2012年08月27日
台風14号及び15号による運航情報(航空、船舶)No.2
まず、船舶ですが昨日、錦江湾内に避難していた船舶は八代海へ避難しています。
ただこの避難先変更、今回は不利に働くかもしれません。
今後、台風15号の進路はその方向に進むため、運航再開が遅れそうです。
同じ変更でも錦江湾内最深部への変更の選択肢はなかったのでしょうか?
今回の規模と進路予想からはいくら八代海が良い避難先でも
たぶん避難状況、再開までの速さとともにあまり良い選択だったとは思えません。
これによって離島の生鮮品などへの影響は長引くと思われます。
(八代が避難先のままだと最悪、台風14号まで欠航が長引く可能性があります。)
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
航空便に関しても27日の一部欠航と天候調査は決定しています。
那覇空港も午前中の便は殆ど欠航が決定しているので奄美諸島の各空港も
午前中は殆ど欠航すると思われますし。空港までの公共交通機関も殆ど動かないと思われます。
また午後は離島空港でなく今度は鹿児島空港などの影響が出てくる可能性もあります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html
奄美 道の島交通(空港バス)運航状況
http://buslines.amamin.jp/e264326.html
(公式ブログ)
http://aiaihiroba.amamin.jp/e264316.html
(運転手による個人ブログ)
奄美島内でも断続的な停電が続いていますので
名瀬市街地でも瞬間最大風速30m/sec以上を記録しています。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-88836.html?areaCode=000&groupCode=64
また、奄美市は27日のゴミ収集を見合わせるようです。
(ディウェイブ情報です。)
今日一杯気をつけて行動されて下さい。
ただこの避難先変更、今回は不利に働くかもしれません。
今後、台風15号の進路はその方向に進むため、運航再開が遅れそうです。
同じ変更でも錦江湾内最深部への変更の選択肢はなかったのでしょうか?
今回の規模と進路予想からはいくら八代海が良い避難先でも
たぶん避難状況、再開までの速さとともにあまり良い選択だったとは思えません。
これによって離島の生鮮品などへの影響は長引くと思われます。
(八代が避難先のままだと最悪、台風14号まで欠航が長引く可能性があります。)
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
航空便に関しても27日の一部欠航と天候調査は決定しています。
那覇空港も午前中の便は殆ど欠航が決定しているので奄美諸島の各空港も
午前中は殆ど欠航すると思われますし。空港までの公共交通機関も殆ど動かないと思われます。
また午後は離島空港でなく今度は鹿児島空港などの影響が出てくる可能性もあります。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info.html
奄美 道の島交通(空港バス)運航状況
http://buslines.amamin.jp/e264326.html
(公式ブログ)
http://aiaihiroba.amamin.jp/e264316.html
(運転手による個人ブログ)
奄美島内でも断続的な停電が続いていますので
名瀬市街地でも瞬間最大風速30m/sec以上を記録しています。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-88836.html?areaCode=000&groupCode=64
また、奄美市は27日のゴミ収集を見合わせるようです。
(ディウェイブ情報です。)
今日一杯気をつけて行動されて下さい。
Posted by Team OUK at 08:30│Comments(0)
│総合運航情報