しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年09月03日

台風13号ほか警戒情報 No.2

3日午前3時南シナ海のベトナムトンキン湾にあった熱低が台風14号に発達しました
台風になるまでは西進していましたが台風14号に発達後迷走気味になっていて
多くの各国気象機関予報で折り返して南シナ海を北東進し
勢力は発達、衰退をしないで殆ど維持したまま移動する予報が出ています
また、台風14号の南西の南シナ海上に他の熱低もあり
すぐ日本に影響はでる可能性は低いですが
今後、南シナ海にあるほかの熱低を含め
台風13号の進路に影響が出る可能性もあり動きに注意も必要です
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1914c.html
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/pdf/asas.pdf
http://www.typhoon2000.ph/multi/log.php?name=KAJIKI_2019
台風13号は徐々に北上していて
奄美地方には6日未明頃に最接近する可能性が高く
4日夜頃からウネリが入り5日から高波、強風の影響が出てくると予想されて
同じ時期に台風13号の最盛期になる可能性が高いです
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1913c.html
https://weathernews.jp/s/topics/201909/030035/?fm=tp_rec&tpid=201909030035

米軍合同台風警報センター 3日 日本時間6時予報

鹿児島航路は「フェリー波之上」が1日~9日の予定で
三菱重工下関造船所にて年次定期検査(ドック)中
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/6844/
鹿児島航路は運航可能船舶3隻のため
鹿児島帰港日折返し同日夕刻出港運用になり
運航に影響が出た場合、復帰再開に時間がかかる可能性が高いです


鹿児島航路
3日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
4日の与論、本部、那覇が条件付き運航
https://marixline.com/?p=2682

喜界航路
3日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
4日の沖永良部のみ条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/4299/



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 (2025-04-13 13:00)
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台風13号ほか警戒情報 No.2
    コメント(0)