2019年09月04日
台風13号による船舶動静
4日未明に発達した「強い」台風13号は4日午前3時には石垣島の南にあり
中心気圧980hPa、中心付近の最大風速35m/sec、瞬間最大風速50m/sec
比較的遅い15km/hの速さで北上していて暴風域を伴っていて強風域が東側に広く
台風の東側に影響が出やすい状態で北上し奄美地方への接近が予想されます
台風からのウネリは3日から届き始め船舶運航に寄港地変更の影響が出てきています
4日には高波の影響が出てきて、5日は海上時化て夜には荒天が予想されています
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20190903201633773.html
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html
また、台風14号は日本接近前に衰退し熱帯低気圧になる可能性が高いですが
熱低化後東シナ海に移動してくる可能性がありその場合熱低に向かって
太平洋からの湿った空気の流れ込みが続き台風13号通過後も
南西諸島は不安点な天候は続くとみられています
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html

船舶動静
鹿児島航路
「フェリー波之上」が1日~9日の予定で
三菱重工下関造船所にて年次定期検査(ドック)中
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/6844/
鹿児島航路は運航可能船舶3隻のため
鹿児島帰港日折返し同日夕刻出港運用になり
運航に影響が出た場合、復帰再開に時間がかかる可能性が高いです
那覇港は台風の風速25m/sec以上の暴風域に入った場合
避難勧告が出され寄港接岸不可となります
https://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/osirase/190726_daijuuitikannkuniokerukoutennjinosoubyoukainannjikobousitaisakunitsuite.pdf
4日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
5日の徳之島以南は抜港(寄港せず)奄美大島名瀬港のみ寄港
6日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
https://marixline.com/?p=2688
名瀬寄港以降未定、折返し5日名瀬待機後発鹿児島行き(上り臨時便)の可能性ありとして運航
(4日12時更新)
https://marixline.com/?p=2690
4日 18:00出港 鹿児島新港
5日 05:00入港/05:50出港 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論、本部、那覇は抜港、折返し鹿児島へ向かいます)
5日 16:50入港見込み 鹿児島新港
個人的にはQCPの上り定期便欠航なので代替臨時便で
QC8を名瀬待機後同じ時間帯で運航しても航行可能だと思う
4日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
4日の本部、与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航中
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/6875/
3日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
4日の与論、本部、那覇が条件付き運航中
https://marixline.com/?p=2682
折返し5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
https://marixline.com/?p=2686
喜界航路
4日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
5日の全離島区間寄港地が条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/4868/
3日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
4日の沖永良部のみ条件付き運航中
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/4299/
中心気圧980hPa、中心付近の最大風速35m/sec、瞬間最大風速50m/sec
比較的遅い15km/hの速さで北上していて暴風域を伴っていて強風域が東側に広く
台風の東側に影響が出やすい状態で北上し奄美地方への接近が予想されます
台風からのウネリは3日から届き始め船舶運航に寄港地変更の影響が出てきています
4日には高波の影響が出てきて、5日は海上時化て夜には荒天が予想されています
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20190903201633773.html
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/352.html
また、台風14号は日本接近前に衰退し熱帯低気圧になる可能性が高いですが
熱低化後東シナ海に移動してくる可能性がありその場合熱低に向かって
太平洋からの湿った空気の流れ込みが続き台風13号通過後も
南西諸島は不安点な天候は続くとみられています
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html

船舶動静
鹿児島航路
「フェリー波之上」が1日~9日の予定で
三菱重工下関造船所にて年次定期検査(ドック)中
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/6844/
鹿児島航路は運航可能船舶3隻のため
鹿児島帰港日折返し同日夕刻出港運用になり
運航に影響が出た場合、復帰再開に時間がかかる可能性が高いです
那覇港は台風の風速25m/sec以上の暴風域に入った場合
避難勧告が出され寄港接岸不可となります
https://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/osirase/190726_daijuuitikannkuniokerukoutennjinosoubyoukainannjikobousitaisakunitsuite.pdf
4日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
5日の徳之島以南は抜港(寄港せず)奄美大島名瀬港のみ寄港
6日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
https://marixline.com/?p=2688
(4日12時更新)
https://marixline.com/?p=2690
4日 18:00出港 鹿児島新港
5日 05:00入港/05:50出港 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論、本部、那覇は抜港、折返し鹿児島へ向かいます)
5日 16:50入港見込み 鹿児島新港
個人的にはQCPの上り定期便欠航なので代替臨時便で
QC8を名瀬待機後同じ時間帯で運航しても航行可能だと思う
4日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
4日の本部、与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航中
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/6875/
3日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
4日の与論、本部、那覇が条件付き運航中
https://marixline.com/?p=2682
折返し5日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)は欠航
https://marixline.com/?p=2686
喜界航路
4日鹿児島発喜界、奄美経由徳之島(平土野)便「フェリーあまみ」は
5日の全離島区間寄港地が条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-amami/4868/
3日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーきかい」は
4日の沖永良部のみ条件付き運航中
https://www.aline-ferry.com/status/route-amami/ferry-kikai/4299/