2018年08月22日
熱帯低気圧注意情報
台風20号は21日午後を中心に奄美地方に最接近し
台風慣れした奄美でも被害が出ているところも出ているようですが
台風19号は奄美地方の北側を通過したことにより台風の進行方向右側に位置しなかったため
風の影響は台風の北東側より少なかったと思われます
北東の風、27.9m/secで21日20:36に8月の最大風速、
南東の風、51.4m/secで22日01:18に最大瞬間風速の記録を更新した十島村中之島は
奄美の北に位置し、通過のタイミングで長時間暴風にされされていたとみられます
(時間差があり、風向も変わっていることから台風19号の暴風帯は台風の北東側に位置していた)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20180822024907.html
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP222018&product_filename=2018WP22_MPSATWND_201808211200
今後は西日本へ接近する台風20号の影響と
台湾から先島地方に移動してくる熱帯低気圧の影響を受ける可能性があります
熱帯低気圧が台風に発達するかは急に発生した台風18号と似ていて
不明瞭ですが熱帯低気圧とはいえ台風でないだけで構造は台風に近く
熱低の風波が続くので船舶の運航に影響が出る可能性もありますので
台風20号を含め気象情報をこまめに確認するようにして下さい。
(個人的には台風20号より熱帯低気圧の方が影響が出る可能性があるような気もします)
http://www.imocwx.com/chartw.php?Chart=3
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=12
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html?tropical
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp9218.gif

台風慣れした奄美でも被害が出ているところも出ているようですが
台風19号は奄美地方の北側を通過したことにより台風の進行方向右側に位置しなかったため
風の影響は台風の北東側より少なかったと思われます
北東の風、27.9m/secで21日20:36に8月の最大風速、
南東の風、51.4m/secで22日01:18に最大瞬間風速の記録を更新した十島村中之島は
奄美の北に位置し、通過のタイミングで長時間暴風にされされていたとみられます
(時間差があり、風向も変わっていることから台風19号の暴風帯は台風の北東側に位置していた)
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20180822024907.html
http://rammb.cira.colostate.edu/products/tc_realtime/image_mpsatwnd.asp?product=mpsatwnd&storm_identifier=WP222018&product_filename=2018WP22_MPSATWND_201808211200
今後は西日本へ接近する台風20号の影響と
台湾から先島地方に移動してくる熱帯低気圧の影響を受ける可能性があります
熱帯低気圧が台風に発達するかは急に発生した台風18号と似ていて
不明瞭ですが熱帯低気圧とはいえ台風でないだけで構造は台風に近く
熱低の風波が続くので船舶の運航に影響が出る可能性もありますので
台風20号を含め気象情報をこまめに確認するようにして下さい。
(個人的には台風20号より熱帯低気圧の方が影響が出る可能性があるような気もします)
http://www.imocwx.com/chartw.php?Chart=3
https://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=12
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html?tropical
http://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp9218.gif

Posted by Team OUK at 18:00│Comments(0)
│気象情報