2019年08月22日
台風11号警戒情報ほか
21日15時フィリピンの東海上にあった熱低が台風11号になりました
発生当初、台風はそれ程発達せず台湾上陸後
衰退する予報で奄美地方にはそれほど影響が出ない予想でしたが
22日の予報になって沖縄県先島諸島の南海上に高温海面水温域があり
それなりに台風が発達して暴風域が発生する台風になる可能性が出てきました
まだ発生1日程度しか経っていないので
はっきりとはしませんが台風の北側に発達する傾向が予想され
24日にかけて奄美地方南部を中心に南東側の海岸でウネリが入り高波が予想され
寄港地、運航船舶によっては運航船舶に影響が出てきています
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20190821195037.html
https://weathernews.jp/s/topics/201908/220015/?fm=tp_rec&tpid=201908220015
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
23日の与論のみ条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/6795/
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
23日の沖永良部のみ条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/4299/
ここからは今秋から航空便で奄美乗り入れ開始する
ピーチ・アビエーション(以下ピーチ)について書きたいと思います
今まで奄美=成田、関西路線に就航していたANA子会社LCCのバニラエア(以下バニラ)が
ANAの経営戦略によって関西のANA系列LCCであったピーチと統合され
新生ピーチとして奄美乗り入れ開始します
ピーチ統合に伴い運航機体は同じA320なのですがピーチ仕様に改修すると言うことで
バニラ運航機種が順次運用を外れて改修していますが
1機あたり3、4ヶ月かかるためバニラ路線が一時運休という措置が執られています
(改修は外装、客室内装だけで無く操縦機器も含まれる)
また、新生ピーチに統合されると言うことで運用、便名も見直され
バニラから運航時間帯、便名が変わっているので注意されて下さい
https://www.flypeach.com/pc/jp
https://www.vanilla-air.com/jp/
成田=奄美
(8月31日までバニラ運航)
JW823 成田(10:40)→奄美大島(13:15)
JW824 奄美大島(13:55)→成田(16:10)
(10月1日からピーチ運航)
MM545 成田(13:50)→奄美大島(16:35)
MM546 奄美大島(17:15)→成田(19:25)
関西=奄美
(5月6日までバニラ運航)
JW873 関西(09:50)→奄美大島(11:40)
JW874 奄美大島(17:15)→関西(18:50)
(12月26日からピーチ運航)
MM205 関西(14:10)→奄美大島(16:05)
MM206 奄美大島(16:45)→関西(18:15)
※JWはバニラ、MMはピーチのエアラインIATA(国際航空運送協会)コード
また、バニラとして運航は10月26日まで、バニラエアポイント事後登録は12月12日まで、
ウェブサイトのご予約確認・変更ページ/マイページ及びお問合せ、
オンライン表示の搭乗証明書、領収書発行、
バニラエアポイントのピーチポイント交換受付は12月19日まで、
予約センターへの電話または問合せフォームからの問い合わせは12月26日18時まで
それぞれのタイムラインが切られていますので
各種手続きの必要の方はお忘れ無いよう手続きされて下さい
https://www.vanilla-air.com/jp/news/3771
発生当初、台風はそれ程発達せず台湾上陸後
衰退する予報で奄美地方にはそれほど影響が出ない予想でしたが
22日の予報になって沖縄県先島諸島の南海上に高温海面水温域があり
それなりに台風が発達して暴風域が発生する台風になる可能性が出てきました
まだ発生1日程度しか経っていないので
はっきりとはしませんが台風の北側に発達する傾向が予想され
24日にかけて奄美地方南部を中心に南東側の海岸でウネリが入り高波が予想され
寄港地、運航船舶によっては運航船舶に影響が出てきています
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20190821195037.html
https://weathernews.jp/s/topics/201908/220015/?fm=tp_rec&tpid=201908220015
http://www.imocwx.com/cwm.php?Area=1&Time=26
鹿児島航路
22日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
23日の与論のみ条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/6795/
喜界航路
22日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
23日の沖永良部のみ条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/4299/
ここからは今秋から航空便で奄美乗り入れ開始する
ピーチ・アビエーション(以下ピーチ)について書きたいと思います
今まで奄美=成田、関西路線に就航していたANA子会社LCCのバニラエア(以下バニラ)が
ANAの経営戦略によって関西のANA系列LCCであったピーチと統合され
新生ピーチとして奄美乗り入れ開始します
ピーチ統合に伴い運航機体は同じA320なのですがピーチ仕様に改修すると言うことで
バニラ運航機種が順次運用を外れて改修していますが
1機あたり3、4ヶ月かかるためバニラ路線が一時運休という措置が執られています
(改修は外装、客室内装だけで無く操縦機器も含まれる)
また、新生ピーチに統合されると言うことで運用、便名も見直され
バニラから運航時間帯、便名が変わっているので注意されて下さい
https://www.flypeach.com/pc/jp
https://www.vanilla-air.com/jp/
成田=奄美
(8月31日までバニラ運航)
JW823 成田(10:40)→奄美大島(13:15)
JW824 奄美大島(13:55)→成田(16:10)
(10月1日からピーチ運航)
MM545 成田(13:50)→奄美大島(16:35)
MM546 奄美大島(17:15)→成田(19:25)
関西=奄美
(5月6日までバニラ運航)
JW873 関西(09:50)→奄美大島(11:40)
JW874 奄美大島(17:15)→関西(18:50)
(12月26日からピーチ運航)
MM205 関西(14:10)→奄美大島(16:05)
MM206 奄美大島(16:45)→関西(18:15)
※JWはバニラ、MMはピーチのエアラインIATA(国際航空運送協会)コード
また、バニラとして運航は10月26日まで、バニラエアポイント事後登録は12月12日まで、
ウェブサイトのご予約確認・変更ページ/マイページ及びお問合せ、
オンライン表示の搭乗証明書、領収書発行、
バニラエアポイントのピーチポイント交換受付は12月19日まで、
予約センターへの電話または問合せフォームからの問い合わせは12月26日18時まで
それぞれのタイムラインが切られていますので
各種手続きの必要の方はお忘れ無いよう手続きされて下さい
https://www.vanilla-air.com/jp/news/3771