2013年08月17日
熱帯低気圧による船舶動静
先島諸島の南に位置する熱低は暫く停滞するようで
奄美諸島への影響はすぐにはなさそうです。
問題なのは大東島付近にある熱帯低気圧ですが
こちらは沖縄本島を通過し、東シナ海上へ西進する予想進路です。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20130817074344.html
運航情報ですが
鹿児島航路
8月17日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
8月18日の徳之島~那覇間は条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00179
阪神航路
8月17日阪神発奄美経由那覇行き「琉球エキスプレス」(下り)は
8月18日奄美大島名瀬港までは運航予定ですが
8月19日沖縄那覇新港のみ条件付き運航となっています。
「琉球エキスプレス」は18日の夕方以降に再度確認されて下さい。
今回は発達する距離がなく台風自体にもなれるかもわかりにくい熱低なので
必要以上の警戒は必要ないかも知れませんが備えはしておいた方が良いでしょう。
奄美諸島への影響はすぐにはなさそうです。
問題なのは大東島付近にある熱帯低気圧ですが
こちらは沖縄本島を通過し、東シナ海上へ西進する予想進路です。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20130817074344.html
運航情報ですが
鹿児島航路
8月17日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)は
8月18日の徳之島~那覇間は条件付き運航
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/09news-daiya/?mode=detail&number=00179
阪神航路
8月17日阪神発奄美経由那覇行き「琉球エキスプレス」(下り)は
8月18日奄美大島名瀬港までは運航予定ですが
8月19日沖縄那覇新港のみ条件付き運航となっています。
「琉球エキスプレス」は18日の夕方以降に再度確認されて下さい。
今回は発達する距離がなく台風自体にもなれるかもわかりにくい熱低なので
必要以上の警戒は必要ないかも知れませんが備えはしておいた方が良いでしょう。
2013年08月17日
熱帯低気圧警戒情報
久しぶりに投稿します。
今年の夏は太平洋高気圧に覆われ
なかなか雨が降らずに各本面に影響が出ていましたが
今週末は恵みの雨となる雨が見込まれますが
この雨は現在発達中の熱帯低気圧によるもので
24時間以内に台風になる可能性が高いです。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20130816202614.html
更に悪いことのにこの台風に発達する可能性のある熱帯低気圧は二つあり
一つは大東島付近にあり、もう一つが沖縄の先島諸島の南にあり
大東島付近の熱低は北西の進路予想となっていて
当面、奄美諸島に影響を与えそうなのはこちらですが
http://www.jma.go.jp/jp/typh/b.html
先島諸島の南に位置する熱低も今後の進路次第では
南西諸島全体に影響が出る可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/355_02_927_20130816204746.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/a.html
最悪の場合は二つの熱低(台風)がお互いに影響し合い急速に発達する可能性があることです。
いずれにしても今週末から来週初めの気象情報には注意されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20130816202845.html
今年の夏は太平洋高気圧に覆われ
なかなか雨が降らずに各本面に影響が出ていましたが
今週末は恵みの雨となる雨が見込まれますが
この雨は現在発達中の熱帯低気圧によるもので
24時間以内に台風になる可能性が高いです。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/110_01_827_20130816202614.html
更に悪いことのにこの台風に発達する可能性のある熱帯低気圧は二つあり
一つは大東島付近にあり、もう一つが沖縄の先島諸島の南にあり
大東島付近の熱低は北西の進路予想となっていて
当面、奄美諸島に影響を与えそうなのはこちらですが
http://www.jma.go.jp/jp/typh/b.html
先島諸島の南に位置する熱低も今後の進路次第では
南西諸島全体に影響が出る可能性があります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/355_02_927_20130816204746.html
http://www.jma.go.jp/jp/typh/a.html
最悪の場合は二つの熱低(台風)がお互いに影響し合い急速に発達する可能性があることです。
いずれにしても今週末から来週初めの気象情報には注意されて下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20130816202845.html