しーまブログ 旅行・観光奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年08月03日

台風12号による船舶動静 No.2

鹿児島航路の船舶動静ですが
8月2日午後の鹿児島を出港した3隻は
「クイーンコーラル8」は21:50頃鹿児島本港出港後航行中
http://www.marinetraffic.com/ais/home?oldmmsi=431603380&zoom=10&olddate=2014-08-02%2013:29
「フェリー波之上」も21時半頃鹿児島新港出港後喜入沖で時間調整、23:50頃運航再開
http://www.marinetraffic.com/ais/home?oldmmsi=431003691&zoom=10&olddate=2014-08-02%2015:19
「フェリーあけぼの」が18時半頃鹿児島新港出港後谷山沖で時間調整、8月3日午前2:50頃運航再開
http://www.marinetraffic.com/ais/home?oldmmsi=431000585&zoom=10&olddate=2014-08-02%2017:56
よって計算した8月3日の名瀬入港予定は
「クイーンコーラル8」は午前9時頃
「フェリー波之上」は午前10時頃
「フェリーあけぼの」は午後1時頃
になる見込み(名瀬のスーパーなどの店に商品が並ぶのは昼頃になりそうです)

これは「フェリーあけぼの」に那覇揚げの積荷がほとんど無い前提で言えることですが
那覇揚げの積荷は「クイーンコーラル8」がほとんど積んでいれば
まず「フェリーあけぼの」は那覇港での荷役時間をかけないで折り返しの上り便の準備が出来る。

次に徳之島での岸壁使用が「フェリー波之上」が徳之島で折り返すため
15時頃から17時頃まで「フェリー波之上」が接岸しているので
その時間帯に徳之島に来ても一時的に移動してもらわないといけなくて
同じ会社なのでそこは融通して徳之島に17時以降に接岸するとすれば「フェリー波之上」との
入れ替えが可能なので時間調整して徳之島に18時頃入港で逆算すれば「フェリーあけぼの」の
大幅な時間調整が説明が出来ます。

当初は運航可能なら「フェリーあけぼの」が15時以前に徳之島に入港する計画もあったのでしょうが
「クイーンコーラル8」との時間差4時間以内に想定していたよりも
(名瀬港での「クイーンコーラル8」との競合を避けるため)
海上の時化が強く収まらなかったためこのような運航状況になったと思われます。

阪神航路は書いていますが
東京航路「クルーズフェリー飛龍21」は
時刻表上8月5日の上り便の繰り上げ臨時便として
8月4日那覇発名瀬、志布志経由東京行き(上り)を運航予定
http://www.aline-ferry.com/hiryu_joukyou.html

台風11号ですが気象衛星の画像を見ると眼もクッキリとして、
今後もさらに発達を続けていく見込みです。
予想進路もだいぶまとまってきましたが
太平洋高気圧の中心が関東の南海上でほとんど停滞しているので
台風自体の進行速度が遅くまだ、距離があり、接近まで時間がかかりそうです。
逐次、最新の気象情報を確認されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/14115c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1114.gif
http://www.jma.go.jp/jp/g3/