2019年08月02日
台風8号などの警戒情報
2日午前9時にフィリピンの東、南鳥島近海にあった熱低が台風8号に発達しました。
中心気圧998hPaですが、4日頃に暴風域を伴い
5日には中止付近の最大風速35m/secの「強い台風」に発達し
6日以降、九州南部へ接近するとみられてています。
https://weathernews.jp/s/topics/201908/020105/?fm=tp_index
https://www.jma.go.jp/jp/typh/D20190802023012922.html
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=FRANCISCO
太平洋高気圧の勢力やさらにフィリピンの東で発生が見込まれる熱低の影響で
台風8号自体の動きが左右され、台風進路により受ける影響が変わるので
今後さらに発生が予想される熱低の動きを含め台風8号の最新の気象情報を確認されて下さい。
https://weathernews.jp/s/topics/201908/020115/
なお、フィリピンの東海上で発生が見込まれる熱低に関しては
台風になった場合、時期的にお盆休みの交通などに影響が出る可能性もあります。

中心気圧998hPaですが、4日頃に暴風域を伴い
5日には中止付近の最大風速35m/secの「強い台風」に発達し
6日以降、九州南部へ接近するとみられてています。
https://weathernews.jp/s/topics/201908/020105/?fm=tp_index
https://www.jma.go.jp/jp/typh/D20190802023012922.html
http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=FRANCISCO
太平洋高気圧の勢力やさらにフィリピンの東で発生が見込まれる熱低の影響で
台風8号自体の動きが左右され、台風進路により受ける影響が変わるので
今後さらに発生が予想される熱低の動きを含め台風8号の最新の気象情報を確認されて下さい。
https://weathernews.jp/s/topics/201908/020115/
なお、フィリピンの東海上で発生が見込まれる熱低に関しては
台風になった場合、時期的にお盆休みの交通などに影響が出る可能性もあります。

Posted by Team OUK at 14:00│Comments(0)
│気象情報