2018年07月19日
台風10号情報
18日21時フィリピンの東海上にあった熱帯低気圧が台風10号になりました。
台風自体の進路は台風9号や太平洋高気圧の影響を受け
複雑な動きをする台風になりそうで
反時計回りで回り込んで南西諸島へ接近する予想進路となっていて
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1810c.html
台風の進行方向右側の危険半円が奄美地方にかかる可能性が高いため
台風が直撃すると予想されている沖縄本島より
奄美地方の方が風波の影響が大きい可能性があります。
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=18
船舶動静
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)が
19日の与論のみ条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00566
19日0時現在上記のみ運航情報が出ていますが
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)の
19日の離島間下り区間と
18日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」の
19日の離島間区間の寄港地によっては
条件付き運航になる可能性があります。
台風自体の進路は台風9号や太平洋高気圧の影響を受け
複雑な動きをする台風になりそうで
反時計回りで回り込んで南西諸島へ接近する予想進路となっていて
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1810c.html
台風の進行方向右側の危険半円が奄美地方にかかる可能性が高いため
台風が直撃すると予想されている沖縄本島より
奄美地方の方が風波の影響が大きい可能性があります。
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=18
船舶動静
19日那覇発各離島経由鹿児島行き「クイーンコーラル8」(上り)が
19日の与論のみ条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00566
19日0時現在上記のみ運航情報が出ていますが
18日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)の
19日の離島間下り区間と
18日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」の
19日の離島間区間の寄港地によっては
条件付き運航になる可能性があります。