しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月02日

台風12号による船舶動静

鹿児島航路
(定期便)
8月2日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
8月3日の徳之島、沖永良部、与論、本部は条件付き運航
また、運航再開初便で積荷も多く、荷役作業も時間がかかるため
沖縄那覇入港各寄港地入港時間も遅延する見込みとなっています。
(詳しくは続き参照)
8月3日4日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)も運航予定
http://www.aline-ferry.com/akebono_joukyou.html

(臨時便その1)
8月2日鹿児島発名瀬経由徳之島行き「フェリー波之上」(下り)は
8月2日22時頃に鹿児島新港から出港
8月3日午前9時以降奄美大島名瀬入港/荷役作業次第出港
8月3日14時以降徳之島入港(寄港地未定)/荷役作業次第出港(徳之島は条件付き運航)
折り返し、徳之島発名瀬経由鹿児島行き(上り)として運航
8月3日20時頃奄美大島名瀬港入港/21:20出港予定
8月4日午前8時頃鹿児島新港入港予定
(運航時刻未定のため見込み時間で書いています詳しくは続き参照)
http://www.aline-ferry.com/naminoue_joukyou.html
http://www.aline-ferry.com/news.html
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship

(臨時便その2)
8月2日鹿児島発名瀬経由那覇行き「クイーンコーラル8」(下り)は
8月2日22時に鹿児島本港北埠頭から貨物船扱い(旅客、有人車は乗船不可)で出港
8月3日午前9時奄美大島名瀬入港/9:50那覇向け出港
徳之島、沖永良部、与論、本部は抜港那覇行きの旅客、有人車は乗船可
8月3日19時頃沖縄那覇入港
8月4日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)を
8月4日の各寄港地定期便の約2時間早発着時間で運航
8月5日の午前6時半頃鹿児島新港入港
(同日午前8時には定期便「フェリーあけぼの」入港入れ替えのため午前7時までに要下船
貨物などは鹿児島本港にて午前7時半以降荷役予定)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00247

8月2日午前の時点で阪神航路の「琉球エキスプレス」以外の船舶は錦江湾内に待避していて
8月3日鹿児島発各離島経由那覇行きの「クイーンコーラルプラス」以外は待機時間があるため
纏めると定期便のほかに臨時便2便が運航予定
臨時便は「フェリー波之上」が
鹿児島-名瀬-徳之島-名瀬-鹿児島の運航予定
「クイーンコーラル8」が
鹿児島-名瀬-那覇-本部-与論-沖永良部-徳之島-名瀬-鹿児島の運航予定

8月3日の名瀬→那覇は後発臨時便「クイーンコーラル8」が那覇先着予定見込み
8月4日の上り便は臨時便と定期便計2便あり、臨時便は早発着するが
2時間後に定期便が来るため急かされる(見切り出港の可能性あり)

徳之島関連の利用は「フェリー波之上」の方が状況は良いかも
但し、条件付き運航で時刻未定なので必ず西川運輸旅行部に確認されてご利用下さい。

また、各船舶乗船予定の方は台風が過ぎたとは言えまだウネリなども残り
船体の動揺も予想されますので酔い止めなどの準備をされて利用されることをお勧めします。

各船舶一往復した8月5日以降は台風11号の影響が出てくる可能性がありますので
生鮮食品など必需品は今回のタイミングで購入をお勧めします。

なお、喜界航路は船舶規模が8月2日夜の時点の海上状況での航行が難しいため
8月2日時点の鹿児島出港の欠航が決定
していますので
喜界島の方はもうしばらくお待ち下さい。
(種子島屋久島海域では2日夜でも波高4メートル以上の高波が予想されています。)
http://www.aline-ferry.com/news.html
http://www.imocwx.com/cwm.htm

阪神航路「琉球エキスプレス」
時刻表上8月4日の上り便の繰り上げ臨時便として
8月3日那覇発名瀬経由阪神行き(上り)を運航予定
http://www.aline-ferry.com/express_joukyou.html

最後にこの船舶情報の取り纏めに時間がかかり公開が遅れたことをお詫びします。  続きを読む


Posted by Team OUK at 12:00Comments(0)船舶運航情報(総合)

2014年08月02日

台風12号による航空便運航情報ほか No.2

台風12号ですが8月1日午前9時に暴風域が設定され、奄美地方は終日暴風に晒されました。
8月2日もまだ強風域内にあり、台風自体はすでに進行速度が遅くつつあるため
奄美地方北部を中心に吹き返しの強風は終日続くと思われます。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1412c.html
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/l/201412.html.ja

航空便については
JALグループ2日午前7時現在、奄美地方全空港が強風による
遅延、欠航、条件付運航(出発空港への引き返し、他空港への着陸)の可能性のある
運航となり、鹿児島=奄美間で臨時便一往復の運航予定があり
臨時便 鹿児島ー奄美
 JAC4971 08:00-09:05
臨時便 奄美ー鹿児島
 JAC4970 09:30-10:30

で運航を予定しています。

http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

バニラエアについては1日の運航は直前で欠航が決定しましたが
2日は通常運航を予定しています。
http://www.vanilla-air.com/flight-info

台風11号は強い勢力に発達して予想進路が更に西寄りとなり
8月7日頃に奄美地方を中心とした予報円に入る見込みで
8月7日には最接近する可能性が高くなってきました。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/14115c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1114.gif

船舶の運航情報に関しては8月2日の午前中に更新予定です。  


Posted by Team OUK at 07:30Comments(0)気象情報航空便運航情報