2017年10月17日
台風21号警戒情報
16日午前3時フィリピンの東海上のカロリン諸島にあった
熱帯低気圧が発達して台風21号になりました。
発生海域から南西諸島の間の海面水温は27℃以上あり
沖縄の南海上までは29℃以上あるため
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html?areano=3
台風21号が北上した場合
最悪何処にも上陸せずに発達し続けて
強い勢力のまま接近する可能性があります。
台風21号の進路予想だと
18日頃までは太平洋高気圧に押し出されるように
西寄りの進路をとりますが
18日以降押し出して西進させていた太平洋高気圧が弱まり
南下する秋雨前線に吸い寄せられるように北寄り進路を変えて
遅れて偏西風が22日頃から南下して
台風21号を秋雨前線と共に日本方面へ引き上げる
様相となっているようで
気象庁、米国、欧州共に日時の違いこそあれ
近似値予想となっているようです
22日は衆議院選挙投票日で接近、影響が出る可能性もあります。
確実に投票されたい方は期日前投票をお勧めします。
http://www.city.amami.lg.jp/senkan/syugiinsenkyo.html
熱帯低気圧が発達して台風21号になりました。
発生海域から南西諸島の間の海面水温は27℃以上あり
沖縄の南海上までは29℃以上あるため
http://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html?areano=3
台風21号が北上した場合
最悪何処にも上陸せずに発達し続けて
強い勢力のまま接近する可能性があります。
台風21号の進路予想だと
18日頃までは太平洋高気圧に押し出されるように
西寄りの進路をとりますが
18日以降押し出して西進させていた太平洋高気圧が弱まり
南下する秋雨前線に吸い寄せられるように北寄り進路を変えて
遅れて偏西風が22日頃から南下して
台風21号を秋雨前線と共に日本方面へ引き上げる
様相となっているようで
気象庁、米国、欧州共に日時の違いこそあれ
近似値予想となっているようです
22日は衆議院選挙投票日で接近、影響が出る可能性もあります。
確実に投票されたい方は期日前投票をお勧めします。
http://www.city.amami.lg.jp/senkan/syugiinsenkyo.html
Posted by Team OUK at 00:00│Comments(1)
│気象情報
この記事へのコメント
週末の、飛行機やフェリーの欠航状況は何時頃解りますか?
Posted by サニー at 2017年10月18日 12:47