2013年08月21日
台風12号による船舶動静 No.5
鹿児島航路
8月21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
8月22日の徳之島、沖永良部、本部が条件付き運航
(与論は条件が良いのか条件付きから外れています。)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00183
8月22日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
8月22日の本部~徳之島間が条件付き運航
阪神航路
8月21日阪神発各離島経由那覇行き「琉球エキスプレス」(下り)は
8月23日以降の徳之島以南が条件付き運航
(「琉球Exp.の条件付き運航は保険的意味合いが強そうです。)
喜界航路
8月21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
8月22日の全離島間条件付き運航
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
台風12号は8月21日午前中が奄美地方へ最接近した時間帯と思われ
台風接近に伴って奄美地方南部に出されていた波浪警報は解除されていますが
まだ8月22日中は波が高くうねりのある状況が続くと予想されていて
波浪警報は引き続き出されていますので
海岸線などには不用意に近づかないようにして下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1312c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1213.gif
http://umikaisei.jp/wave/area.html?input_map=11000000
台風13号は北上しすぎて太平洋高気圧にブロックされて行き場を失い
8月24日以降急速に速度を落として停滞しそうです。
間に太平洋高気圧が入った状況で奄美地方には接近する可能性は低くなりましたが
まだ絶対に接近しなくなった訳ではないので警戒はしておいて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13135c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/cp0113.gif
あと、ブロックしている太平洋高気圧の南(フィリピンの東海上)に低圧部が発生しそうですので
こちらが次の台風の卵に発達しないか警戒しておいて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
今回も書き込みが遅くなってしまいスミマセン。
8月21日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
8月22日の徳之島、沖永良部、本部が条件付き運航
(与論は条件が良いのか条件付きから外れています。)
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00183
8月22日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーあけぼの」(上り)は
8月22日の本部~徳之島間が条件付き運航
阪神航路
8月21日阪神発各離島経由那覇行き「琉球エキスプレス」(下り)は
8月23日以降の徳之島以南が条件付き運航
(「琉球Exp.の条件付き運航は保険的意味合いが強そうです。)
喜界航路
8月21日鹿児島発喜界、奄美、徳之島経由沖永良部(知名)便「フェリーあまみ」は
8月22日の全離島間条件付き運航
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
台風12号は8月21日午前中が奄美地方へ最接近した時間帯と思われ
台風接近に伴って奄美地方南部に出されていた波浪警報は解除されていますが
まだ8月22日中は波が高くうねりのある状況が続くと予想されていて
波浪警報は引き続き出されていますので
海岸線などには不用意に近づかないようにして下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1312c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1213.gif
http://umikaisei.jp/wave/area.html?input_map=11000000
台風13号は北上しすぎて太平洋高気圧にブロックされて行き場を失い
8月24日以降急速に速度を落として停滞しそうです。
間に太平洋高気圧が入った状況で奄美地方には接近する可能性は低くなりましたが
まだ絶対に接近しなくなった訳ではないので警戒はしておいて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13135c.html
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/cp0113.gif
あと、ブロックしている太平洋高気圧の南(フィリピンの東海上)に低圧部が発生しそうですので
こちらが次の台風の卵に発達しないか警戒しておいて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html
今回も書き込みが遅くなってしまいスミマセン。