上」
10月3日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と折返し
10月5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復欠航のため
10月4日の離島間下り10月5日の離島間上り一往復の欠航決定
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
10月2日上り定期便としてほぼ定刻鹿児島新港入港済み
接岸荷役作業中、状況によっては避難の可能性あり
「フェリーあけぼの」
10月2日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と折返し
10月4日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の一往復欠航のため
10月3日の離島間下り10月4日の離島間上り一往復の欠航決定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
鹿児島錦江湾内、停泊待機中、状況によっては避難の可能性あり
「クイーンコーラル8」
10月2日下り定期便沖永良部入港後運航打ち切り鹿児島回航
10月3日午前6時過ぎ鹿児島新港入港済み接岸荷役作業中
10月3日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/index.cgi?mode=detail&number=00423
状況によっては避難の可能性あり
喜界航路
「フェリーあまみ」
10月3日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島便は欠航のため
10月4日の離島間運航は欠航決定
http://www.aline-ferry.com/amami_joukyou.html
http://kiteiunsou.p-kit.com/
鹿児島本港北埠頭待機、状況によっては避難の可能性あり
「フェリーきかい」
鹿児島本港北埠頭待機、状況によっては避難の可能性あり
http://www.aline-ferry.com/kikai_joukyou.html
阪神航路「琉球エキスプレス」
10月1日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は
旅客便欠航
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
10月2日午前、大阪南港を下り貨物便として出港
10月2日午後、香川県 観音寺市 伊吹島沖にて
天候警戒運航見合わせ(テケミ)停泊中(那覇着未定)
航空便運航情報
JALグループ
10月3日奄美各離島空港発着便に関しては
10月3日は那覇空港との運航便に関して欠航決定
それ以外の便でも台風動静によって
遅延、欠航、条件付運航(出発空港への引き返し、
他空港への着陸)の可能性があります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
バニラエア
那覇空港発着便を中心に欠航が決定していて
機材繰りによっては影響が出る可能性があります。
https://www.vanilla-air.com/jp/flight-info