2017年07月29日
台風5・9・10号による船舶動静
29日15時に南シナ海にあった熱低も台風10号に発達しました。
台風10号は台風発生位置やタイミングのため
北東進しながらバシー海峡から台湾へ向かいますが
直前に台風9号が通過するので
31日頃までに熱低に衰退する予想となっていますが
中国大陸上陸後の台風9号(熱低?)の動きに
影響を与える可能性があり
更に台風9号(熱低?)の動きは
台風5号の進路にも影響する可能性もあり
奄美地方では海上は相変わらずウネリが強く
やはり今後の気象情報に十分な注意が必要です。
http://www.imocwx.com/typ.php?No=0
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
29日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
30日の徳之島~本部間の寄港地が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
30日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
30日の本部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00463
阪神航路
29日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は
29日20時の時点では情報が出ていませんが
31日の徳之島、沖永良部の
いずれか条件付き運航になる可能性があります
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html
台風10号は台風発生位置やタイミングのため
北東進しながらバシー海峡から台湾へ向かいますが
直前に台風9号が通過するので
31日頃までに熱低に衰退する予想となっていますが
中国大陸上陸後の台風9号(熱低?)の動きに
影響を与える可能性があり
更に台風9号(熱低?)の動きは
台風5号の進路にも影響する可能性もあり
奄美地方では海上は相変わらずウネリが強く
やはり今後の気象情報に十分な注意が必要です。
http://www.imocwx.com/typ.php?No=0
https://www.umikaisei.jp/weatherforecast/gaikyo/index.html
鹿児島航路
29日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
30日の徳之島~本部間の寄港地が条件付き運航
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html
30日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)は
30日の本部、徳之島が条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00463
阪神航路
29日阪神発奄美、徳之島、沖永良部経由那覇行き(下り)は
29日20時の時点では情報が出ていませんが
31日の徳之島、沖永良部の
いずれか条件付き運航になる可能性があります
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html