2012年09月15日
台風16号による運航情報(船舶、航空) No.2
鹿児島航路
9月14日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
9月15日 6:20頃名瀬港出港
台風16号避難のため、徳之島、沖永良部は未寄港
9月15日 18:20頃鹿児島新港入港
9月15日 19:20頃作業後同港離岸
八代海避難準備のため錦江湾内待機中
よって、9月16日那覇発各離島経由鹿児島行き同船(上り)は欠航となります。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431000585&zoom=10
9月15日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)及び
9月17日那覇発各離島経由鹿児島行き同船(上り)の欠航も決定していましたが
同船は9月15日午後6時頃鹿児島新港を出港し、八代海向け避難航行中。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431000804&zoom=10
9月15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーなみのうえ」(上り)は
9月14日 夕刻、那覇到着作業終了後折り返し出港
台風16号避難のため、本部、与論、沖永良部、徳之島は未寄港(抜港)
9月15日 正午頃名瀬出港
鹿児島向け航行中
9月15日 深夜鹿児島新港入港、作業済み次第、出港後八代海へ避難予定
よって同船による、9月16日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と
9月18日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の欠航が決定しています。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
因みに「クイーンコーラル8」は9月11日~9月19日の間、定期点検(ドックイン)中
9月20日鹿児島発より復帰予定です。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/07carriage-info/file/down1.pdf?nocache
阪神航路「琉球エキスプレス」
9月15日 午後6時30分頃大阪南港出港後、関西空港沖にて停泊待機中。
台風16号の動静によって大幅に遅延する予定。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431602153&zoom=10
東京航路「クルーズフェリー飛龍21」
9月15日 夜東京有明埠頭出港予定ですが
台風16号の動静によっては途中避難の可能性あり。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431830000&zoom=10
喜界航路
9月14日鹿児島発喜界、名瀬、古仁屋経由徳之島折り返し(平土野)便「フェリーあまみ」は
9月15日 朝喜界、名瀬のみ寄港後、八代海へ避難済み(直接避難)
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
航空便は
9月16日は奄美諸島の全空港は終日欠航が決定しています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
また、奄美空港に至っては連絡バスの終日運休が決定しているようです。
http://buslines.amamin.jp/e270823.html
9月14日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
9月15日 6:20頃名瀬港出港
台風16号避難のため、徳之島、沖永良部は未寄港
9月15日 18:20頃鹿児島新港入港
9月15日 19:20頃作業後同港離岸
八代海避難準備のため錦江湾内待機中
よって、9月16日那覇発各離島経由鹿児島行き同船(上り)は欠航となります。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431000585&zoom=10
9月15日鹿児島発各離島経由那覇行き「クイーンコーラルプラス」(下り)及び
9月17日那覇発各離島経由鹿児島行き同船(上り)の欠航も決定していましたが
同船は9月15日午後6時頃鹿児島新港を出港し、八代海向け避難航行中。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431000804&zoom=10
9月15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーなみのうえ」(上り)は
9月14日 夕刻、那覇到着作業終了後折り返し出港
台風16号避難のため、本部、与論、沖永良部、徳之島は未寄港(抜港)
9月15日 正午頃名瀬出港
鹿児島向け航行中
9月15日 深夜鹿児島新港入港、作業済み次第、出港後八代海へ避難予定
よって同船による、9月16日鹿児島発各離島経由那覇行き(下り)と
9月18日那覇発各離島経由鹿児島行き(上り)の欠航が決定しています。
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
因みに「クイーンコーラル8」は9月11日~9月19日の間、定期点検(ドックイン)中
9月20日鹿児島発より復帰予定です。
http://www.marix-line.co.jp/cgi-bin/07carriage-info/file/down1.pdf?nocache
阪神航路「琉球エキスプレス」
9月15日 午後6時30分頃大阪南港出港後、関西空港沖にて停泊待機中。
台風16号の動静によって大幅に遅延する予定。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431602153&zoom=10
東京航路「クルーズフェリー飛龍21」
9月15日 夜東京有明埠頭出港予定ですが
台風16号の動静によっては途中避難の可能性あり。
http://www.marinetraffic.com/ais/jp/default.aspx?mmsi=431830000&zoom=10
喜界航路
9月14日鹿児島発喜界、名瀬、古仁屋経由徳之島折り返し(平土野)便「フェリーあまみ」は
9月15日 朝喜界、名瀬のみ寄港後、八代海へ避難済み(直接避難)
http://www.norimono-info.com/group_frame_set.php?type=ship
航空便は
9月16日は奄美諸島の全空港は終日欠航が決定しています。
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
また、奄美空港に至っては連絡バスの終日運休が決定しているようです。
http://buslines.amamin.jp/e270823.html
2012年09月15日
台風16号による船舶動静 No.1
更新が遅れました。9月15日離島間運航便は大きく影響を受けますのでご注意下さい。
鹿児島航路
9月14日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
奄美、徳之島、沖永良部向け運航区間全島条件付き
(与論、沖縄へは向かいません。)
で沖永良部折り返し便として運航予定となります。
状況は悪いようで名瀬出港後、気象状況によっては
徳之島、沖永良部に到着前に
途中避難する可能性が高いです。
9月15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーなみのうえ」(上り)は
9月14日夕刻、那覇到着作業終了後
台風避難のため、折り返し名瀬のみ
(9月15日午前11時入港正午出港予定)経由して
鹿児島向け条件付き運航予定
(状況によって名瀬出港後避難の可能性あり)。
(本部、与論、沖永良部、徳之島は寄港しません。)
喜界航路
9月14日鹿児島発喜界、名瀬、古仁屋経由徳之島折り返し(平土野)便
「フェリーあまみ」は
全島条件付き運航の予定となっています。
こちらも名瀬出港後、気象状況によっては
途中避難する可能性が高いです。
詳しくは
マルエーフェリー(株)名瀬事業部
0997-53-2111
マルエーフェリー(株)名瀬新港旅客待合所
0997-52-1656、0997-52-1660
(船舶名瀬寄港時のみ通話可)
へお問い合わせ確認下さい。
台風16号の勢力はなかなか落ちません。
そのせいか9月14日の夕刻から名瀬測候所は
台風16号に関する奄美地方(鹿児島県)気象情報を発表していますが
9月15日の明け方に発表された情報には台風15号に続き
「最大級の警戒」が必要との文言を再度使用していますので
瞬間的には台風15号と同等かそれ以上の風速を観測する可能性もあります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20120914205735.html
また、高潮の被害も奄美地方でなく沖縄地方の情報ですが
15日は海岸や河口付近の低い土地での浸水や冠水が標高1.5m程度のところまで
予想されていて、16日はそれ以上の被害が予想されるので
海岸線付近のものは陸揚げ、避難、固縛を徹底し、
台風接近時には近づかないよう注意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20120914200054.html
鹿児島航路
9月14日鹿児島発各離島経由那覇行き「フェリーあけぼの」(下り)は
奄美、徳之島、沖永良部向け運航区間全島条件付き
(与論、沖縄へは向かいません。)
で沖永良部折り返し便として運航予定となります。
状況は悪いようで名瀬出港後、気象状況によっては
徳之島、沖永良部に到着前に
途中避難する可能性が高いです。
9月15日那覇発各離島経由鹿児島行き「フェリーなみのうえ」(上り)は
9月14日夕刻、那覇到着作業終了後
台風避難のため、折り返し名瀬のみ
(9月15日午前11時入港正午出港予定)経由して
鹿児島向け条件付き運航予定
(状況によって名瀬出港後避難の可能性あり)。
(本部、与論、沖永良部、徳之島は寄港しません。)
喜界航路
9月14日鹿児島発喜界、名瀬、古仁屋経由徳之島折り返し(平土野)便
「フェリーあまみ」は
全島条件付き運航の予定となっています。
こちらも名瀬出港後、気象状況によっては
途中避難する可能性が高いです。
詳しくは
マルエーフェリー(株)名瀬事業部
0997-53-2111
マルエーフェリー(株)名瀬新港旅客待合所
0997-52-1656、0997-52-1660
(船舶名瀬寄港時のみ通話可)
へお問い合わせ確認下さい。
台風16号の勢力はなかなか落ちません。
そのせいか9月14日の夕刻から名瀬測候所は
台風16号に関する奄美地方(鹿児島県)気象情報を発表していますが
9月15日の明け方に発表された情報には台風15号に続き
「最大級の警戒」が必要との文言を再度使用していますので
瞬間的には台風15号と同等かそれ以上の風速を観測する可能性もあります。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/352_02_909_20120914205735.html
また、高潮の被害も奄美地方でなく沖縄地方の情報ですが
15日は海岸や河口付近の低い土地での浸水や冠水が標高1.5m程度のところまで
予想されていて、16日はそれ以上の被害が予想されるので
海岸線付近のものは陸揚げ、避難、固縛を徹底し、
台風接近時には近づかないよう注意して下さい。
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/111_01_936_20120914200054.html