しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年10月07日

急速に発達する台風19号情報ほか

南鳥島近海を西進している台風19号は
海面水温30℃以上の海域を移動しているため
一日で40hPa低下して急速に発達し
7日午前3時に「強い」午前9時に「大型」の台風19号になっています
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1919c.html
https://weathernews.jp/s/topics/201910/070045/?fm=onebox
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/201919.html.ja
(7日正午には「非常に強い」勢力まで発達し
8日未明7日18時には「猛烈な」勢力になる見込みなっています)
最盛期には900hPaまで発達し
米軍合同台風警報センター(JTWC)による台風の階級で
最も強い区分にあたる最大風速が67m/sec(130㏏、250km/h)以上
「スーパー台風」に該当する可能性が高いです

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/unit.html.ja

予想進路は偏西風の台風捕捉時期が早まり6日予想より
東寄りの進路になりその分本州への影響が
1日程度早まりそうな予想となってきました

予想が東寄りになってくるのは
奄美地方にとっては良いのですが
成長度合いが猛烈まで成長し
奄美最接近時も「非常に強い」勢力維持されている可能性があり
強風域に入る可能性が高く
場所によっては暴風域に入る可能性があるため
台風養生は台風接近まで平日しか残っていないので
出来ることから少しずつ準備されることをお勧めします
http://www.jma.go.jp/jp/typh/storm-352.html?t=1919
http://www.jma.go.jp/jp/week/352.html

急速に発達する台風19号情報ほか

また台風接近のタイミングで1隻、年次定期検査(ドック)入りしたため
再開臨時便が限定される可能性があります
(個人的にこの時期にドックは入れて欲しくないですが…)
鹿児島航路
「クイーンコーラルプラス」が10月8日~10月16日で
神田造船川尻工場にて年次定期検査(ドック)予定
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:660824/zoom:15

喜界航路
喜界航路「フェリーあまみ」が4日鹿児島出港前に発生した機関トラブルにより
4日鹿児島発平土野便は欠航し、救済臨時便として
5日鹿児島発「フェリーきかい」が平土野便として運航済み
「フェリーあまみ」の修理に関して時間がかかり
7日鹿児島発平土野便も「フェリーきかい」で代替入替運航となり
(8日正午頃までに修理完了見通しがたてば)
8日鹿児島発知名便から「フェリーあまみ」投入され
12日迄喜界航路は運航船舶入替運航見込み
https://www.aline-ferry.com/status/status-route/route-amami/
http://kiteiunsou.p-kit.com/



同じカテゴリー(気象情報)の記事画像
通過する温帯低気圧とそれに伴う寒冷前線による船舶動静
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.3
台風21号と秋雨前線による船舶動静 No.2
台風21号と秋雨前線による船舶動静
台風21号による船舶動静
熱帯低気圧(台風18号)警戒情報
同じカテゴリー(気象情報)の記事
 春の嵐による船舶動静 (2025-04-13 13:00)
 春の嵐による船舶動静 No.2 (2025-03-17 15:00)
 春の嵐による船舶動静ほか (2025-03-15 18:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 No.3 (2025-02-07 12:00)
 立春寒波(第2波)による船舶動静 (2025-02-05 21:00)
 立春寒波による船舶動静 (2025-02-03 12:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急速に発達する台風19号情報ほか
    コメント(0)