2025年01月25日
新たに発生する低気圧による船舶動静ほか
26日迄は本州東海上の低気圧が発達し、冬型の気圧配置により
奄美地方では北東からの風が強く波も高い状況が続く見込みで
27日になると新たな大陸からの低気圧が黄海付近を東進に伴い
低気圧からの気圧の谷が東シナ海までのびて
その気圧の谷東側の南西諸島付近に新たな低気圧が発生に伴い
南西諸島付近で大気の状態が不安定となり、
気圧の谷が通過し風向が変わり
西寄りの風が強まり波がやや高い状況が続く見込みとなっています。
https://weathernews.jp/s/topics/202501/250175/
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
鹿児島航路
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
27日徳之島、沖永良部、与論は抜港
奄美大島名瀬寄港後沖縄本島へ運航予定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10615/
26日 18時頃出港予定 鹿児島新港
27日 05時頃入港/05:50頃出港見込み 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論へは寄港しません)
27日 14時頃入港/14時半頃出港見込み 沖縄本島本部港
27日 16時半頃入港見込み 沖縄本島那覇港
25日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルクロス」(下り)は
26日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
https://marixline.com/service/downstream20250125/
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
26日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/21501/
喜界航路及び貨物船航路は週末休航日のため大きな影響はありません。
日本エアコミューター航空便
先日、稼働機材不足で欠航を報道発表した日本エアコミューター(JAC)は
25日から不具合機材(ATR42/72各1機計2機)が
運航復帰している模様で欠航便数が減少しています。
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja02jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja08jc
(25日現在、確認出来ている欠航便は
鹿児島-奄美、沖永良部一日当たり各1往復計4便)
但し、北海道エアシステム機材整備による北海道内路線派遣運航と
https://flyteam.jp/registration/JA03JC/photo?sort=phototime&order=desc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja03jc
JAC機材定期整備とみられるATR42x2機はJAC運用できないため
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja04jc
他機材で不具合発生=欠航の運航状況は変わっていないため
当面JAC運航機ご利用の方は運航状況確認をされることをお勧めします。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK
奄美地方では北東からの風が強く波も高い状況が続く見込みで
27日になると新たな大陸からの低気圧が黄海付近を東進に伴い
低気圧からの気圧の谷が東シナ海までのびて
その気圧の谷東側の南西諸島付近に新たな低気圧が発生に伴い
南西諸島付近で大気の状態が不安定となり、
気圧の谷が通過し風向が変わり
西寄りの風が強まり波がやや高い状況が続く見込みとなっています。
https://weathernews.jp/s/topics/202501/250175/
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=4622200
鹿児島航路
26日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリー波之上」(下り)は
27日徳之島、沖永良部、与論は抜港
奄美大島名瀬寄港後沖縄本島へ運航予定
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-naminoue/10615/
26日 18時頃出港予定 鹿児島新港
27日 05時頃入港/05:50頃出港見込み 奄美大島名瀬港
(徳之島、沖永良部、与論へは寄港しません)
27日 14時頃入港/14時半頃出港見込み 沖縄本島本部港
27日 16時半頃入港見込み 沖縄本島那覇港
25日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルクロス」(下り)は
26日の徳之島、沖永良部、与論が条件付き運航
https://marixline.com/service/downstream20250125/
26日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
26日の与論、沖永良部、徳之島が条件付き運航
https://www.aline-ferry.com/status/route-kagoshima/ferry-akebono/21501/
喜界航路及び貨物船航路は週末休航日のため大きな影響はありません。
日本エアコミューター航空便
先日、稼働機材不足で欠航を報道発表した日本エアコミューター(JAC)は
25日から不具合機材(ATR42/72各1機計2機)が
運航復帰している模様で欠航便数が減少しています。
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja02jc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja08jc
(25日現在、確認出来ている欠航便は
鹿児島-奄美、沖永良部一日当たり各1往復計4便)
但し、北海道エアシステム機材整備による北海道内路線派遣運航と
https://flyteam.jp/registration/JA03JC/photo?sort=phototime&order=desc
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja03jc
JAC機材定期整備とみられるATR42x2機はJAC運用できないため
https://www.flightradar24.com/data/aircraft/ja04jc
他機材で不具合発生=欠航の運航状況は変わっていないため
当面JAC運航機ご利用の方は運航状況確認をされることをお勧めします。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/other/weather_info_dom/#OUTLOOK